ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

市中体連壮行会4

5月27日(金)6校時に郡山市中学校総合体育大会壮行会を開催しました。今回の壮行会は、生徒会役員の尽力により壮行会を行う会場と各教室をオンラインで繋ぐとともに、校舎全体を活用した応援を行いました。
 本校は、5月31日から、郡山市内の各会場で行われる大会に11の部活動が出場し、他校のチームや個人と競い合います。壮行会では、それぞれの部活動が選手の紹介と決意表明を行いました。どの部活動も、堂々として自信に満ちた態度で臨む姿が見られ、頼もしく感じました。その後に行われた応援団のエールや応援歌も、校舎全体に響き渡る圧巻の応援となりました。各部活動は、大会に向けて大きな元気をもらえたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連壮行会3

5月27日(金)6校時に郡山市中学校総合体育大会壮行会を開催しました。今回の壮行会は、生徒会役員の尽力により壮行会を行う会場と各教室をオンラインで繋ぐとともに、校舎全体を活用した応援を行いました。
 本校は、5月31日から、郡山市内の各会場で行われる大会に11の部活動が出場し、他校のチームや個人と競い合います。壮行会では、それぞれの部活動が選手の紹介と決意表明を行いました。どの部活動も、堂々として自信に満ちた態度で臨む姿が見られ、頼もしく感じました。その後に行われた応援団のエールや応援歌も、校舎全体に響き渡る圧巻の応援となりました。各部活動は、大会に向けて大きな元気をもらえたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連壮行会2

5月27日(金)6校時に郡山市中学校総合体育大会壮行会を開催しました。今回の壮行会は、生徒会役員の尽力により壮行会を行う会場と各教室をオンラインで繋ぐとともに、校舎全体を活用した応援を行いました。
 本校は、5月31日から、郡山市内の各会場で行われる大会に11の部活動が出場し、他校のチームや個人と競い合います。壮行会では、それぞれの部活動が選手の紹介と決意表明を行いました。どの部活動も、堂々として自信に満ちた態度で臨む姿が見られ、頼もしく感じました。その後に行われた応援団のエールや応援歌も、校舎全体に響き渡る圧巻の応援となりました。各部活動は、大会に向けて大きな元気をもらえたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連壮行会1

 5月27日(金)6校時に郡山市中学校総合体育大会壮行会を開催しました。今回の壮行会は、生徒会役員の尽力により壮行会を行う会場と各教室をオンラインで繋ぐとともに、校舎全体を活用した応援を行いました。
 本校は、5月31日から、郡山市内の各会場で行われる大会に11の部活動が出場し、他校のチームや個人と競い合います。壮行会では、それぞれの部活動が選手の紹介と決意表明を行いました。どの部活動も、堂々として自信に満ちた態度で臨む姿が見られ、頼もしく感じました。その後に行われた応援団のエールや応援歌も、校舎全体に響き渡る圧巻の応援となりました。各部活動は、大会に向けて大きな元気をもらえたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受賞報告会

 5月27日(金)6校時に受賞報告会を行いました。各部の代表生徒が受賞の喜びや感謝の気持ち、これからへの抱負を交えて報告を行いました。
 ○ 大橋康男杯バスケットボール大会 第2位 女子バスケ部
 ○ 大橋康男杯バスケットボール大会 第3位 男子バスケ部
 ○ 郡山市中学校陸上競技大会 
   入賞21種目 県大会出場権獲得種目 20種目
 受賞した、個人、団体の皆さんおめでとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

前期生徒会総会

 5月20日(金)の56校時に前期生徒会総会が開かれました。
 今回は、コロナ感染防止対策により理科室での進行をZoomで各学級に配信して実施しました。今年度最初の総会では、生徒会活動計画とスローガン、生徒会専門委員会活動計画、部活動活動計画、生徒会会計予算の議案審議が行われ、議案の承認はロイロノートのアンケート機能により、全校生徒が参加し、全ての議案が承認されました。
 今年度の生徒会スローガンは、「飛翔」〜更なる高みを目指して〜 です。富田中学校生徒会は、一人一人の目標実現をめざし、より高いレベルの生徒会活動を推進し、皆で団結していきます!これからの活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市陸上大会壮行会

 5月13日4校時に、市陸上大会壮行会が行われました。この壮行会は、5月18日、19日に郡山ヒロセ開成山陸上競技場で行われる郡山市中学校陸上競技大会に出場する、陸上部の生徒を激励するもので、生徒会により企画されました。生徒会長からの激励の言葉、応援団による応援、陸上部部長からの決意表明とお礼の言葉をオンラインで各学級に配信し、全校生で参加、応援を行いました。陸上部員の元気な姿からは、大会に向けた意気込みが感じられました。また、各階に分かれ、校舎全体を使った応援は圧巻で、選手に大きな勇気を与えることができました。コロナ禍でも工夫して会を開催した生徒会の生徒たちに感謝したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の生徒活動

 5月12日放課後、理科室でロイロノート活用講習会を行いました。今年度の第1回生徒会総会は全生徒がロイロノートを用いて参加する方法で実施します。そのため、各学級委員長に操作についての講習を行いました。ロイロノートのアンケート機能を用いた全生徒の承認など、全校生徒の参画意識が今まで以上に高くなりそうです。また、ワークスペースでは、明日行われる郡山市中学校陸上競技大会壮行会のリハーサルが行われました。この会も、オンラインを活用して実施します。本校ではこれからも、コロナに負けず生徒たちの柔軟な発想を生かして活動を行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 卒業証書授与式 月末統計(3年:9日)
3/15 前期・連携型合格発表
3/16 生徒会専門委員会
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522