令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

1年間ありがとうございました。

 「ともだち100冊つくろうよ!」でスタートした図書館。100冊以上 86名、200冊以上 15名というすばらしい成績でした。
これからも 本となかよくしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生と一緒に、春を作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 貸し出しは12日(火)まで、あと一週間です。みなさんの目標は、達成しましたか?!

おにはそと♪ ふくはうち♪

 1年生におにさんを作ってもらい、楽しい図書室になりました。みなさん、来てください!!
画像1 画像1

3学期のおはなしトレイン出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月17日(木)です。
 今日からおはなしトレインが再開しました。ボランティアの皆さん、よろしくお願いいたします。

本年もどうぞよろしくお願いします。

 今日から 3学期の貸し出し始めました。
「本の福袋」低学年用 高学年用 先着30ずつ用意しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期ラストのおはなしトレイン

 12月20日(木)です。今日は、ボランティアによる「読み聞かせ」が2学期最後となりました。月1回の割合で実施してくださった皆さん、ありがとうございました。
 1年生から6年生まで、幅広い発達段階を考慮いただきながら、本の選定や形態などを工夫してくださいました。
 3学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の貸し出しおわりました。

 今年の全校目標は、「ともだち100さつつくろうよ!」です。
100さつ達成者が70人になりました!たくさんのみなさんが利用してくれたおかげで、明るく活気ある図書室でした。3学期もよろしくお願いします。楽しい冬休みをお過ごしください・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月17日(月)です。2学期もあとわずかとなりました。
 今日の「朝の読書タイム」は、図書委員による読み聞かせです。
 本を読むだけではなく、文に即したイラストを準備してきたので、内容がすぐにわかります。クイズも行って、1年生は「楽しかった」と感想を述べていました。
 ありがとう、図書委員の皆さん。

第3回 おはなしトレイン

 11月22日(木)です。
 朝の読書タイムは、ボランティアの皆さんによる読み聞かせでした。
 落ち着いた雰囲気の中で、物語にのめり込む子ども達…。
 ありがとうございました。2学期のおはなしトレインも残り1回となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員による読み聞かせ会

 11月15日(木)です。今日は七五三。神社には多くの方が出かけられるのでしょうか?この前の土曜日や日曜日はかなり混雑していました。
 さて、朝の時間を活用して、図書委員の皆さんが1年生から3年生の教室に出向いて読み聞かせ会を行っていました。練習した成果が発揮されて、聞いているお友達は物語に引き込まれていました。
 ありがとう、図書委員の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月は、読書月間です。

 15日の読み聞かせに向けて練習中です。
低学年のみなさん お楽しみに♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホッと一息、本と一息

10月27日〜11月9日は、読書週間です。郡山市では、1日15分間 家庭で読書することを提唱しています。秋の夜長に、のんびりと本とふれあってみませんか?!
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の貸し出し終わりました。

 たくさんの子どもたちが多読賞という、すばらしい1学期でした。活気あふれる図書室ありがとうございました。楽しい夏休みをお過ごしください。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 国語 「本はともだち」

 ポスター ポップ おびなどで本を紹介しています。「どの本から、読もうかなぁ〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語 「本はともだち」

Part.2
画像1 画像1
画像2 画像2

ささのは さらさら♪

 2階に七夕通りが出来ました。風に揺れてそよそよと涼しげです。
7月の貸し出しは、6日(金)までです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パネルシアター「だれでしょう?」

 本日、おはなしトレインさんにより行われました。
♪だ〜れ だ〜れ♪のかけ声に合わせ、いろいろなお話の主人公を当てるクイズ形式の歌あそびです。ももたろー、そんごくー、と大きな声で答えていて楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100かいだてのいえ

 1年生に楽しいお部屋を描いてもらいました。ねずみさん、うさぎさん、てんとうむしさん、コウモリさん・・・。たくさんのおともだちが登場して、とってもステキなものができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月14日の朝・読の時間は、1〜3年生は図書委員の皆さんによる読み聞かせでした。それぞれの班で分担を決めて、聞きやすい速さで読んでいました。
 1年生から3年生まで、その話し方に引き寄せられていました。

本に親しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は「読書週間」なので、特別に2冊借りることができます。
 学校でたくさん借りているのは、なんと1年生!
 貸出冊数に合わせた「パズル」もすでに完成しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 卒業証書授与式
3/23 学年末休業(〜31日まで)
3/27 教室移動 社会体育関係団体代表者会議
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094