本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

今日の緑中 10.3

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ秋です。校地内の木々も色付いてきました。
 今日は通常6校時、部活動終了17:45、完全下校18:00です。
 また、19:00から、PTAの専門委員全員と先生方で、文化祭の食券準備を行います。購入希望のあった一人一人の集金を確認し食券を袋詰めする作業です。ご協力をよろしくお願いいたします。

台風24号接近に伴う対応について

 9月28日の郡山市教育委員会からの緊急通知に基づき、生徒の安全確保のために次の2つの対応をします。生徒には28日に一斉放送、各学級、部活動で周知し、保護者には本日午前中に本校緊急メールで配信した内容をUPいたします。

1 9月30日(日)の地区体育祭の生徒ボランティアは全員不参加とさせていただき、部活動も中止とします。
 
2 10月1日(月)は、登校を1時間遅らせ9:10までに登校として1校時目をカットし、短縮のため2校時目を9:30から開始し、その後の行事は予定通り行います。

くれぐれも事故に逢わないよう不要な外出は避け、登下校時も注意させてください。

明日、明後日の予定について

 運動部の1,2年生のデビュー戦が一部の競技を残し今日終わりました。帰校のあいさつをする間も、夜の風が冷たく感じました。ここが季節の変わり目なのでしょうか。暗くなるのも急に早くなったような気がしました。ダブルの3連休が過ぎ、9月も終わりを告げようとしています。そして文化祭です。一日一日をしっかり生活していきましょう。

 明日(27日・木)は、通常6校時で給食、清掃もあり、部活動は終了18:15、完全下校18:30です。
 明後日(28日・金)は、市合奏祭(管弦楽部)と新人戦のソフトテニス個人戦があり、全校生が弁当持参です。

 保護者の皆様、今後ともご協力をよろしくお願いいたします。
 
 

今日の緑中

本日9月26日(水)は新人戦(2日目)で、全競技実施します。今のところくもりですが明るくなってきました。屋外の競技は昨日雨で順延となり、今日が1日目です。
 予定通り1・2年生は学年授業4校時で部活動のある生徒は弁当持参で、3年生は実力テスト5校時で全員弁当持参です。

今日の緑中 9.25

いよいよ今日から市の新人総合大会です。本日、この時間に雨は降ってはいませんが、午前中からは雨の予報となっているため、本日は屋外(外の)競技は順延となります。屋内(体育館)競技は予定通り実施されます。
大会本部の決定から各校の理事を経て学校の担当から保護者・教職員に緊急メールが配信されるのは、早くても5時45分頃です。登録されている保護者の携帯やスマートホンに着信するので、ご確認をよろしくお願いします。
なお、本日も大会の速報をUPします。

〜市中学校新人総合体育大会(1日目)の組み合わせ〜

今年は、連休明けの来週9月25日(火)から3日間の日程で開催されます。新チームの皆さんの健闘を祈ります。

<9月25日(火);会場 試合開始時刻 対戦校>
○野球  ふるさとの森野球場 2回戦14時 対戦校;六中と富田中の勝者
○サッカー  西部サッカー場サブ 第2試合11時30分 対戦校;三中
○バレー  日和田中 9時 対戦校;富田中・小原田中
○バスケ男子  磐梯熱海スポーツパーク 第4試合13時 対戦校;安積中
○バスケ女子  ユラックス熱海 第2試合10時20分 対戦校;行健中
○ソフトテニス  郡山庭球場 9時 対戦校;小原田中・明健中
○卓球男子  郡山総合体育館 9時20分 対戦校;守山中
○卓球女子  郡山総合体育館 9時20分 対戦校;小原田中・行健中
○剣道男子  カルチャーセンター体 9時50分 対戦校;ザベリオ中・二中・七中
○剣道女子  カルチャーセンター体  9時50分 対戦校;一中・三中
○体操女子  三中 10時30分 個人戦のみ

