本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

【PTA】「平成30年度会計監査会」 3.19

今月19日、平成30年度のPTA会計監査会を、今月19日(火)に校長室で行いました。今年度のPTA活動も大詰めを迎え、PTA活動に伴う会計の支出状況や経理等の状況について本校PTA監査のお二人に精査していただきました。監査についての報告は、新年度のPTA総会において行います。監査の皆様には、大変お世話になりました。

今日の緑中 3.11

 本日は、朝から雨になり、肌寒い一日になりそうです。本日は全学年が弁当持参、通常6校時、完全下校18:00です。放課後16:10より2学年PTA役員選出(今年度役員の立ち合い)があります。

明日12日(火)の予告です。
13日(水)の卒業式の準備のため、特別日程4校時授業です。
1・2年生は8:20から体育館に入場し、2校時目は全校で卒業式全体練習、受賞報告会を行いますが、最初に3.11東日本大震災の被災者の皆様に対する追悼の意を込め、「黙祷」を行う予定です(※全校生が集う12日に実施します)。1・2年生は弁当持参(3年生は学級分散会で飲食するので弁当不要)で、昼食後、3年生は下校し、1・2年生は、13:50に椅子を搬入し、3年各教室の飾りつけ作業の係の生徒は残り、その他の生徒は「部活動なし」で下校です。管弦楽部はその後、会場で練習をしますが、演奏が日に日に上手になっていると先生方も感心しています。毎日真剣に努力を重ねてきたことがわかりますね。本当にご苦労様です。当日もがんばってください!
 ◎ 本日「学校だより」を全校生に配付し、このTOPページの「お知らせ」にUPしました。どうぞお読みください。 

「学年だよりのUP」と「緊急メルアド登録」について 3.10

 本日までに各学年で配付した「学年だより」をTOPページの「お知らせ」にUPしました。確認などにご利用ください。
 
 卒業にあたり、3年生全員分の「緊急メールのアドレス登録」を、4月1日以降に学校のPC端末で削除いたしますので、新年度に弟・妹さんが入学する場合は、新規で登録をお願いします。(新年度になりましたら登録案内が届きます)
 なお、現1、2年生は次の学年に自動継続されます。


 

除染土搬出工事無事終了 3.1

3月1日、3学期開けに開始した標記の工事が、事故なく先週終了し、3月6日に引き渡しが完了し、元のように使えるようになりました。校庭の西側2カ所に埋設されていた除染土を掘り起こし、校地内から搬出され、その跡に安全な土を入れて整地されました。写真は、上が掘り起こし作業中、下が整地後です。


画像1 画像1
画像2 画像2

防球ネット設置完了  2.19の3

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎1階の窓ガラスの破損防止のため、防球ネットが完成しました。校庭北側のサッカーゴール裏の校舎1階に1学年室と保健室があり、サッカーの練習や練習試合等で、強烈なシュートがゴールを外れて窓ガラスを直撃、破損することがここ数年間に何度かありました。教室内に先生や生徒がいるとケガの恐れがあるということで市に設置を依頼していました。


県立高校2期選抜  がんばれ  3.7〜8

 昨日7日、生憎の雨で始まった県立高校2期選抜は、本日も2日目が、郡山商業高校、郡山萌世高校、清陵情報高校、岩瀬農業高校、ふたば未来学園高校等で行われています。朝のうちは雪まで舞う寒さでどうなることかと思いましたが、晴れてきました。送迎や弁当など、ありがとうございました。
 なお、昨日は1・2年生も「実力テスト(5教科)」を受験しましたが、皆真剣な表情で問題に取り組んでいました。
 今日は弁当持参で通常日程5校時、時数調整のために「火1〜4・学活」の授業を行っています。

明日3月7日(木)から4日間お弁当です!

 緊急メールでもお知らせしましたが、次の4日間はお弁当を持たせてください。  
  3月7日(木)
    8日(金)
   11日(月)
   12日(火)
 なお、13日(水)は卒業式で「給食も弁当もなし」で下校。自宅でお昼になります。

中学校最後の給食の風景(3年全クラス) (その2)

 卒業後、また「給食」を食べることになる人はどれくらいいるのか、また、そのころの給食メニューはどうなっているのか、楽しみにしたいと思います。(画像は上から、3の3、3の4、3の5の様子です) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校最後の給食の風景(3年全クラス) 3.6

 標題のとおり、最後の給食は、麦ごはん、さばの味噌煮、五目きんぴら、油麩の味噌汁、牛乳でした。
 明日、県立高校2期選抜に挑む75名のみなさん、本日の給食で蓄えたエネルギーも力にかえて、合格目指してがんばりましょう。(画像は上から本日のメニュー、3の1、3の2の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 県立高校三期選抜合格発表
3/26 新入生物品販売・テスト アレルギー相談会 小学校担任との情報交換会
3/28 離任式
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090