最新更新日:2024/06/15
本日:count up3
昨日:44
総数:185984
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

今日の給食

画像1 画像1
10/5(水) こんだて
 
 ご飯
 牛乳
 いかのねぎやき
 野菜の磯香和え
 親子煮

●給食センターから・・・いかについて
 いかは日本ではよく食べられている食品です。よく食べられているのはスルメイカ、ヤリイカ、ケンサキイカなどですが、日本の近くの海だけでも100種類以上もいるそうです。いかは足が10本で、胴の部分に墨袋があります。敵に会ったときにこの墨を出して、敵から姿をくらまして逃げるのです。
 いかは日本料理に欠かせない食品で、煮物や刺身、天ぷら、するめ、塩辛などいろいろな料理に使われています。
 栄養面では血や肉のもとになる質の良いたんぱく質や、味覚異常を防ぐ働きのある亜鉛などのミネラルがたくさん含まれています。また、うまみのもとになる成分も多いので味が良く、料理に使うとおいしいだしが出ます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/6 修学旅行1日目(6年 東京方面)
10/7 朝:運動 お弁当の日 修学旅行2日目(6年 東京方面) 1・2年生生活科校外学習(楽寿園) ミュージアムキャラバン(〜10/19)
10/10 体育の日
10/11 ALT来校
10/12 普通日課5時間 低学年参観日・懇談会 にこにこべんきょうClub
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092