本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

臨時休業期間中のスクールカウンセラーへの相談について

 郡山市教育員会より、「臨時休業期間中のスクールカウンセラーへの相談について」が出されましたので、掲載いたします。電話による相談業務にあたりますので、ご活用ください。
   ⇒臨時休業期間中のスクールカウンセラーへの相談について

福島県中体連県大会中止のお知らせ

 福島県中学校体育連盟会長より、今年度の福島県中体連陸上大会及び総合大会が中止される旨のお知らせが届きました。そこには生徒の皆さんへのメッセージが添えられていましたので、ホームページに掲載いたします。
 なお、掲載しました本文は学校再開の折に、子どもたちに配付いたします。

   ⇒県内各中学校の運動部に所属する生徒の皆さんへ

「自宅待機中」児童生徒の被害防止を!

 福島県警察本部生活安全部より、新型コロナウィルス感染予防対策における児童生徒の被害防止についての広報チラシが出されましたので掲載しました。ご一読いただき、安全・安心な生活を送れるようお願いいたします。
   ⇒「自宅待機中」児童生徒の被害防止を!

お弁当持参のお知らせ

 令和2年5月7日(木)、5月8日(金)の2日間は当初給食の予定でしたが、郡山市教育委員会の決定により、給食を実施しないことになりました。お弁当を持参していただくことになりますので、よろしくお願いいたします。
 今後も変更等がありましたら、メール、ホームページ等であらためてお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。

臨時休業中の過ごし方

 本日(4月24日)で、臨時休業になって4日目になりましたが、規則正しい生活を送れているでしょうか。4月20日に学校長からお話しがあった実践してほしいこと10ヶ条は守れているでしょうか。

〇朝の検温
〇不要不急の外出はしない。
〇正しい手洗い
〇できる限りのマスク着用
〇授業日と同じような生活リズムを守る。
〇栄養のバランスのとれた食事を摂る。
〇睡眠時間を確保する。
〇学習課題や苦手な分野の復習を計画的に進める。
〇散歩や筋トレなどの軽い運動(ストレス解消)
〇読書

 この10ヶ条をしっかり守って、きちんと生活をしてください。

 不要不急の外出は極力避けていただいていると思いますが、どうしても外出が必要な際には交通事故等に十分注意してください。また、5月1日(金)から5月31日(日)までの間は、「自転車安全利用月間」になっています。自転車利用時には安全に十分注意するようあわせてお願いします。

臨時休業中の教職員の勤務について

 緑ケ丘中学校では、郡山市教育委員会の指示に基づき、本日(4月23日)から5月6日まで、教職員の新型コロナウィルス感染防止のために、在宅勤務を取り入れて教職員のローテーション勤務を行うことになりました。
 平日に出勤する教職員が少なくなりますが、さまざまな相談等には変わらず丁寧に対応させていただきますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

学年だより掲載しました!

学年だより掲載しました!

 2学年だより4号、3学年だより4号を掲載しました。どうぞご覧ください!
       ⇒2学年だより4号
       ⇒3学年だより4号

各種たより掲載しました!

 各学年だより3号と進路だより1号・2号を掲載しました。どうぞご覧ください!
   ⇒1学年だより3号
   ⇒2学年だより3号
   ⇒3学年だより3号
   ⇒進路だより1号
   ⇒進路だより2号

スマホでのホームページ閲覧について

 現在、アプリの仕様のためスマホ用「yahooアプリ」では、パスワード付きの文書を見ることができないことがわかりました。「chrome」や「safari」などのブラウザを使用して試してみてください。

各種たより掲載しました!

 各学年だより2号と保健だより1号を掲載しました。どうぞご覧ください!
   ⇒1学年だより2号
   ⇒2学年だより2号
   ⇒3学年だより2号
   ⇒保健だより1号

学年だより掲載しました!

学年だより掲載しました!

 1学年だより1号、2学年だより1号、3学年だより1号を掲載しました。どうぞご覧ください!
       ⇒1学年だより1号
       ⇒2学年だより1号
       ⇒3学年だより1号

学校だより掲載しました!

学校だより掲載しました!

 学校だより1号を掲載しました。どうぞご覧ください!
   ⇒学校だより1号

転入職員紹介2

 続いて、成田真理子先生(安積中学校より、教科は家庭、写真左)、庚塚祐紀先生(新採用、教科は社会、写真右)です。新たに4名を迎えて、教職員30名で教育活動に精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

転入職員紹介1

転入職員紹介1

 4月6日(月)、始業式の中で令和2年度転入職員のあいさつが行われました。
 今年度の教職員人事異動により緑ケ丘中学校に4名の教職員が、転入してきました。放送でのあいさつだったので、写真で紹介いたします。
 着任した教職員は、佐藤智哉先生(西田学園より、教科は数学、写真左)、木村麗子先生(田村市立船引中学校より、教科は美術、写真右)です。
画像1 画像1 画像2 画像2

入学式後に消毒作業

 入学式終了後に、職員で消毒作業を行いました。子どもたちの安全・安心を最優先に今後も教育活動に努めてまいりたいと思いますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

消毒作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日(4月3日)に、全教職員で校舎の消毒作業を行いました。生徒を迎える準備が整いました。みんなが元気に登校することを楽しみに待っています。
 なお、昨日連絡をいたしましたが、登校前には必ず検温をお願いいたします。風邪の症状や発熱がある場合には、登校しないようにしてください。欠席扱いにはなりません。学校に電話(956−2080)で連絡をください。よろしくお願いいたします。

新年度スタート

いつも緑ケ丘中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2019年度(平成31年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2019年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 二者相談3
5/1 二者相談4
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090