最新更新日:2024/06/26
本日:count up16
昨日:64
総数:186615
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

授業参観 1

 本日は全学年対象の授業参観でした。
 小学校生活にすっかり慣れた1年生は、おうちの方と一緒にじゃんけん列車をやって大喜び。楽器を使ったリズム打ち上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 隅々まで

3年生のお掃除の様子。隅々までやっていてきれいになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 音楽

1年生は、気持ちのいいくらい大きな声で歌を歌えて感心します。「汗かいちゃった」と言っていた子がいましたが、体全体で歌っていれば、汗もかきますね。
画像1 画像1

5年 保健

体と心のつながりを考える授業です。「ぐっすりねたときは→ヒヤッホー」は、きっと睡眠が十分だと元気いっぱいという意味でしょう。毎日がそうだとよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽

班ごとに、どうすれば自分たちが思う合奏ができるか話し合いながら、音楽を作っています。素敵な発表になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から7月

画像1 画像1
 今朝は7月の朝礼を行いました。
 校長先生からは、夏休みが間近だけれども、交通安全に気を付けた生活を送ってほしいとの話がありました。
 また、7月の生活目標「思いやりのある言葉を使おう」に関連した話が担当からありました。相手を気遣うさりげない一言が、自然に出てくるといいですね。
 御家庭での会話の際にも、少し意識してみてください。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 PTA会計監査
3/27 離任式(中止)

お知らせ

学校だより

グランドデザイン

学校いじめ防止基本方針

裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092