ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

校内放送研修会 開催

 11月26日(火)郡山市中学校教育研究会主催の「校内放送研修会」が中央公民館で実施されました。校内放送活動の充実を図るために毎年行われている研修会ですが、本校からは放送委員会委員長の2年猪狩千陽さんと副委員長の千葉桃佳さんが参加しました。プロのアナウンサーが講師となり、アナウンスの基本について講義・演習を行いました。研修を受けた2名はとても勉強になったとのことで、今後の校内放送等に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回郡山支援学校との授業交流実施 No.2

 富中伝統の支援学校との交流活動はこれからも続きます。27日(水)には福祉委員会の生徒達が支援学校にお邪魔して交流をさらに深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回郡山支援学校との授業交流実施 No.1

 11月19日(火)には「第2回郡山支援学校との授業交流」が行われました。
 郡山支援学校の6名の生徒が来校し、全体交流で活動を共にした福祉委員会の生徒の学級(1年1組、1年2組、2年5組、3年6組)に入り、午前中3時間の授業を受け、給食を一緒に食べました。年間を通した交流活動のため、生徒達の良好な関係もできており、支援学校の生徒達も「クラスでいろいろな話ができて、とても楽しかったです。」と感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 開催

 受賞報告会の後には「全校集会」が行われました。教頭先生からは22日に開催される増田太郎さんの教育講演ライブについての話がありました。今回は、昨年も行った「生きる」の群読と太郎さんの演奏のコラボレーションに加え、全校生による校歌合唱での太郎さんとの共演が予定されています。その後、生徒会からということで、後期専門委員長全員が登壇し自己紹介と抱負を述べました。そして、保健委員会の生徒達がインフルエンザ等の感染症予防について発表しました。専門委員長を中心とした各専門委員会の今後の活動、大いに期待します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第9回受賞報告会 開催

 11月14日(木)には、第9回受賞報告会が行われました。剣道部、卓球部の活躍に加え、作文、ポスター、短歌などの芸術文化面での活躍も光りました。富中生頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 生活アンケート 生徒会専門委員会
2/6 県立前期・連携型出願〜12日
2/7 新入生保護者説明会 市中体連会計監査
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522