最新更新日:2024/06/27
本日:count up69
昨日:99
総数:186845
6/29(土)に予定していた「野菜収穫イベント」は、6/30(日)に延期します。

6年 算数

まとめの問題をしています。自力で解いて先生に○をもらうのですが、真剣そのものです。スピードの差はありますが、みんなよく理解しているようで着実に問題が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 コンパスの扱い

コンパスを使っていろいろなことができるようになりました。長さを比べたり、円をかいたり。今日は、まとめです。ただ、直径4cmの円をかこうとしたら、直径8cmの円がかけてしまい、わかることとできることとの間にはまだ差がありそうです。(写真の子はちゃんとかけていましたよ。)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 踊る理科

食塩は、水に限りなく溶けるかについて実験をしています。食塩をスプーンにい1杯ずつ入れて入れ物を振ると、最初は溶けて見えなくなっていたのですが、途中から「溶けにくい。」という声が。少し他の学年の様子を見に行って、実験結果が気になって教室に戻ると、「溶けない−」「もっと振ろう!」とみんな踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体育

6年生の体育では、クロスカントリー大会に向けての練習を行いました。コロナ渦で運動不足が心配されますが、小学校生活最後の大会に向けて、悔いのないように頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 富二小まつり準備

3年生でも、富二小まつりに向けての準備が進められていました。友達と協力して、とても集中して準備をしていました。当日まで後一週間、準備にも熱が入ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 富二小まつり準備

2年生が、富二小まつりの準備を行いました。役割分担をして、夢中になって取り組んでいました。どんなお店になるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 書写ボランティア

5年生も2回目の書写ボランティアの方の指導を受けました。画の長さや角度など細かい指導をしていただき、ボランティアの方も驚くほど上手に書けるようになりました。3〜6年生が合計4日間指導をしていただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 書写ボランティア

今日は、6年生が書写ボランティアの方の指導を受けました。前回と同様に、きめ細かい指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写ボランティア

4時間目には、3年生が書写ボランティアの方に指導していただきました。2回目ということもあり、子供たちから進んで声を掛けてアドバイスをたくさんいただきました。明日も、5・6年生の2回目の指導に来ていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ミシンボランティア

5年生の家庭科にて、今年度2回目のミシンボランティアの方の協力をお願いしました。子供たちが困ったとき、すぐに相談することができ、安心して作業を進めることができました。エプロンの完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 書写ボランティア

4年生が先週に引き続き、書写ボランティアの方の指導を受けました。一人一人に丁寧にアドバイスをしていただき、子供たちの字形が整いました。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間運動

美しい富士山をバックに、今日も気持ちよく業間運動を行いました。今日から3年生から6年生までは、走る時間が6分間と今までより2分長くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼

 本日、体育館にて朝礼を行いました。校長先生のお話では、はじめに修学旅行・野外教室・社会科見学といった行事を無事に終えることができ、全校のみんなにお礼が伝えられました。その後、「後期のチャレンジ」について、「マラソン練習」「ギター」「漢字検定」などといった子供たちが決めたチャレンジ内容を紹介をし、励ましの言葉が伝えられました。また、後期児童会役員と学級委員の任命も行われました。学校や学級の代表として、活躍してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/21 お休み
2/23 祝日(天皇誕生日)
2/24 市P連常任理事会(紙上開催へ変更)
2/25 PTA現・新合同理事会19:00 現・新三役部長会18:30
2/26 ALT来校
2/27 お休み

お知らせ

学校だより

グランドデザイン

学校いじめ防止基本方針

体罰によらない子育てのために

市P連 家庭教育委員会だより

裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092