 がんばれ緑中! 保護者の皆さま、応援よろしくお願いします。

定期テスト2です

各学年だよりでも,その重要性や取り組み方について、かなり前から啓蒙を図ってきましたが、明日から全9教科で定期テスト2が実施されます。(詳細は既に生徒に配付されているテスト範囲表参照)
1日目(9/13・木)=1〜5校時がテスト。整美委員清掃。部活動なしで14時40分下校。
2日目(9/14・金)=1〜3校時がテスト+金4+金5(学級活動)。清掃。専門委員会(卒業アルバム写真撮影あり)。部活動後の完全下校18時10分(体育館は18時45分)となります。


今日の緑中 9月10日

本日は、朝から雨。肌寒いくらいです。
午前中短縮で、13:10〜14:55まで、芸術鑑賞教室の能「雷電」(講演団体名:瓦照苑)があります。テスト前の部活動休止により、全学年下校時刻は15:45頃になります。講演の様子は、後日UPします。

明日(9月7日)の予定について

本日、各学級で連絡をして下校させましたが、明日(7日)は午前中短縮4校時、給食の後、5校時目に3年3組の道徳の授業を市内の小中学校に公開します。事後研究会では、小グループの協議と講師の宇都宮大学准教授和井内良樹先生より指導・助言を含むご講話をいただきます。全部活動を中止とし、3年3組の生徒以外は13:15に完全下校となります。大事な定期テスト(9.13〜14、9教科)前です。帰宅後、いつもより長く机に向かってみてほしいと思います。

今日の緑中 9月4日

 本日(4日)は、くもり。緊急メールでも今朝8時過ぎに配信しましたが、予定どおり、短縮6校時と二者面談があり、部活動後の完全下校時刻を17:30としておりますが、台風21号接近による天候悪化によっては早めることもありますので、その際は再度メールでご連絡いたします。ご理解・ご協力をお願いします。なお、台風は、今夜〜朝方に通過するとの予報ですので、帰宅後と明朝の登校時は安全に留意させてください。


 

進路だより『羅針盤』

 タイトルの『羅針盤』を、4月から発行してきましたが、全1〜8号を、前の記事と同じように、トップページの「お知らせ」からアクセスできるようUPしました。

 進路=3年生だけ ではなく、すでに入学した時から達成のための様々な取り組みが始まっているのです。特に本県は2020年度から、県立高校の入試制度が変わります。先週そのパンフレットが各家庭に配布されたところです。

 

 

お知らせ

1 「9月分給食献立表」をUPしました。

  ⇒ 9月分

2 「学校だより」や「各学年だより」等の配付プリントは、トップページの緑の帯の「お知らせ」にUPしておりますのでご覧ください。

3 給食費の口座引落し日は、5月から2月までの10回、毎月10日ですが、10日が営業日でない月は、次週の最初の営業日に設定してあります。万一、その日に預金額が引き落としに不十分な場合は、学校の担当から手集金用の集金袋をお子さんに手渡しますので、現金での持参をよろしくお願いします。 

市中学校英語弁論大会 第3位入賞!

31日(金)に中央公民館で行われた英語弁論大会(朗読・暗唱の部に各1名出場)で、創作部門に出場したK.Eさん(3年)が、第3位に入賞しました。おめでとうございます。残念ながら上位大会へは進めませんでしたが、福島の復興を題材にした創作スピーチはすばらしい出来でした。

今週(8月末)の行事についての確認です

 今週は,全校生が関わるものではありませんが,対外行事,学年行事,PTAの大切な会議もありますのでお知らせします。
・29日(水)は,19:00より2階会議室で,第2回PTA文化祭実行委員会があります。夕刻からの開始になりますがよろしくお願いいたします。
・30日(木)は、開成山で市駅伝競走大会(男女共に出場)が,31日(金)には、中央公民館で市英語弁論大会(朗読・暗唱の部に各1名出場)があります。生徒たちは,夏休み中,暑く,そして忙しい中一生懸命頑張っていました。ぜひ練習の成果を発揮してほしいと思います。
・31日(金)は、1年生が,登校しながらゴミ拾いを行う「地域奉仕作業」を行います。集めたゴミは学校で分別します。自分たちの住んでいる緑ケ丘地区のために真剣に取り組みましょう。

