本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

今朝の緑ケ丘は△曇り空△〜気温「0度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は△曇り空△で、朝6時40分頃の気温は「0度」です。風もなく穏やかな朝を迎えました。

学校だより「みどり」第99号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「みどり」第99号を発行いたしました。
 記事の内容は「☆☆皆勤賞(3年間無遅刻・無早退・無欠席)☆☆は『16名』!(拍手)、☆精勤賞(3年間無欠席)☆は『14名』!(拍手)」「7日(金)、東日本大震災復興応援プロジェクト『ゲーデ・デュオ被災地応援ツアー郡山公演』が本校体育館で開催されました!〜本物の音色と感動を感得!」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより>の第99号をご覧ください。

☆☆皆勤賞(3年間無遅刻・無早退・無欠席)☆☆は『16名』!(拍手)、☆精勤賞(3年間無欠席)☆は『14名』!(拍手)

画像1 画像1
 本年度、本校では「共感」と「肯定」をキーワードの下、子どもたちのよさや頑張りを積極的に評価するために、表彰の場や機会をできるだけ多く設けてきました。
 卒業式を明日に迎えた本日、中学3年間無欠席だった子どもたちに☆☆皆勤賞☆☆と☆精勤賞☆を授与しました。

 ○皆勤賞〜3年間無遅刻・無早退・無欠席
 ○精勤賞〜3年間無欠席

 皆勤賞、精勤賞は今年度新たに設けたもので、受賞した人数は以下のとおりです。

 ☆☆皆勤賞☆☆ 16名

  ☆精勤賞☆   14名

アクセス数が☆129,000件☆を超えました!<今年度目標を既に達成し記録更新中!>(今年度スタートして346日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 ホームページでは、緑ケ丘中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度スタートしてから346日目の昨日(3月11日(火))でアクセス数が☆129,000件☆を超えました!<今年度目標を既に達成し記録更新中!>
(笑顔)(笑顔)
 今年度(平成25年度)のアクセス件数目標を「50,000件」としていましたが、9月4日(水)(今年度スタートして5ヶ月余り)に目標を達成することができ、新たに今年度の達成目標を「100,000件」として1月6日(月)にその目標も達成することができました。
 今後もホームページの更なる充実に努めながら記録更新して参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

今朝の緑ケ丘は△曇り空△〜気温「2度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は△曇り空△で、朝6時40分頃の気温は「2度」です。

学校だより「みどり」第98号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、学校だより「みどり」第98号を発行いたしました。
 記事の内容は「2月における図書館の本の貸出冊数最多は◇1年1組◇」「インターネット利用環境整備(内閣府)」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより>の第98号をご覧ください。

2月における図書館の本の貸出冊数最多は◇1年1組◇

画像1 画像1
 本校では、図書館の本を年間1人20冊以上を読むことを奨励しています。
 図書室前廊下の掲示板に『4・5・6・7・8・9・10・11・12・1・2月のクラス別貸出冊数』が掲示されています。
 2月の貸出冊数最多は◇1年1組◇(48冊)でした。続いて、2年3組(38冊)、3年1組(35冊)、1年4組(27冊)、3年4組(23冊)、2年2組(22冊)・・・と頑張っているようです。(笑顔)
 3月は各クラスで貸出冊数が更に増えることを期待したいと思います。
(期待)

アクセス数が☆128,000件☆を超えました!<今年度目標を既に達成し記録更新中!>(今年度スタートして344日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 ホームページでは、緑ケ丘中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度スタートしてから344日目の一昨日(3月9日(日))でアクセス数が☆128,000件☆を超えました!<今年度目標を既に達成し記録更新中!>
(笑顔)(笑顔)
 今年度(平成25年度)のアクセス件数目標を「50,000件」としていましたが、9月4日(水)(今年度スタートして5ヶ月余り)に目標を達成することができ、新たに今年度の達成目標を「100,000件」として1月6日(月)にその目標も達成することができました。
 今後もホームページの更なる充実に努めながら記録更新して参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

今朝の緑ケ丘は◇小雪◇〜気温「ー2度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は◇小雪◇がちらつき、朝6時40分頃の気温は「ー2度」です。風がありかなり肌寒いです。

今朝の緑ケ丘は△曇り空△〜気温「ー1度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は△曇り空△で、、朝6時40分頃の気温は「ー1度」です。風がありかなり肌寒いです。

「忘れられない日々の思い出」(平成9年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、緑ケ丘中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時(開校2年目)卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   忘れられない日々の思い出

