本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

本校ホームページの【アクセス数】が☆126000件☆を超えました!<今年度目標を既に達成し記録更新中!>(今年度スタートして302日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 ホームページでは、緑ケ丘中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度スタートしてから302日目の昨日(1月28日(水))で本校ホームページの【アクセス数】が☆126000件☆を超えました!<今年度目標を既に達成し記録更新中!>(笑顔)(笑顔)(笑顔)
 今年度(平成26年度)のアクセス件数目標を「80,000件」としていましたが、9月24日(水)に達成することができました。そこで、新たな目標を『120000件』とし1月13日(火)にその目標も達成することができました。
 今後もホームページの更なる充実に努めながら記録更新して参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

今朝の緑ケ丘は△曇り空△〜気温「0度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は△曇り空△で、朝6時40分頃の気温は「0度」です。雪がちらつきかなり肌寒いです。
 本日は7校時授業(台風の影響による休校の授業時数分確保のため)となっております。

「手作りパズル」(1年美術科作品)

画像1 画像1
 美術室に「手作りパズル」(1年美術科作品)が展示してあります。この作品は、子どもたちがデザイン画でピースの形を複雑でユニークにするなど工夫をしたり、電動糸のこぎりで丁寧に切断したり、紙やすりできれいに形を整え、そして絵具で色を塗りパズルを完成させたものです。
 来校される機会がありましたら、ぜひご覧いただきたいと思います。

今朝の緑ケ丘は△曇り空△〜気温「−1度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は△曇り空△で、朝6時40分頃の気温は「−1度」です。風があり体感温度はかなり低いです。
 本日は、第3学年で定期テスト4(第2日目)が実施されます。

◇図書委員 おすすめの本◇(図書室前廊下掲示板より)

画像1 画像1
 本校の図書室は、司書補の遠藤さんや図書委員会の子どもたちによっていつもきれいに整美されています。図書室を明るく入りやすく、そして図書室に自然と足を運びたくなるような雰囲気をつくるため、図書室前廊下掲示板に「新着図書」や「おすすめの本」の紹介を工夫して掲示してあります。
 現在は◇図書委員 おすすめの本◇のコーナーがあり、図書委員会の子どもたちの紹介カードが掲示してあります。その一部を以下に紹介します。ぜひ読んでほしいものです。
_________________________________

○『キノの旅立』(時雨沢 恵一著)
<あらすじ>
 砂と岩の砂漠真ん中で、キノは空を見上げていた。晴れている。頭を下げて、石造りの口を開ける井戸を見た。涸れている。人間キノと言葉を話す二輪車エルメスの旅の話。
<おすすめの理由>
 この本は1話しずつ世界観が違ってくるかと。とても奥が深いのでとてもおすすめです。

○『どこからも彼方にある国』(アーシュラ・K・ルニグィン
 人とのコムにケーションが苦手なオーウェン、作曲家を目指す少女。ナタリーには悩みや進路のことをじっくり話すことができた・・・・友達であるナタリーをひとり女性として急に意識し始めて、二人の友情の歯車が噛み合わなくなる・・・。
_________________________________

本校ホームページの【アクセス数】が☆125000件☆を超えました!<今年度目標を既に達成し記録更新中!>(今年度スタートして300日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 ホームページでは、緑ケ丘中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度スタートしてから300日目の昨日(1月26日(月))で本校ホームページの【アクセス数】が☆125000件☆を超えました!<今年度目標を既に達成し記録更新中!>(笑顔)(笑顔)(笑顔)
 今年度(平成26年度)のアクセス件数目標を「80,000件」としていましたが、9月24日(水)に達成することができました。そこで、新たな目標を『120000件』とし1月13日(火)にその目標も達成することができました。
 今後もホームページの更なる充実に努めながら記録更新して参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

今朝の緑ケ丘は●雨●〜気温「3度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は●雨●で、朝6時40分頃の気温は「3度」です。
 本日は、3学年で定期テスト(第1日目)が実施されます。

