本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

【豆知識】4月30日は「図書館記念日」です

画像1 画像1
 1950(昭和25)年のこの日に図書館法が公布されたことにちなんで、日本図書館協会が制定し、1972(昭和47)年より実施しています。この日に続く5月を「図書館振興の月」として各地の図書館でさまざまな催しが行われています。

【七十二候】4月30日は『牡丹華(ぼたんはなさく)』です

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 4月30日は七十二候の『牡丹華(ぼたんはなさく)』で、牡丹の花が咲く頃とされています。須賀川の牡丹園もきれいに花が咲いているのでしょうか!?

【豆知識】4月29日は「昭和の日」です

画像1 画像1
 この「昭和の日」は、1989(昭和64)年1月7日に崩御した昭和天皇の誕生日です。昭和天皇崩御後、生物学者であり自然を愛した昭和天皇をしのぶ日として、「みどりの日」となりましたが、2007(平成19)年よりこの日は「昭和の日」と改めらました。それは、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いを致す」と言う意味合いからです。それと同時に、「みどりの日」はいままで「国民の休日」であった、5月4日に移動されました。

感嘆符 乾燥注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成26年4月28日05時11分の福島地方気象台発表によりますと「福島県では、29日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。会津では、ここしばらくなだれに注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [継続]乾燥注意報 
   乾燥 注意期間 29日まで
     実効湿度 50パーセント 最小湿度 30パーセント
_________________________________

【豆知識】4月28日は「サンフランシスコ講和記念日」です

画像1 画像1
 1952(昭和27)年、前年9月8日に調印された「日本との平和条約」(サンフランシスコ平和条約)が発効し、日本の主権が回復、国際社会に復帰しました。

乾燥注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成26年4月28日05時11分の福島地方気象台発表によりますと「福島県では、29日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。会津では、ここしばらくなだれに注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [継続]乾燥注意報 
   乾燥 注意期間 29日まで
     実効湿度 50パーセント 最小湿度 30パーセント
_________________________________

【豆知識】4月27日は「婦人警官記念日」です

画像1 画像1
 1946(昭和21)年のこの日、GHQの指示により、東京警視庁に日本で初めて婦人警官62名が採用されました。当時はほとんどが事務職でしたが、現在では女性白バイ隊など幅広い職種で働いています。

【豆知識】4月26日は「世界知的所有権の日」です

画像1 画像1
 世界知的所有権機関(WIPO)が2000(平成12)年に制定しました。知的財産の役割とその貢献を強調するとともに、人間の試み・努力に対する意識及び理解の向上を図ることを目的としています。

【豆知識】4月25日は「国連記念日」です

画像1 画像1
 1945(昭和20)年のこの日、サンフランシスコ会議が開催され、国連憲章が作成されました。国連には、国連児童基金(UNICEF)や国連教育科学文化機関(UNESCO)など国際的なさまざまな機関があり、多種多様なボランティア活動が活発に行われています。

【七十二候】4月25日は『霜止出苗(しもやみてなえいずる)』です

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 4月25日は七十二候の『霜止出苗(しもやみてなえいずる)』で、霜が終わり稲の苗が生長する頃だそうです。

感嘆符 乾燥注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成26年4月25日05時11分の福島地方気象台発表によりますと「福島県では、ここしばらく空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。会津では、ここしばらくなだれに注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [継続]乾燥注意報 
    [解除]霜注意報 
   乾燥 注意期間 27日にかけて 以後も続く
     実効湿度 50パーセント 最小湿度 20パーセント
_________________________________

【豆知識】4月24日は「植物学の日」です

画像1 画像1
 1862(文久2)年、植物分類学者の牧野富太郎が高知県佐川町の豪商の家に生まれました。94歳でこの世を去るまでの生涯を植物研究に費やして、新種・変種約2500種を発見・命名し、「植物学の父」と呼ばれました。

感嘆符 乾燥注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成26年4月24日05時12分の福島地方気象台発表によりますと「中通りでは、ここしばらく空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。会津では、ここしばらくなだれに注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [継続]乾燥注意報 
    [解除]霜注意報 
   乾燥 注意期間 26日にかけて 以後も続く
     実効湿度 55パーセント 最小湿度 20パーセント
_________________________________

【豆知識】4月23日は「こども読書の日」です

画像1 画像1
 2001(平成13)年12月に制定され、文部科学省が実施しています。こどもの読書活動についての関心と理解を深め、こどもが積極的に読書活動を行う意慾を高めることを目的としています。

感嘆符 乾燥注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成26年4月23日05時12分の福島地方気象台発表によりますと「中通りでは、ここしばらく空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。会津では、ここしばらくなだれに注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [継続]乾燥注意報 
    [解除]霜注意報 
   乾燥 注意期間 25日にかけて 以後も続く
     実効湿度 60パーセント 最小湿度 30パーセント
_________________________________

【豆知識】4月22日は「アースデー(地球の日)」です

画像1 画像1
 1970(昭和45)年、アメリカの市民運動指導者で、当時大学生だったデニス・ヘイズが提唱しました。地球全体の環境をまもる為、ひとりひとりが行動を起こす日としています。

【豆知識】4月21日は「民放の日」です

画像1 画像1
 日本民間放送連盟(民放連)が1968(昭和43)に「放送広告の日」として制定したものが1993(平成5)年に「民放の日」へと改称されました。1951(昭和26)年のこの日、日本では初めて民放16社の放送の予備免許が与えられたとを記念しています。

感嘆符 乾燥・なだれ注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成26年4月20日06時03分の福島地方気象台発表によりますと「福島県では、21日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。中通り、会津では、ここしばらくなだれに注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [継続]乾燥,なだれ注意報 
    [解除]霜注意報 
   乾燥 注意期間 21日まで
     実効湿度 40パーセント 最小湿度 30パーセント
   なだれ 注意期間 22日にかけて 以後も続く
_________________________________

【豆知識】4月20日は「郵政記念日(逓信記念日)」です

画像1 画像1
 1871(明治4)年3月1日(新暦4月20日)、それまでの飛脚制度にかわって、東京〜大阪間で新しい郵便制度が実施されました。それを記念して、逓信省(総務省)が1934(昭和9)年に、この日を制定しました。

【二十四節気】4月20日は『穀雨(こくう)』です

画像1 画像1
 二十四節気は、太陰暦を使用していた時代に、季節を現すための工夫として考え出されたもので、一年を二十四に等分し、その区切りと区切られた期間とにつけられた名前です。
 4月20日は二十四節気の『穀雨(こくう)』です。田んぼや畑の準備が整い、それに合わせるように、柔らかな春の雨が降る頃となり、この頃より変りやすい春の天気も安定し日差しも強まると言われています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 卒業式全体練習3
3/3 PTA役員会
3/4 卒業式予行
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090