ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

進路指導だより No.7

進路指導だより No.7を掲載しています。
 ⇒ 進路指導だより No.7
 今回は、19日の学年進路集会の後の生徒の皆さんの感想と、冬休みの学習に向けての応援メッセージです。生徒の皆さん、有意義な冬休みを過ごしてください。

今日の富中 12月20日(金)

画像1 画像1
 今日で2学期が終わります。2学期は81日間の予定でしたが、台風26号接近で10月16日が臨時休業になったため、今年は1日短い80日となりました。
 今日の富中は、終業式を4校時目に行い午後は給食後に清掃・学級活動・下校となります。下校時間は14:30です。今日は部活動はありませんが、大会を明日に控えた卓球部だけ練習を行う予定です。
 

今日の富中 12月18日(水)

 今朝は、日差しこそありませんが風もなく穏やかな朝になりました。
 2学期は今日を含めあと3日になりました。学期末を迎えましたが、生徒たちは日々落ち着いた学校生活を送っています。今日の富中は、普通授業6校時です。最終下校時刻は17:30です。
 写真は、今朝の野球部による清掃活動の様子です。野球だけでなく、日頃の生活態度を律し奉仕の心も育んでほしいと始めた活動で、野球部員は毎日交代で作業に当たっています。・・・野球部の皆さん、毎日ありがとう!
画像1 画像1

今日の富中 12月17日(火)

 穏やかな冬の朝を迎えました。昨日の寒風があまりにも強烈だったので、今朝は暖かく感じます。
 今日の富中は、普通授業6校時です。年間授業時数調整のため、6校時目は月曜5校時目の授業と入れ替えになります。AET来校日、最終下校時刻は17:30です。
 写真は、昨日のあいさつ運動の様子です。強風の中、ご協力いただいた地域、保護者の皆様に感謝します。ありがとうございました。昨日のあいさつ運動担当学級は、1年1組でした。寒風のあまりの強さに、途中から昇降口に場所を変えて活動を続けていました。1年1組の皆さん、ご苦労様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

3学年通信 第31号

 3学年通信 第31号を掲載しました。
 ⇒ 3学年だより 第31号
 今週は、2学期の反省を中心に、最近の生徒の様子(願書記入)や奨学金募集記事などを掲載しました。ご覧ください!

1学年通信 第31号

 1学年通信 第31号を掲載しました。
 ⇒ 1学年通信 第31号
 今回は、2学期のまとめ、交通事故・不審者事故防止について述べています。特集は、先日行った「生活アンケート」の結果から、睡眠時間を取り上げました。どうぞご覧ください。

今日の富中 12月13日(金)

 冷え込みの厳しい朝を迎えました。外気温は―3度を示していました。
 今日の富中は、普通授業6校時です。6校時目は全学年「総合的な学習の時間」になり、1・2学年では学年集会が行われます。AET来校、最終下校時刻は17:00です。また、19:00からは、第2回PTA役員選考委員会が開かれます。
画像1 画像1

AET アーロン・リー先生 頑張ってます!

画像1 画像1
 先月カナダから着任したばかりの、AETのアーロン・リー先生の授業風景を紹介します。
 アーロン先生は、私たちと同じアジア系の顔立ちをしているので、つい日本語で声かけたくなってしまいますが、先生はまだ日本語は得意ではありません。そのかわり英語の発音は美しくネイティブそのものです(・・・当り前ですが)。また、とてもエネルギッシュに授業を進め、生徒たちを引き込んでいます。富中にはお出でになったばかりですが、アーロン先生はいつも元気に頑張っています!
 写真は、先日行われた1年4組の授業風景です。
 
画像2 画像2

校内研究授業 2年4組理科

 今日12日(水)の2校時に、2年理科の研究授業が行われました。
 授業は、「電圧を変えると流れる電流はどうなるか」をテーマに電圧と電流の関係を実験を通して調べました。実験では、2種類の電熱線にかかる電圧を変えながら電流の大きさを調べました。各グループ共に、互いに協力しながら集中して学習に取り組んでいました。授業のまとめでは、実験結果から比例の関係にあることを確認し、これが「オームの法則」であることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の富中 12月12日(木)

画像1 画像1
 今日の朝は、時折みぞれが降る寒い朝でした。
 今日の富中は、普通授業6校時です。6校時目は学級活動の時間となり、各学年・学級の計画で2学期の反省や進路指導などが行われる予定です。2校時目には、2年4組理科の校内授業研究が行われます。また、今日はAETとスクールカウンセラーが来校しています。
 午後5時からは、富田地区の児童・生徒の安全と健全育成を図るための会議「富田中学校区地域サポートチーム全体会」が開催されます。

今日の富中 12月11日(水)

