本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

『薬と健康の週間』(10月17日〜23日)

画像1 画像1
 厚生労働省では、10月17日(木)〜23日(木)の1週間を『薬と健康の週間』としています。この『薬と健康の週間』は、以下の目的のために実施されているものです。

○「薬と健康の週間」は、医薬品を正しく使用することの大切さ、そのために薬剤師が果たす役割の大切さを一人でも多くの方に知ってもらうために、ポスターなどを用いて積極的な啓発活動を行う週間です。

 保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。
 なお、ポスターやリーフレットは<お知らせ>の中に掲載してあります。

【豆知識】10月21日は「あかりの日」です

画像1 画像1
 エジソンの「3大発明」は電球・蓄音機・映写機です。そのひとつ、白熱電球が完成したのが1879(明治12)年のこの日です。エジソンは京都産の竹を炭にしてフィラメントを作りました。現在は、タングステン線がフィラメントの主流です。

感嘆符 濃霧注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成26年10月21日05時10分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、21日昼過ぎから21日夕方まで強風に注意してください。福島県では、21日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [継続]濃霧注意報 
   濃霧 注意期間 21日昼前まで
     視程 100メートル以下
_________________________________

【豆知識】10月20日は「リサイクルの日」です

画像1 画像1
 10が一回り、20が二回りということの語呂合わせで、日本リサイクルネットワーク会議が1990(平成2)年に制定しました。通商産業省(経済産業省)ほか8省庁が10月を「リサイクル推進月間」と定めています。また、6月9日も「リサイクルの日です。

【豆知識】10月19日は「ブラックマンデー」です

画像1 画像1
 1987(昭和62)年10月19日月曜日、ニューヨーク株式相場が大暴落しました。
ダウ30種平均の終値が先週末より508ドルも下がり、この時の下落率22.6%は、世界恐慌の引き金となった1929年の「暗黒の木曜日」を上回りました。この影響は翌日東京にも波及しました。

【豆知識】10月18日は「フラフープの日」です

画像1 画像1
 1950年代の後半、一世を風靡したフラフープが1958(昭和33)年のこの日、日本で初めて発売されました。輪を身体で回す遊びです。当時の価格は1本270円(子供用は200円)で、1ヶ月で約80万本を販売したといいます。

【七十二候】10月18日は『蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)』です

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 10月18日は『蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)』で、きりぎりすが戸にあって鳴く頃とされています。

『平成27年度福島県立高等学校生徒募集定員一覧表』(福島県教育委員会)を掲載

画像1 画像1
 本日(17日(金))、福島県教育委員会の公式ホームページに『平成27年度福島県立高等学校生徒募集定員一覧表』が掲載されました。
 詳細につきましては、<福島県教育庁高校教育課>(本校ホームページにリンク先が設定してあり直ちにアクセスいただけます)のホームページをご覧ください。
 なお、『平成27年度福島県立高等学校生徒募集定員一覧表』(福島県教育委員会)を本校ホームページの【お知らせ】の「各種情報」に掲載してありますので、ぜひご覧ください。

【豆知識】10月17日は「上水道の日」です

画像1 画像1
 1887(明治20)年、横浜の市街地へ日本初の近代的上水道による給水が開始されました。イギリスの工兵中佐パーマーの設計指導により、相模川から野毛山の貯水地へ引水し、市街地へ給水していました。

感嘆符 濃霧注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成26年10月17日03時50分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、17日昼過ぎから17日夕方まで強風に注意してください。福島県では、17日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [発表]濃霧注意報 
    [解除]雷注意報 
   濃霧 注意期間 17日昼前まで
     視程 100メートル以下
_________________________________

【豆知識】10月16日は「世界食糧デー」です

画像1 画像1
 国連食糧農業機関((FAO)が1981(昭和56)年に制定しました。国際デーの一つで、発展途上国の人々が食糧不足で苦しまないためにはどうすればいいか考える日です。FAOが設立されたのが1945(昭和20)年のこの日ですから、それを記念日としてわけです。