 九年間の義務教育を終えて、私は嬉しいような悲しいような、そんな気持ちでいっぱいです。毎日は、嬉しいことや楽しいことばかりではありませんでした。辛い時も嫌な時もありました。でも、やはり思い出というのは、楽しいことばかりが頭の中をよぎります。そんな楽しい思い出をつくれたのは、緑ケ丘中学校ででした。特に、三年生になってからは、一日一日がとても早く過ぎてしまって、楽しい思い出もすぐ忘れてしまうほど早く過ぎていきました。私は、そんな生活の中で印象深いのは4つあります。
 1つめは修学旅行です。バスの旅は長かったけれど、いろいろな所で楽しい思い出がたくさんできました。
 次に、サンサンと輝く太陽の下でやった校内陸上大会です。学級対抗とあって、スポーツが得意な人が多い三年一組は、何とトロフィーを3つもとってしまいました。他の学級には悪いけど、最高の気分でした。
 3つめは球技大会です。私はフットベースボールチームでした。優勝を目標に毎日辛い練習に耐えてきましたが、本番の一回戦から優勝チームと当たり、負けてしまい悲しかったことを覚えています。
 最後、4つめの思い出、それは文化祭です。何と言ってもPrimary Liveは最高でした。2〜3週間前からとても辛い練習が続き、勉強する暇なんてありませんでした。でも、練習したかいがあり、ダンスは成功しました。と、このように私の思い出は、どれもこれも忘れられない思い出ばかりです。思い出というのは楽しいことばかりではありませんが、私はみんなと一緒につくった、もう戻ることのできないあの瞬間、あの思い出を、私は心の中に焼き付けておきたいと思います。今まで楽しく過ごせた日々をありがとう。そして、さようなら中学校生活、またどこかで会おう緑ケ丘中が酷で過ごした仲間たち。
_________________________________

「楽しい思い出をありがとう」(平成9年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、緑ケ丘中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時(開校2年目)卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   楽しい思い出をありがとう

 緑ケ丘中で過ごした2年間はとても楽しく、とても充実した日々だったと思う。
 3年1組のみんなは、それは、それはとても愉快な人達ばかりで、教室では笑いが絶えないのです。いつもニコニコしているM・Tくん、天然ぼけのS・SくんとH・Hさん、いつもおかしいH・Fくん、しっかり者のH・Yさん、青春という言葉が似合うS・Kくんと、まだまだ魅力たっぷりのメンバーばかりがそろっているのだから楽しいはずなのです。
 みんなと一緒にさまざまな行事をやってきました。特によかったのは、何といっても今年の文化祭ではないでしょうか。今年は中学校最後の文化祭だったから、みんないい思い出をつくろうと頑張りました。学級展示、学年劇、プライマリーライブ、選択音楽、etcといろいろな人達の意外な一面を見ることができました。
 目を閉じると、本当にたくさんの出来事が思い出されます。楽しかったこと、辛かったこと、悲しかったこと、嬉しかったこと、とにかく全部が今となってはいい思い出です。
 これからみんな自分で決めた道に進み、小学校から又は中学校から一緒だった友達と別れて、寂しく不安な気持ちもあるけれど、みんなでHAPPYになりましょう。
_________________________________

アクセス数が☆127,000件☆を超えました!<今年度目標を既に達成し記録更新中!>(今年度スタートして341日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 ホームページでは、緑ケ丘中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度スタートしてから341日目の昨日(3月6日(木))でアクセス数が☆127,000件☆を超えました!<今年度目標を既に達成し記録更新中!>
(笑顔)(笑顔)
 今年度(平成25年度)のアクセス件数目標を「50,000件」としていましたが、9月4日(水)(今年度スタートして5ヶ月余り)に目標を達成することができ、新たに今年度の達成目標を「100,000件」として1月6日(月)にその目標も達成することができました。
 今後もホームページの更なる充実に努めながら記録更新して参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

3月6日(木)の給食

画像1 画像1
 3月6日(木)の給食のメニューは、「黒糖パン、洋風かきたまスープ、ハムステーキ、コーンサラダ、クリームチーズ、牛乳」です。
 熱々の「スープ」には、ベーコン、にんじん、パセリ、玉ねぎ、マッシュルーム、じゃがいも等のたくさんの食材が入り、栄養満点です。(笑顔)
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいていている郡山市立中学校給食センターの職員の皆様に感謝です。(感謝)
 今日の給食のエネルギーは857kcal、蛋白質は30.1gです。
 なお、上の写真は<検食用>で量を少なめにしてあります。子どもたちの給食はもっとボリュームがあります。

※ 1人1食当たりの栄養摂取量(3月平均)
 ・エネルギー:854kcal  ・蛋白質:34.4g
 ・脂肪:24.7g ・カルシウム:423mg  鉄:4.0mg
 ・ビタミン
   A:554μgRE  B1:0.96mg  B2:0.78mg  C:34mg
 ・塩分:4.1g