 昨日は、午後に豪風警報が発令されたことから市内の小中学校では放課後の活動を打ち切り一斉下校となりました。今朝は、昨日と打って変わって穏やかな朝になりました。
 今日の富中は、普通授業6校時です。放課後には部活動、生徒活動、面接指導など通常通り行われます。最終下校時刻は17:30になります。
画像1 画像1

今日の富中 12月10日(火)

画像1 画像1
 今日10日は、普通授業6校時です。6校時は全学年「総合的な学習の時間」が割り振られています。2学期終業まであと10日となりました。
 
 

校内研究授業 1年6・7組保健体育

 今日の1校時に、1年6・7組の男子保健体育の研究授業が行われました。
 授業の単元はバレーボールで、今日の学習のめあては「チームで協力し、三段攻撃で得点を決めよう」でした。バレーボール競技に初めて触れた生徒がほとんどで、サーブやレシーブなどまだ思い通りにはいきませんが、チームで協力してゲームを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の富中 12月9日(月)

画像1 画像1
 今日の富中は、普通授業5校時で部活動は休みとなります。放課後に生徒活動や面接指導などがあるため、生徒の最終下校時刻は通常通り17:30です。
 今日は、1校時目に1年6・7組の保健体育(男子)の研究授業が行われました。写真は、先週金曜日に行われた授業参観の授業の様子です。上は3年1組の音楽、下は2年5組の技術の授業。
画像2 画像2

3学年通信 第30号

 3学年通信 第30号を掲載しました。
 ⇒ 第3学年だより 第30号
 面接指導の様子を特集しました。また、進路関係や奨学生募集案内なども掲載していますので、どうぞご覧ください。
 

1学年通信 第30号

 1学年通信 第30号を掲載しました。
 ⇒ 1学年通信 第30号
 今回は、日常何気なく使っている言葉や言葉遣いと人間関係への影響について考えた「ことば・言葉」を特集しました。また、27年度の修学旅行、来週の予定なども掲載しています。どうぞご覧ください。

今日の富中 12月6日(金)

 今日は、第3回授業参観(4校時 11:25〜12:10)です。
 午後には、教育講演会(13:30〜14:30)と学年懇談会(15:00〜16:00)が予定されています。自家用車でお出での方は、学校駐車場または校庭に駐車願います。
 なお、1学年懇談会の会場が次のとおり変更になりましたのでお知らせします。

 ○ 1学年懇談会の場所
 (変更前)      (変更後)
   第2音楽室  ⇒   1年2組教室
 
 生徒は、昼食(弁当)後の教育講演会終了後下校となります。なお、部活動を行う生徒の最終下校時刻は17:30です。
画像1 画像1

今日の富中 12月5日(木)

画像1 画像1
 濃い霧の朝を迎えましたが、今は霧も晴れて爽やかな青空が広がっています。
 今日の富中は、普通授業6校時です。2・3校時に郡山養護学校中等部の3年生が来校し、交流授業が行われます。スクールカウンセラーの白岩先生が来校しています。給食時の訪問学級は3年4組です。
 今日の写真は、昨日2年2組で行われた交流従業(国語;書写)の様子<写真上>です。2年生は、今年も万葉集「安積山」のうたを模写した木簡<写真下>づくりに挑戦します。
 『安積山 影さへ見ゆる 山の井の 浅き心を わが思はなくに』
画像2 画像2

入試に向け本格始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今月から校長面接指導も始まり、本格的に入試に向けた取り組みがスタートしました。
 よく、「入学試験は団体戦!」と言われることがあります。最終的には個人個人の挑戦になりますが、そこに行きつくまでの取り組みは学校と家庭のチームプレーが大事ということだと思います。チームプレーを成功させるには、入試戦略だけでなく両者の共通理解と協力体制が欠かせません。生徒一人一人の進路希望達成を叶えるために、ご協力よろしくお願いします。入試に向けての詳しい内容については、今週6日(金)の3学年懇談会で説明いたします。
 写真は、3年WSに掲示された各校の入試要項と入試カレンダー。

今日の富中 12月4日(水)

 今朝の天候は、曇ってはいますが風もなく冷え込みも緩んでいます。今、校庭では2年生が体育の授業で夢中になってサッカーボールを追いかけています。
 今日の富中は、今年2回目となる郡山養護学校との授業交流会が行われています。3年生は第5回目の実力テストに挑んでいます。今日は普通授業6校時です。そして今日の給食は、みんな大好きポークカレーライスです。
 今日の写真は、えのき・けやき学級の生徒が郡山養護学校の皆さんを歓迎するために作った装飾と実力テストに全力で挑んでいる3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 卒業式予行
3/10 実力テスト(1・2年)
県立2期選抜
弁当持参日
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522