最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:95
総数:186130
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

富二園芸

昨日は、引き渡し訓練お疲れ様でした。

あいにくの天候でグランドが荒れてしまいましたが、
甲子園園芸ではなく、
隼人園芸じゃなくて、
「富二園芸」の皆さんが、グランド整備をしてくれました。

「グランド整備、ありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室を回ると

夏休みの思い出を発表し合ったり
係を決めたり
運動会のリレーの走順を考えたり・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期再開

子供たちの元気な声が戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館整備

学校図書をバーコードで管理するための整備が進められています。
保護者の方々にもボランティアで協力していただき、本当に助かりました。ありがとうございました。
ようやく、あと一息(?)のところまできました。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み

台風の影響でニガウリの棚がつぶれてしまいました。

ヒマワリは、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の活動

いよいよ最後の活動です。
何ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食

遅くまで起きていたのに、みんな元気です。
パンとジュースを食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいキャンプ2日め

おはようございます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊組

宿泊組は、グランドに張られたテントで寝ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日終了

肝試しも終わり、宿泊をしない児童はパンと飲み物をもらって帰宅しました。明日合流する児童は、8時25分までに受付を済ませてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいキャンプ

午前中からふれあいキャンプの準備が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の花壇・畑

植物がどんどん生長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みのプール

今日はわりと涼しかったのですが、70名以上の児童がプールに来ました
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年体育

着衣水泳の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラジオ体操

夏休みを直前に控え、2日間ラジオ体操の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の花壇

花壇に植えたスイカが実をつけました。
全校児童で食べられるだけ実がなりますように。
画像1 画像1

昇降口にミスト設置

熱中症対策のひとつとして、校長先生が昇降口にミストをつけてくださいました。細かい霧が出て、早速朝運動のあとに全校児童で浴びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

呼子夏祭り2

昼過ぎからは、不二聖心女子学院吹奏楽部の演奏も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

呼子夏祭り

呼子公民館周辺で夏祭りが開催されました。
子供たちは、ゲームをしたり買い物をしたり楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室

図書室前の掲示板に、6月の親子読書の取組状況が掲示してありました。

読書感想文・読書感想画の案内もはってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092