ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

1.2年生今年度最後の定期テスト

画像1 画像1
 2月18日(木)、19日(金)の2日間、1・2年生の定期テストが行われます。今年度最後の定期テストとなり、真剣に取り組んでいます。3年生は県立2期出願が終わっています。1年後2年後の自分の姿を想像し、その姿の実現にむかって実力をつけて欲しいものです。
 今週は授業参観があり、学年懇談会では今年度の成果と課題を確認して、新しい学年でそして高校での生活が充実することを願いました。今年度も残りわずか、新しい生活の充実のためにも、一日一日を大切にしていきましょう。

郡山市公立学校教職員研究物展が開催されています。

 郡山市公会堂において、「郡山市公立学校教職員研究物展」が開催されています。各学校や先生方個人が、教育の成果を上げるために普段工夫していることを冊子にまとめたものを展示しています。本校からも今年の取組みをまとめ出品していますので、公会堂近くにお出かけの場合はお立ち寄りください。
 一般公開は、2月9日(火)18時30分までとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みの宿題、冬の季節感「冬の景色」作品展示

 2階美術室廊下に、1年生の冬休みの宿題である冬の季節感を写真で捉えた「冬の景色」が展示されています。それぞれが感じた冬の景色が個性豊かに表現されています。
 また、先生方がお薦めの作品にはシールが張られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生美術の授業「腕をつくる」

 1年生の美術では「腕をつくる」をテーマに授業を進めています。今は、芯材をつくっています。台座に針金を固定して、そこに粘土を張り付け腕をつくります。出来上がりを考えて粘土を張り付けやすいように、工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山市小・中学校書きぞめ展に優秀作品を出品

 郡山市小・中学校書きぞめ展に本校からも各学年15点ずつ出品しました。その結果、1年生から郡山市長賞、3年生から郡山市中学校長会長賞、2年生から奨励賞、各学年から特選をそれぞれ頂きました。
 西校舎階段踊り場に掲示しました。市民文化センターでの作品展をご覧になれなかった方は、ご来校の際に是非鑑賞してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行事前学習

 2年生は修学旅行に向けて、事前学習を進めています。
 今日は、修学旅行で学び得たことをまとめる「修学旅行記」のつくり方を学んでいます。目的を持った修学旅行とするために大切なことです。
 約2か月後に迫った、学校最大の行事を全員の力で成功させたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

型からメダルをつくる美術の授業

 2年生の美術では、粘土で型をつくり金属を流し込みメダルをつくる学習を進めています。贈る相手を考えてデザインを工夫し、一人一人が個性的なメダルをつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/1 着任  新年度準備 職員会議(1) 学年会
4/4 新年度準備 職員会議(2) 学年会
4/5 新年度準備  学年会 入学式準備
4/6 着任式・入学式 第1学期始業式
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522