ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

榎祭 前日準備その3

 南校舎1階ワークスペースでは、学習展示の準備が行われています。
 この展示スペースには、美術の授業で作成した全校生の作品(1年抽象画、2年ポスター、3年メダル)、えのき・けやき学級の生徒が制作した大型展示物や個人作品、家庭科部の手芸作品、科学部の実験レポートなどが展示されます。
 また、美術部が制作した壁画が体育館入口に展示されます。
 さらに1階ワークスペースでは、開祭で披露されるビックアートの準備も行われていました。
 明日の「榎祭」は「百花繚乱」のテーマのごとく、様々な色の個性豊かな花たちが咲き誇る祭りになることでしょう。
 準備も最後の追い込みです。頑張れ!富中生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

榎祭 前日準備その2

 様々な箇所にきれいな装飾が施されています。 
 同時に各発表のリハーサルも行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

榎祭 前日準備その1

 明日の「榎祭」に向けての最終準備が進められています。
 会場となる体育館の飾り付けが行われています。こうしたたくさんの裏方の人達の力があってこその「榎祭」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

榎祭に向けて その3

 オープニング係、ビックアート係、会場係、放送・照明係、要項係、総合発表係、有志発表係、合唱係、エンディング係、装飾係、学習展示係の11の係に分かれての準備作業が進められています。これらの地道な作業の延長線上に本番があります。
 またひとつの大きな「富中PRIDE」。
 きっとすばらしい「榎祭」になると確信してます。すべての生徒、そして教職員の力で記憶に残るすばらしい1日にしていきましょう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

榎祭に向けて その2

 合唱練習風景です。今年度の最優秀賞はどのクラスが獲得するのでしょうか。ハイレベルな合唱を期待します。
 ステージ発表のリハーサルも連日行われてます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

間近に迫った「榎祭」!

 生徒会最大の祭典「榎祭」が間近に迫ってきました。
 各クラスでの合唱練習も本気度が増してきました。
 放課後には、実行委員会の生徒達が各係に分かれ、準備作業の最後の追い込みに入っています。
 今年度のテーマは「百花繚乱〜育てよう、力の芽〜」です。美しく輝く花々が咲く乱れるようなエネルギッシュで感動的な祭典になることを期待しています。
 係の生徒達が丁寧に作り上げた「要項」も完成しました。平栗日菜乃さんの表紙のデザインのクオリティーの高さに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式 職員会議(15)
3/23 学年末休業日(〜3/31)
3/25 新入生オリエンテーション
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522