学校だより「みどり」第80号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、学校だより「みどり」第80号を発行いたしました。
 記事の内容は「『県中地区一年生バスケットボール大会』で、本校バスケ部の男子Bチームと女子(緑ケ丘・大越合同)チームが奮戦!」「『県中地区一年生バスケットボール大会』で、本校男子バスケ部Aチームが☆第3位☆入賞を果たす!!(拍手)」「『市内中学校バレーボール1年生大会』で、女子バレー部1年生が☆☆準優勝☆☆!(拍手)〜予選リーグは圧勝!」「2学期に台風で休校になった2日分の授業時数確保のため、1月〜2月で計画的に7校時授業を行っています!」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより>の第80号をご覧ください。

「子どもたちのユニークな年賀状」(美術科作品)<その6>

画像1 画像1
 3年昇降口付近(職員室近辺)に「子どもたちのユニークな年賀状」(美術科作品)が掲示されています。子どもたちの個性がデザイン、色彩などに表れ、とても素晴らしい作品となっています。このような年賀状が届いたらとても嬉しいですね。
 来校される機会がありましたら、ぜひご覧いただきたいと思います。

今朝の緑ケ丘は△曇り空△〜気温「3度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は△曇り空△で、朝6時40分頃の気温は「3度」です。
 本日は、2年の1クラスで7校時授業(インフルエンザ罹患者が増え3日間学級閉鎖となったため、その分の授業時数確保のため)となります。

本校ホームページの【アクセス数】が☆124000件☆を超えました!<今年度目標を既に達成し記録更新中!>(今年度スタートして297日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 ホームページでは、緑ケ丘中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度スタートしてから297日目の昨日(1月23日(金))で本校ホームページの【アクセス数】が☆124000件☆を超えました!<今年度目標を既に達成し記録更新中!>(笑顔)(笑顔)(笑顔)
 今年度(平成26年度)のアクセス件数目標を「80,000件」としていましたが、9月24日(水)に達成することができました。そこで、新たな目標を『120000件』とし1月13日(火)にその目標も達成することができました。
 今後もホームページの更なる充実に努めながら記録更新して参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

「地域教育懇談会だより」(郡山市教育委員会)

画像1 画像1
 本日、お子さんをとおして「地域教育懇談会だより」(郡山市教育委員会)を配付致しました。この地域教育懇談会は、昨年12月1日に本校(緑ケ丘中学校)で行われたもので、その内容が掲載されております。『家庭におけるスマートフォンや通信可能なゲーム端末の使用について』をテーマに分科会で話し合いが行われた記事も掲載されておりますので、ぜひご覧いただきたいと思います。
 詳細につきましては、本校ホームページの<お知らせ>の中をご覧ください。

◇図書委員 おすすめの本◇(図書室前廊下掲示板より)

画像1 画像1
 本校の図書室は、司書補の遠藤さんや図書委員会の子どもたちによっていつもきれいに整美されています。図書室を明るく入りやすく、そして図書室に自然と足を運びたくなるような雰囲気をつくるため、図書室前廊下掲示板に「新着図書」や「おすすめの本」の紹介を工夫して掲示してあります。
 現在は◇図書委員 おすすめの本◇のコーナーがあり、図書委員会の子どもたちの紹介カードが掲示してあります。その一部を以下に紹介します。ぜひ読んでほしいものです。
_________________________________

○『陽だまりの彼女』(越谷オサム著)
<あらすじ>
 ある日、おさななじみと十年ぶりに再会した「僕」。かつて「学年有数のバカ」と言われてイジメを受けていた彼女は、モテ系の出来る女と、大変身をしていました。でも彼女は「僕」には言えない秘密をかかえているようで・・・その秘密を知ったとき、前代未聞のハッピーエンドへと走りはじめます。
<おすすめの理由>
 私はこの本の作者の方が好きで、この本を手に取りました。読みすすめてみると、二人の純粋なラブストーリーや苦労して幸せをつかむ瞬間など、いろいろな心情や主人公の話があってとても面白かったからおすすめしました。