今朝の緑ケ丘は△曇り空△〜気温「ー1度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は△曇り空△で、朝6時40分頃の気温は「ー1度」です。風が強くかなり肌寒いです。

3月5日(水)の給食【早めの卒業お祝い献立】

画像1 画像1
 3月5日(水)の給食のメニューは、【早めの卒業お祝い献立】「赤飯、紅白すまし汁、紅鮭立田揚げ、辛子和え、お祝いいちごゼリー、牛乳」です。
 一足早い【卒業お祝い献立】は、どのメニューも色鮮やかで美味しいです。
(笑顔)
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいていている郡山市立中学校給食センターの職員の皆様に感謝です。(感謝)
 今日の給食のエネルギーは837kcal、蛋白質は32.9gです。
 なお、上の写真は<検食用>で量を少なめにしてあります。子どもたちの給食はもっとボリュームがあります。

※ 1人1食当たりの栄養摂取量(3月平均)
 ・エネルギー:854kcal  ・蛋白質:34.4g
 ・脂肪:24.7g ・カルシウム:423mg  鉄:4.0mg
 ・ビタミン
   A:554μgRE  B1:0.96mg  B2:0.78mg  C:34mg
 ・塩分:4.1g

◇図書委員 おすすめの本◇(図書室前廊下掲示板より)

画像1 画像1
 本校の図書室は、司書補の遠藤さんや図書委員会の子どもたちによっていつもきれいに整美されています。図書室を明るく入りやすく、そして図書室に自然と足を運びたくなるような雰囲気をつくるため、図書室前廊下掲示板に「新着図書」や「おすすめの本」の紹介を工夫して掲示してあります。
 現在は◇図書委員 おすすめの本◇のコーナーがあり、図書委員会の子どもたちの紹介カードが掲示してあります。その一部を以下に紹介します。ぜひ読んでほしいものです。
_________________________________

○『ハリー・ポッターと賢者の石』(J.K.ローリング著)
 ハリー・ポッターと賢者の石は、ハリー・ポッターシリーズの中で1番最初にできたもので、主役のハリーが魔法学校ホグワーツに入るまでの人生がわかります。それから、ホグワーツに入学しハーマイオニーとロンと友だちになり、ホグワーツでの冒険が始まります。

○『大ピラミッド』(南山宏著)
 多くの謎の残されているエジプトの大ピラミッド、その中にはこの時代にあり矛盾を生じる物、不思議なピラミッドの位置。たくさんのピラミッドの不思議が載っています。
_________________________________

アクセス数が☆126,000件☆を超えました!<今年度目標を既に達成し記録更新中!>(今年度スタートして339日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 ホームページでは、緑ケ丘中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度スタートしてから339日目の昨日(3月4日(火))でアクセス数が☆126,000件☆を超えました!<今年度目標を既に達成し記録更新中!>
(笑顔)(笑顔)
 今年度(平成25年度)のアクセス件数目標を「50,000件」としていましたが、9月4日(水)(今年度スタートして5ヶ月余り)に目標を達成することができ、新たに今年度の達成目標を「100,000件」として1月6日(月)にその目標も達成することができました。
 今後もホームページの更なる充実に努めながら記録更新して参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

今朝の緑ケ丘は●雨●〜気温「1度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は●雨●で、朝6時40分頃の気温は「1度」です。冷たい雨降りとなっています。

3月4日(火)の給食

画像1 画像1
 3月4日(火)の給食のメニューは、「食パン(ブルーベリージャム&マーガリン付)、ポークビーンズ、ほうれん草オムレツ、レモン風味サラダ、ぶどうのフール、牛乳」です。
 熱々の「ポークビーンズ」には、ぶた肉、大豆、にんじん、パセリ、トマト、玉ねぎ、じゃがいも等のたくさんの食材が入り、栄養満点です。(笑顔)
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいていている郡山市立中学校給食センターの職員の皆様に感謝です。(感謝)
 今日の給食のエネルギーは858kcal、蛋白質は38.9gです。
 なお、上の写真は<検食用>で量を少なめにしてあります。子どもたちの給食はもっとボリュームがあります。

※ 1人1食当たりの栄養摂取量(3月平均)
 ・エネルギー:854kcal  ・蛋白質:34.4g
 ・脂肪:24.7g ・カルシウム:423mg  鉄:4.0mg
 ・ビタミン
   A:554μgRE  B1:0.96mg  B2:0.78mg  C:34mg
 ・塩分:4.1g
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 卒業式
3/14 県立高校合格発表
3/17 PTA会計監査
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090