最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:64
総数:186602
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

2年 学級活動

スクールカウンセラーの先生に授業をしてもらいました。みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科

かわいいオタマジャクシを熱心に観察しているかわいい1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽 〜楽器演奏〜

 現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、鍵盤ハーモニカの演奏を控えています。かわりにタンバリンや木琴、鉄琴などの打楽器を演奏します。いつもはあまりやらないものに挑戦できて、楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き集会

 今日は、待ちに待ったプール開きの予定でした。残念ながら、雨のため、中止となりましたが、体育委員会主催のもと、集会が開かれました。体育委員長や体育主任の先生から、プールの使用にあたって注意することが伝えられました。これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 〜引き算の筆算〜

3年生の算数の様子です。今日は、繰り下がりのある3けたの引き算の筆算練習を行いました。みんな、丸をもらおうと集中して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 〜野外教室振り返り〜

野外教室から戻ってきた5年生が、活動を振り返り、成果と課題をそれぞれで考え、話し合いを行いました。楽しかった行事だったので、振り返りから学んだことを、きっと今後に生かしてくれるのではと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外教室

絆を深めた2日間!最高の仲間!野外教室大成功!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室 〜解散式〜

楽しかった野外教室もいよいいよ最後になりした。解散式の様子から、子供たちの最高の思い出になったのではと感じます。是非、ご家庭でお土産話をたくさん聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室 〜みんな、お帰りなさい〜

5年生が野外教室より、全員元気に帰校しました。6年生のメッセージのお出迎えも、やさしさにあふれていて、温かい気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーづくり

おいしい笑顔〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーづくり

ぜ〜んぶ手作り!やっぱりおいしい-!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーづくり

いっただきま〜すっ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーづくり

完成〜!おいしそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーづくり

カレー投入〜!いい感じ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーづくり

分担した役割をきちんとやって頑張りました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーづくり

野菜を切っていきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーづくり

いよいよカレーづくりスタート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工 〜ふしぎなたまご〜

2年生の図工の様子です。「ふしぎなたまごから何が出てくるのか」を想像しながら、夢中で作品作りに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動 〜ドッジボールラリー〜

今日は、気持ちよい晴天の下、朝運動を実施しました。5年生が、野外教室のため不在でしたが、みんなで元気に汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食

おいしい〜! このあと館内の清掃をしてカレーづくりにチャレンジです
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/2 すそのん寺子屋中止 ICT支援員来校
2/3 懇談会(5・6年) 第5回学校運営協議会 ごんべっこサポータークラブ実行委員会(書面開催) 巡回相談員来校 学校徴収金引き落とし日
2/4 朝礼 5時間授業(3〜6年) 漢字検定 ALT来校
2/5 お休み 家庭体重測定の日
2/6 お休み 家庭体重測定の日
2/8 のびわーくタイム
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092