本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

本校ホームページの【アクセス数】が☆97000件☆を超えました!(今年度スタートして213日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 ホームページでは、緑ケ丘中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度スタートしてから213日目の昨日(10月30日(木))で本校ホームページの【アクセス数】が☆97000件☆を超えました!(笑顔)(笑顔)
 今年度(平成26年度)のアクセス件数目標を「80,000件」としていましたが、9月24日(水)に達成することができました。そこで、新たな目標を『120000件』とし、今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

今朝の緑ケ丘は◎晴れ◎〜気温「7度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は◎晴れ◎で、朝6時40分頃の気温は「7度」です。

学校だより「みどり」第59号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、学校だより「みどり」第59号を発行いたしました。
 記事の内容は「三連休の事故防止をお願いします!!」「昨日(29日(水))行われた『美しい日本語表現コンテスト』に本校2学年の子ども2名が出場!」「『第2回緑ケ丘中学校数学オリンピック大会』(校長主催)の◇トロフィー◇(1位〜3位入賞チーム全員に授与)が出来上がってきました!〜果たしてどのチームが手にするのでしょうか?」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより>の第59号をご覧ください。

『第2回数学オリンピック大会』(校長主催)の問題の学年別出題数について〜1年生でも上位入賞の可能性があります!

画像1 画像1
 来る11月19日(水)に「子どもたちの数学力向上と問題解決を通しての子ども相互の絆を深める」ことを目的に『第2回緑ケ丘中学校数学オリンピック大会』(校長主催)を開催します。
 数学オリンピック大会の問題の学年別出題数は以下のようになります。

 ○小学校程度  13問
 ○中学1年程度 15問
 ○中学2年程度 10問
 ○中学3年程度  7問
 ○高校1年程度  5問

 高校1年程度の問題は、図書室にある<数学1>の教科書の例題(「数と式」の領域)からそっくり5問出題します。
 ですから、中学1年生でも頑張れば上位入賞も可能です。
 ぜひたくさんの子どもたちに挑戦してほしいと思います!(期待)

今朝の緑ケ丘は◎晴れ◎〜気温「5度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は◎晴れ◎で、朝6時40分頃の気温は「5度」しかありません。
 本日は第1学年で『郷土を学ぶ体験学習』が行われるため、弁当持参となっております。l

学校だより「みどり」第58号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「みどり」第58号を発行いたしました。
 記事の内容は「平成27年度県立高等学校入学者選抜関係日程が決まる」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより>の第58号をご覧ください。

『第2回数学オリンピック大会』(校長主催)の☆トロフィー☆(1位〜3位の入賞チーム全員に授与)が出来上がってきました!〜果たしてどのチームが手にするのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、全校生に「子どもたちの数学力向上と問題解決を通しての子ども相互の絆を深める」ことを目的に『第2回緑ケ丘中学校数学オリンピック大会』(校長主催)を開催する知らせをしたところ、現在までに5チーム以上の参加申し込みがあったため、大会は実施することになりました。
 数学オリンピック大会は11月19日(水)15時30分から開催する予定です。
 問題にはチーム(3人)で協力し合って取り組むことになります。出題範囲は小学校から高校1年までの「数と式」の領域です。問題数は50問で、順位は正答数順に決まります。
 数学オリンピック大会の1位〜3位の入賞チームに授与する◇トロフィー◇(上写真)が出来上がってきました。このトロフィーは入賞チーム全員(各3名)に授与します。
 入賞トロフィー獲得を目指して本番での子どもたちの頑張りに期待したいと思います!(期待)
 なお、現在追加参加申し込みを受付中です。参加希望がある場合は、校長室まで来てください。

本校ホームページの【アクセス数】が☆96000件☆を超えました!(今年度スタートして211日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 ホームページでは、緑ケ丘中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度スタートしてから211日目の昨日(10月28日(火))で本校ホームページの【アクセス数】が☆96000件☆を超えました!(笑顔)(笑顔)
 今年度(平成26年度)のアクセス件数目標を「80,000件」としていましたが、9月24日(水)に達成することができました。そこで、新たな目標を『120000件』とし、今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

今朝の緑ケ丘は◎晴れ◎〜気温「10度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は◎晴れ◎で、朝6時40分頃の気温は「10度」です。
 本日は、第1学年で薬物乱用防止教室が行われます。また、校外行事で午後1時から郡山市民文化センターで美しい日本語表現コンテストが開催されます。

新着図書がぞくぞく入荷する

画像1 画像1
 本校の図書室は、司書補の遠藤さんや図書委員会の子どもたちによっていつもきれいに整美されています。図書室を明るく入りやすく、そして図書室に自然と足を運びたくなるような雰囲気をつくるため、図書室前廊下掲示板を工夫しています。
 図書室前廊下掲示板には続々入荷した「新着図書」の紹介を工夫して掲示してあります。その掲示板を見ると思わず読みたくなります。(笑顔)

   ・湖の騎士ランスロット
   ・英雄オデュッセイウス
   ・おおきなかぼちゃ
   ・太陽の坐る場所
   ・白夜行
   ・退出ゲーム
   ・たのしいムーミン一家
   ・クリュセの魚
   ・プリンセス・トヨトミ
   ・ディズニーおもてなしの神様が教えてくれたこと
   ・ガール・ミーツ・死神!?
   ・クラゲの食堂
   ・かまえ!ぼくたち剣士会
   ・おどろきの東京縄文人
   ・宗教で読み解くファンタジーの秘密1
   ・新幹線500

今朝の緑ケ丘は△曇り空△〜気温「9度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は△曇り空△で、朝6時40分頃の気温は「9度」です。今朝はかなり寒いです!

