本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

今日の緑中 12月20日(水)

今日の授業は、通常日程6校時授業です。水の1〜5校時と月の6校時を行います。学期末大掃除期間5日目の今日は、ガラス拭きを中心に行います。(昨日の授業の予定が本日のものになっておりました。訂正後・昨日分を再アップしました)
第2学期終業式まであと2日。大変良い天気にはなりましたが、インフルエンザの罹患者が少しずつ増えてきました。高熱がでたら登校は見合わせ、病院での受診をお願いいたします。
画像1 画像1

今日の緑中 12月19日(火)

 今日の授業は、通常日程6校時授業です。学期末大掃除期間4日目の今日は、机・イスの脚のほこり取りを行います。
 今日の写真は、先週15日(金)に行った2年社会の研究授業の様子です。中部地方の工業、農業、地場産業について調べた内容を、交流班の中で自作資料をもとに発表する授業でした、説明を聞いた班員は、疑問に感じたことや分からないことを自由に質問したり、タブレットを使って即座に調べたりすることで、理解を深めていたようであす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の緑中 12月18日(月)

 2学期も残り1週間になりました。今日は、2学期最後の生徒会専門委員会があるため、短縮日程6校時授業となります。学期末大掃除期間は3日目です。今日の放課後の活動時間は17:45まで、最終下校時刻は18:00です。
画像1 画像1

【進路情報】進路だより「羅針盤」12号を発行しました

画像1 画像1
 進路だより「羅針盤」12号を発行しました。
 今回は、高校就学支援金制度、私立高校入試スケジュールなどを掲載しています。どうぞご覧ください。
 ⇒ 進路だより「羅針盤」12号

今日の緑中 12月15日(金)

画像1 画像1
 校庭の大部分の雪は融けてきましたが、日陰の道路や歩道などの雪は氷状になりとても滑りやすくなっています。今朝は、注意して歩くよう生徒たちに声をかけなだら立哨指導を行いました。
 今日は、職員会議があるため短縮日程5校時授業です。5時間目の学級活動の時間に、今年2回目の「学級力アンケート」を行います。本日も、学期末大掃除期間の取組として、教室のファンヒーター・フィルター清掃や黒板、教壇下、教室内外の壁面清掃を行います。放課後の活動時間は17;45まで、最終下校時刻は18:00です。

【図書館情報】本日から「図書返却期間」です!

 2学期も残り僅かになりました。図書館では、冬季休業前の貸し出し準備のため今日から15日(金)までを「図書返却期間」として、貸し出した図書の回収作業を行います。期間中は、図書の貸し出しはできません。冬季休業に向けた図書の特別貸し出しは、12月19日(月)からになります。・・・・冬休み中に一冊でも多く本を読みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の緑中 12月13日(水)

画像1 画像1
 ようやく陽射しが戻ってきました。生徒たちは、時間に遅れることなく登校できました。
 今日の緑中は、放課後に進路関係の会議があるため短縮日程6校時授業です。今日は、放課後の活動時間はいつも通り17:45まで、最終下校時刻は18:00になります。本日は、スクールカウンセラーの大森先生が来校しています。

今日の緑中 12月12日(火)

画像1 画像1
 雪はまだ降り続いています。一日で冬景色に変わってしまいました。
 今日は、通常日程6校時授業で予定した行事はありません。学習に集中できる一日です。放課後の活動は17:45まで、最終下校時刻は18:00です。

今日の緑中 12月11日(月)

画像1 画像1
 澄み渡った冬の青空が広がり、今朝は雪を纏った磐梯山の頂がくっきりと見えていました。
 二学期の授業日は、今日を含めてあと10日です。今週からは、学期のまとめや冬休みの計画づくりが始まります。今年の冬休みは、23日(土)「天皇誕生日」から来年1月8日(月)「成人の日」までの17日間になります。
 今日は、通常日程6校時授業で予定した行事はありません。放課後の活動時間は17:45まで、最終下校時刻は18:00です。

【図書館情報】「第2回読書パネル」実施中!

画像1 画像1
 2学期も残り僅かになりました。今、図書館では「第2回読書パネル」を実施中です。緑中では、一人年間20冊の図書を借りることを目標にしています。この期間を利用して、読書をしましょう!・・・・すでに5クラスが全員読書のパネルを完成させています。

今日の緑中 12月8日(金)

 今日の緑中は通常日程5校時授業で、5時間目に「第2回Q-U」を行います。学校評価のアンケートは今日までとなっています。
 写真は、本日行った3年英語の研究授業の様子です。後置修飾(接触節)について理解する内容でした。先生が例示した文章を英文にしたり、グループでクイズを作ったりしながら楽しく学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の緑中 12月7日(木)

 今日の緑中は、通常日程6校時授業で放課後に今月16日の「資源回収」に参加するボランティア生徒への説明会があります。昨年の資源回収(12月)は、降雪のため中止になりましたが、今年は計画通りに実施する予定です。
 本日の放課後の活動時間は17:45まで、最終下校時刻は18:00です。
画像1 画像1

今日の緑中 12月6日(水)

画像1 画像1
 今日も冬晴れの空が広がっています。気がつけば、周囲の木々は葉を落とし冬支度を終えています。
 今日の緑中は、短縮日程6校時授業で放課後に私立高校の推薦委員会が開かれます。いよいよ入試シーズンの到来です。放課後の活動時間は17:45まで、最終下校時刻は18:00です。

今日の緑中 12月5日(火)

画像1 画像1
 空気は冷えていますが、今日はまぶしいほどの青空です。
 今日の緑中は、通常日程6校時授業で、午後から中学校区内の幼・小・中による「第2回4校連絡協議会」が図書室で行われます。6時間目の授業は協議会の先生方による授業参観を行います。放課後の活動時間は17:45まで、最終下校時刻は18:00です。

今日の緑中 12月4日(月)

 今日は通常日程5校時授業です。今週は赤い羽根共同募金活動期間になります。放課後の活動時間は17:45まで、最終下校時間は18:00です。
画像1 画像1

今日の緑中 12月1日(金)

 今日から12月です。今日を含めて、2学期の授業日数は16日となりました。
 今日の緑中は、「第4回授業参観、教育活動報告会、学年懇談会」があるため、午前中短縮日程、午後は特別日程で授業を行います。生徒の放課後の活動時間は17:45まで、最終下校時刻は18:00です。
 写真は、昨日行った2年学級活動の研究授業風景です。「学級力アンケート」の結果から見えてきた学級の課題を、ディベートの手法を用いて解決に結びつける授業でした。小グループごとに与えられたテーマについて、肯定派と否定派、審判に分かれて活発な話し合いが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 学年始休業日(〜4/5) 転入職員着任 職員会議  教科部会 学年会
4/3 職員会議 学年会 生徒指導全体会議 現職教育全体会議1
4/4 部活動顧問会
4/6 着任・始業式 第23回入学式 春の全国交通安全運動(〜15)学年授業
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090