【豆知識】10月15日は「グレゴリオ暦制定記念日」です

画像1 画像1
 1582年、ローマ教皇グレゴリウス13世が、それまでのユリウス暦に代わってグレゴリオ暦を制定しました。

「平成27年度福島県立高等学校入学者選抜における基本方針」及び「平成27年度福島県立高等学校入学者選抜実施要綱」(福島県教育委員会)を掲載

画像1 画像1
 福島県教育委員会の公式ホームページに「平成27年度福島県立高等学校入学者選抜における基本方針」及び「平成27年度福島県立高等学校入学者選抜実施要綱」が掲載されました。入学者選抜の基本方針、選抜方法や日程などが明示されました。
 詳細につきましては、【福島県教育庁高等教育課】にアクセスいただきたいと思いますが、本校のホームページにリンク先が掲載してありますので、ご利用(直ちにアクセスできます)ください。
 なお、「「平成27年度福島県立高等学校入学者選抜における基本方針」及び「平成27年度福島県立高等学校入学者選抜実施要綱」を<お知らせ>の『各種情報』の中に掲載しましたので、こちらもご利用ください。

【豆知識】10月14日は「鉄道の日」です

画像1 画像1
 1872(明治5)年9月12日、新暦の10月14日、新橋〜横浜間に日本初の鉄道が開通しました。歩くと1日かかった新橋〜横浜間を53分で走りました。
 「やえもん」の愛称で知られる1号機関車は現在、東京・秋葉原の交通博物館にあります。

感嘆符 強風注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成26年10月14日14時50分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、浜通りでは、河川の増水に注意してください。福島県では、強風に注意してください。浜通りでは、高波や高潮に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [継続]強風注意報 
    [解除]洪水注意報 
   風 注意期間 14日夕方まで
     西の風
     最大風速 12メートル
_________________________________

感嘆符 大雨・雷・強風・洪水注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成26年10月13日18時57分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、浜通りでは、低い土地の浸水や河川の増水に警戒してください。浜通りでは、暴風や高波に警戒してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

郡山市 [継続]大雨,雷,強風,洪水注意報 
 特記事項 土砂災害注意 浸水注意 
      14日未明までに大雨警報(浸水害)に切り替える可能性がある
      14日未明までに洪水警報に切り替える可能性がある
 土砂災害 注意期間 14日昼前まで
 浸水 警戒期間 14日未明から 14日明け方まで
   注意期間 14日朝まで
   1時間最大雨量 60ミリ
 雷 注意期間 13日夜遅くから 14日明け方まで
 風 注意期間 13日夜遅くから 14日夕方まで
   ピークは14日朝
   東の風のち西の風
   最大風速 17メートル
 洪水 警戒期間 14日未明から 14日明け方まで
   注意期間 14日朝まで
 付加事項 竜巻 ひょう
_________________________________

【豆知識】10月13日は「麻酔の日」です

画像1 画像1
 日本麻酔科学会が制定しました。
 1804年、華岡青州が世界で初めて全身麻酔による乳癌手術を成功させました。

【七十二候】10月13日は『菊花開(きくのはなひらく)』です

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 10月13日は『菊花開(きくのはなひらく)』で、菊の花が咲く頃とされています。

【豆知識】10月12日は「たまごデー」です

画像1 画像1
 1492(明応元)年のこの日、コロンブスがサンサルヴァドル島に上陸しました(アメリカ大陸発見)。欧米ではコロンブスデーと呼ばれています。
 コロンブスといえば、卵を潰して立てた逸話が有名です。そんなところから、いつしかたまごデーといわれるようになったようです。
 コロンブスは西周りの航海でジパング(日本)とインドを目指したもので、最初の到達地がインドだったと亡くなるまで信じていたそうです。

【豆知識】10月11日は「鉄道安全確認の日」です

画像1 画像1
 1874(明治7)年、新橋で日本初の鉄道事故が発生しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業日(〜4/5)
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090