学校だより「みどり」第57号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「みどり」第57号を発行いたしました。
 記事の内容は「10月27日(月)〜11月9日(日)は『読書週間』です〜ご家族で心豊かなひとときを!」「11月5日(水)〜7日(金)は「自由参観授業」です〜お気軽に学校にお越しください!」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより>の第57号をご覧ください。

今朝の緑ケ丘は△曇り空△〜気温「14度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は△曇り空△で、朝6時40分頃の気温は「14度」です。
 本日は、放課後に生徒会専門委員会が開かれます。

「友の裏切り珍事件」(平成9年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、緑ケ丘中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時(開校2年目)卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   友の裏切り珍事件

 僕はあの日数分間だけど、天国を見たような気がした。それは9月ももう終わろうとしている時だった。その日は球技大会の練習で、みんな慌ただしかった。僕の種目はキックベースで、その日は雨だったので僕とC君そしてA君はバレーに出るS君を応援に行った。でも途中暇になったので、ギャラリーに行ってバレーボールをけっていた。そのときだった、僕がちょっと油断したすきにC君のけったボールをA君がよけたのだった。僕はA君に隠れたいてボールに気づかなかった。突然の出来事で僕はよける間もなく急所に直撃してしまったのだ。僕は倒れた。その横で、C君とA君が不気味に笑っていた。その後僕はたかまってしまったという。目撃者はいなかったので、事故としかならなかったけど、本当にあれは事故だったのかわからない。それから僕には変なあだ名が付いてしまった。
_________________________________

本校ホームページの【アクセス数】が☆95000件☆を超えました!(今年度スタートして207日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 ホームページでは、緑ケ丘中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度スタートしてから207日目の昨日(10月24日(金))で本校ホームページの【アクセス数】が☆95000件☆を超えました!(笑顔)(笑顔)
 今年度(平成26年度)のアクセス件数目標を「80,000件」としていましたが、9月24日(水)に達成することができました。そこで、新たな目標を『120000件』とし、今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

「図書だより」第5号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、「図書だより」第5号を発行致しました。内容は「読書週間が始まります!」「読書感想文優秀作品展示中」「新着図書案内」です。
 詳細につきましては、<お知らせ>の中をご覧ください。

新着図書がぞくぞく入荷する

画像1 画像1
 本校の図書室は、司書補の遠藤さんや図書委員会の子どもたちによっていつもきれいに整美されています。図書室を明るく入りやすく、そして図書室に自然と足を運びたくなるような雰囲気をつくるため、図書室前廊下掲示板を工夫しています。
 図書室前廊下掲示板には続々入荷した「新着図書」の紹介を工夫して掲示してあります。その掲示板を見ると思わず読みたくなります。(笑顔)

   ・ユキナ飯
   ・ヨーロッパからの贈り物 ときめきのカルトナージュ
   ・ミッキーマウスの憂鬱
   ・くちぶえ番長
   ・TUGUMI
   ・ヒトデの星
   ・とうもろこしの乙女、あるいは七つの悪夢
   ・飛べ!竜馬
   ・ビート・キッズ
   ・魔法使いと刑事たちの夏
   ・蹴りたい背中
   ・ランチのアッコちゃん
   ・参勤交代
   ・世界の美しい透明な生き物
   ・頭のいい小学生が解いているヒラメキパズル

今朝の緑ケ丘は◎晴れ◎〜気温「6度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は◎晴れ◎で、朝6時40分頃の気温は「6度」です。今朝の冷え込みはかなり厳しいです。

新着図書がぞくぞく入荷する

画像1 画像1
 本校の図書室は、司書補の遠藤さんや図書委員会の子どもたちによっていつもきれいに整美されています。図書室を明るく入りやすく、そして図書室に自然と足を運びたくなるような雰囲気をつくるため、図書室前廊下掲示板を工夫しています。
 図書室前廊下掲示板には続々入荷した「新着図書」の紹介を工夫して掲示してあります。その掲示板を見ると思わず読みたくなります。(笑顔)

   ・かしの木の子もりうた
   ・石井ゆかりの星座本(全12巻)
   ・万能鑑定士
   ・変身
   ・大人ドロップ
   ・魔法使いは完全犯罪の夢を見るか?
   ・ダッシュ!
   ・オフ カウント
   ・働く人の夢
   ・働く女子の夢
   ・ミス・カナのゴーストログ
   ・哲学してみる
   ・愛すること
   ・生きる意味

本校ホームページの【アクセス数】が☆94000件☆を超えました!(今年度スタートして204日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 ホームページでは、緑ケ丘中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度スタートしてから204日目の昨日(10月21日(火))で本校ホームページの【アクセス数】が☆94000件☆を超えました!(笑顔)(笑顔)
 今年度(平成26年度)のアクセス件数目標を「80,000件」としていましたが、9月24日(水)に達成することができました。そこで、新たな目標を『120000件』とし、今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 県立高校二期選抜,弁当
3/11 県立高校二期選抜,弁当
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090