○『リリアとトレイズ』
 2人の少女と少年が力を合わせていろいろな事件を解決する物語です!
_________________________________

今朝の緑ケ丘は△曇り空△〜気温「4度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は△曇り空△で、朝6時40分頃の気温は「4度」です。
 本日は、台風の影響による休校における授業時数分を確保するため、6校時授業(通常金曜日は5校時)となっております。

「子どもたちのユニークな年賀状」(美術科作品)<その5>

画像1 画像1
 3年昇降口付近(職員室近辺)に「子どもたちのユニークな年賀状」(美術科作品)が掲示されています。子どもたちの個性がデザイン、色彩などに表れ、とても素晴らしい作品となっています。このような年賀状が届いたらとても嬉しいですね。
 来校される機会がありましたら、ぜひご覧いただきたいと思います。

本校ホームページの【アクセス数】が☆123000件☆を超えました!<今年度目標を既に達成し記録更新中!>(今年度スタートして295日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 ホームページでは、緑ケ丘中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度スタートしてから295日目の昨日(1月21日(水))で本校ホームページの【アクセス数】が☆123000件☆を超えました!<今年度目標を既に達成し記録更新中!>(笑顔)(笑顔)(笑顔)
 今年度(平成26年度)のアクセス件数目標を「80,000件」としていましたが、9月24日(水)に達成することができました。そこで、新たな目標を『120000件』とし1月13日(火)にその目標も達成することができました。
 今後もホームページの更なる充実に努めながら記録更新して参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

感嘆符 濃霧注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成27年1月22日05時02分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、会津では、22日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [発表]濃霧注意報 
   濃霧 注意期間 22日昼前まで
     視程 100メートル以下
_________________________________

今朝の緑ケ丘は△曇り空△〜気温「1度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は△曇り空△で、朝6時40分頃の気温は「1度」です。
 本日は7校時授業(台風の影響による休校における授業時数分の確保のため)となっております。

1月のほけんだより

画像1 画像1
 先日、『1月のほけんだより』を発行致しました。内容は、「部屋の乾燥を防ごう」「すすんで♡リラックス」「寝る子は育つ、は本当!」などです。
 詳細につきましては、<お知らせ>の中をご覧ください。

◆先生のおすすめの本◆(図書室前廊下掲示板より)

画像1 画像1
 本校の図書室は、司書補の遠藤さんや図書委員会の子どもたちによっていつもきれいに整美されています。図書室を明るく入りやすく、そして図書室に自然と足を運びたくなるような雰囲気をつくるため、図書室前廊下掲示板に「新着図書」や「おすすめの本」の紹介を工夫して掲示してあります。
 現在は◆先生のおすすめの本◆のコーナーがあり、職員一人一人の紹介カードが掲示してあります。その一部を以下に紹介します。子どもたちにぜひ読んでほしいものです。
_________________________________

○『風の中のマリア』(百田尚樹著)
 マリアはとってもかわいい名前だと思いませんか。もちろん主人公なのですが、なんとスズメバチの戦士なのです。彼女がどんな一生を過ごすか、是非読んでみてください。

○『がんばっているのに愛されていない人』(加藤諦三著)
 この本では一つ一つの失恋の中にどのような心理が隠されていたのかを考えた。それを通して恋が実るためには心理的に何が必要かを考えた。人間の心の葛藤は人間関係を通して表現されてくる。恋愛においても同じである。心理的に病んでいる男性は、心理的に病んでいる女性と恋愛関係に陥りやすい。そして心理的に病んでいる女性は無意識のうちに、心理的に健康な男性を避け。
深いですね〜!中学生の君たちには、難しいかな!?
_________________________________
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業日(〜4/5)
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090