今日の緑中 7月19日(木)

 本日も暑い一日になりました。
 本日は、2年生は6校時目に産婦人科の先生を講師にお呼びして「性教育教室」です。放課後に、5年間のAET(英語指導助手)の勤務を終えるビートリス先生のお別れ会を行います。
 今週は、この猛暑のため、昨日は屋外の部活動を1時間切り上げて下校させました。文化部はエアコンを使用しているため通常通りでしたが、本日、明日の日程を次のようにいたします。本日(19日)・・・全運動部が17:30終了・17:45完全下校、文化部は昨日同様通常通り。明日(20日)の終業式・・・屋外の運動部が16:00終了・16:15完全下校、体育館の運動部はローテーションのため17:00終了・17:15完全下校、文化部は16:45終了17:00完全下校。
 帰りの短学活時の担任による健康観察と、部活動開始・終了時に顧問による健康観察を徹底してまいりますので、ご家庭でも朝、登校時のお子さんの体調確認をよろしくお願いいたします。




学校だより等の文書のUPについて

 ここ数日、晴天ではなく曇り空でも蒸し暑く、気温が30度まで上がる日が続いておりましたが、今日で1学期も残すところあと1週間となりました。生徒たちは、毎日元気に明るく過ごしております。
 本日、2つの文書をお子さんに配付しましたのでご覧ください。

 → 緑中通信 第3号
 → 緑中 部活動運営方針

PTA奉仕作業中止について

 明日7日(土)のPTA奉仕作業は、雨天による作業中の危険が予想されるため、中止といたします。なお、予備日は設けておりません。
 また、PTA環境委員の中で、草払い機の返却作業がある方は、明日の午前8時に学校にお集まりくださいますようお願いいたします。
 
※ 保護者宛緊急連絡メールの発信から時間が経過してしまってからのUPとなりましたことをお詫び申し上げます。
 

今日の緑中 7月6日(金)

画像1 画像1
 今日はくもりで朝から涼しい風が吹いています。
 本日は、行事のため短縮時程5校時で、6校時目に郡山警察署生活安全課より講師の先生をお招きし、不審者対応教室を実施します。部活動終了18:30、完全下校18:45です。
 
 明日予定のPTA奉仕作業は少雨決行となっておりますが、実施するかどうかを本日夕刻に、天気予報等を参考に決定して本HPおよび緊急連絡メールでお知らせします。
(写真は6月5日にUPした「ミニひまわりの苗」です。こんなに大きくなりました。ミニではありますが、これからが楽しみです)

 
 

今日の緑中 6月28日(木)

 今日はくもりで朝から蒸し暑い一日になりました。
3年生は1〜5校時に実力テストがあります。
 また、今月初めから全クラスで実施してきた人権教室も本日が最終日です。どの学級でも真剣な取り組みだったと、講師の齋藤先生がおっしゃっていました。
本日は通常時程5校時。部活動終了18:30、完全下校18:45です。

 

今日の緑中 6月23日(土)  【MSFのための登校日】

 昨日は、今日が非常に暑い・・・と予想して緊急メールの配信およびこのHPをUPしましたが、明けてみると「くもり空」。陽も陰り、競技する生徒にとっても参観する保護者のみなさんにとっても「絶好の」天気になりました。
 現時点でも昨日のお知らせどおり進行しており、生徒達の歓声とトラックを取り巻くたくさんの保護者の皆さんの声援が校庭にこだましています。写真は来週ご紹介する予定です。なお、繰替休業日は6月25日(月)になります。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 同窓会入会式(3年)
3/7 県立高校二期選抜1 実力テスト(1,2年)
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090