最新更新日:2024/06/30
本日:count up48
昨日:69
総数:186893
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

今日の給食

1/19(火) こんだて

 ソフト麺
 ミートソース
 牛乳
 スパイシーフライドポテト
 キャベツコーンのソテー
画像1 画像1

寒い朝

1/19(火)
 今日は、昨日と違って晴れのいい天気ですが、風が強くて冷たく、寒いですね。
 富士山は、やっと冬山らしく、雪でおおわれて真っ白となりました。
 
 子供たちは、この寒さにも負けず、元気に運動場に出て、なわとびをしたり、マラソンをしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

1/15(金) こんだて

 菜飯
 牛乳
 ぶりの照り焼き
 五目きんぴら
 みそ汁
画像1 画像1

氷が・・・

1/15(金)
 寒さの象徴である氷が、運動場のすみにある池にはっていたと、子供が見せに来てくれました。やっぱり冬ですねぇ。
画像1 画像1

朝運動 6年生

 最後は6年生

 やっぱり最高学年だけあって、高速回転での跳び方もスムーズです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動 3年生

 3年生です。

 先生の合図に合わせて、一生懸命跳んでました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動 4年生

 4年生です。

 高速回転で、すばらしい跳びを見せてくれました。

 200回越えで新記録が出たようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動 2年生

 2年生です。

 1年生の時の経験を生かして、上手に跳んでいました。

 これからの練習で100回越えも夢じゃない!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動 1年生

 1年生です。
 
 小学校での初めてのチャレンジ。

 がんばってましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動 5年生

 学年ごとの様子をお伝えします。

 まずは、5年生。

 3分間チャレンジでは、合計回数200回越えで、全校一番の記録を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動

1/15(金)
 今日も寒い朝でした。それでも子供たちは、元気に朝運動に励みました。
 今回は、長縄の8の字跳びに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

1/14(木) こんだて

 角形食パン
 メイプルジャム
 牛乳
 ハムチーズサンドフライ
 マッシュポテト
 ミネストローネ
画像1 画像1

中休み

ヒジキ効果が出て、休み時間には大勢の子供がジャンピングボードに集まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

1/13(水) こんだて

 ☆セルフビビンバ☆
  ご飯
  肉の炒め煮
  ナムル
  錦糸たまご
  牛乳
  わかめスープ
画像1 画像1

今日の給食

1/12(火) こんだて

 揚げパン
 牛乳
 マカロニサラダ
 ブラウンシチュー
 いちごチーズ
画像1 画像1

駅伝

新成人者祝賀駅伝大会
画像1 画像1

今日の給食

1/8(金) こんだて

 ☆ななくさこんだて☆
  梅ちりご飯
  牛乳
  サワラの西京焼き
  落花生なます
  七草汁
  カスタードプリン
画像1 画像1

定着度調査

 定着度調査の様子の続きです。
 3時間目は、算数です。

 写真 上:4年生 分度器、コンパス、三角定規を
          使って
    中:5年生 うーん、やったはずだけど・・・
    下:6年生 最後まであきらめない!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定着度調査

1/8(金)
 一年に一度、その学年で学習したことが理解できているかを調べることを目的に、定着度調査というものを、静岡県内の全小学生を対象に実施しています。
 国語と算数に全学年が取り組みます。まず、2時間目は国語でした。

 写真 上:1年生 初めての定着度調査
    中:2年生 案外簡単?
    下:3年生 悩みながら、格闘中
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の駅伝練習

1/8(金)
 駅伝大会に向けて行う最後の全体練習です。
 今日も寒い朝でしたが、選手たちは元気に練習に励んでいます。
 いよいよ明後日が本番。練習の成果を発揮して頑張ってほしいと思います。
 みなさん、応援、声援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/1 朝礼 委員会活動 家庭体重測定の月
2/2 授業参観・懇談会(1・2年) ALT来校 スクールカウンセラー来校 にこにこべんきょうclub 図書館司書勤務日
2/3 特別日課5時間 児童下校14:20 わーくわーくタイム 巡回相談員来校 図書館司書勤務日
2/4 月曜日課 のびのびタイム
2/5 朝:運動 お弁当の日 富岡中学校入学説明会6年 にこにこべんきょうclub
2/6 第4回PTA資源回収
2/7 資源回収予備日
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092