本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

今日の緑中 5月29日(金)

画像1 画像1
 今日は5月最後の授業日です。月日の流れる速さを感じてしまいます。
 今日の緑中は、通常日程5校時授業です。5校時終了後に、全校集会「市中体連総合大会壮行会」が体育館で行われます。

【 進路情報 】 「進路だより 9号」 掲載しました

画像1 画像1
 本日、「進路だより 9号」を掲載しました。
 今回は、卒業生アンケートと奨学金の申し込みについて詳しく紹介していますので、どうぞご覧ください。
 ⇒ 進路だより 9号

今日の緑中 5月28日(木)

画像1 画像1
 今日は朝から曇り空ですが、風が心地よく過ごしやすい一日です。このところの暑さに疲れが見えていた生徒たちですが、今日は朝から元気です。朝のあいさつにも張りがありました。
 今日は、昨日に引き続き中教研の主題研修報告会が午後に行われるため、短縮6校時授業です。部活動の終了時刻は18:45、完全下校は19:00です。

今日の緑中 5月27日(水)

画像1 画像1
 今日も朝から夏の日差しです。
 今日は、午後から先生方の研修会が市内の中学校で行われるため、短縮6校時授業になります。午後には、1年生の耳鼻科検診が行われます。本日は学校カウンセラーの大森先生が来校しています。

今日の緑中 5月26日(火)

画像1 画像1
 今日も暑い一日になりそうです。熱中症対策をしっかりとして体育や部活動を行いたいと思います。
 今日は、通常日程の6校時授業です。午後からは、全校生を対象に眼科検診が行われます。本日の部活動終了時刻は18:45、完全下校は19:00です。

今日の緑中 5月25日(月)

画像1 画像1
 5月最後の週になりました。今日は雲一つない快晴です。
 今日25日は、放課後に生徒会専門委員会を行うため短縮6校時授業です。今日から来月5日まで、衣替え準備期間になります。

今日25日から 「衣替え準備期間」です

 今日25日(月)から、来月5日(金)までを「衣替え準備期間」として、6月8日(月)からの完全衣替え開始に備えましょう。
 衣替え準備期間中は、その日の気温や天候に応じて夏服・冬服のどちらでも着用できますので、次の点に留意して制服を着用するようお願いします。

【衣替え準備期間の服装のきまり】
 この期間の登下校時の服装は,冬,夏どちらの制服でも構いません。ただし,夏型の場合は下記の服装になりますので,確認しましょう。また,ブレザーを着用する場合は,ネクタイ,リボンの着用となりますので,忘れないようにしましょう。
《男子》ワイシャツ(半袖,長袖どちらでも可)
     スラックス(現在着用しているズボンです)
     ベルト (飾りのない黒とし,腰の位置でしめる)
《女子》丸襟ブラウス(半袖,長袖どちらでも可)
     スカート (スカート丈はひざ頭とする)

 ※ 夏の標準服は,ネクタイ,リボンをはずしてもよいです。ただし,
   儀式的行事の場合は,着用となります。
 ※ 必要に応じて「白のベスト」を着用してもよいです。
画像1 画像1

今日の緑中 5月22日(金)

 今日22日(金)は、1年生の心電図検査、職員会議のため臨時時間割、短縮授業になります。
 授業は、金1・2・3・学活・金4の5時間授業で、4時間目の学級活動の時間に、「いじめ・悩みごと調査」を行います。1年生の心電図検査は13:15から、職員会議は15:30からを予定しています。また、本日は18:30からPTA役員会、19:00からはPTA環境委員会が開かれます。役員の皆さま、よろしくお願いします。
画像1 画像1

【 進路情報 】 「進路だより 7号」 ご覧ください

画像1 画像1
 「進路だより 7号」を掲載しました。
 今回は、『オープンキャンパス&学校説明会のお知らせ』です。参加を希望する場合は、期日内に申込用紙に必要事項を記入の上、進路担当(佐藤)まで直接申し込みください。
 ⇒ 進路だより 7号

明日20日(水)と明後日21日(木)は 「お弁当の日」です!

画像1 画像1
 明日20日(水)と21日(木)は、市中学校陸上競技大会のため給食はありません。弁当持参日となりますので、忘れずに準備してください。よろしくお願いします。

今日の緑中 5月19日(火)

画像1 画像1
 今日の緑中は、NRTテスト(全国標準学力テスト)を行っています。1年生は4時間目まで、2・3年生は5時間目までです。このテストは、生徒の学力や学習状況を把握し、生徒への教育指導や学習状況の改善等に役立てるために行うもので、成績に影響するものではありません。
 いよいよ明日から中体連陸上競技大会が始まります。総合大会も間もなくです。各部共に練習にも熱が入ってきました。今日の部活動終了は18:45、完全下校は19:00です。

今日の緑中 5月18日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、今週20日・21日に開催される「郡山市中学校陸上競技大会」の選手壮行会と第1回受賞報告会が行われます。市中体連総合大会に先駆けて行われる陸上競技大会の出場選手を、全校生で激励します。選手の大会本番での活躍に期待したいですね。
 

【 進路情報 】 「進路だより 6号」 ご覧ください

画像1 画像1
 進路だより「羅針盤」第6号を掲載しました。どうぞご覧ください。
 今回は、今年卒業した先輩からの情報やアドバイスを特集しています。進路決定の参考にしてはいかが?
 ⇒ 進路だより 6号

【 進路情報 】 入試説明会のご案内

画像1 画像1
 来月12日(金)に、全ての保護者の皆さまを対象に「入試説明会」を実施します。参加を希望される場合は、昨日14日に配付した保護者宛て文書、または下記申込書に必要事項をご記入の上、5月29日(金)までに学級担任に提出くださいますようお願いいたします。
 日時;平成27年6月12日(金)18:30〜20:00
 場所;緑ケ丘中学校 2階中央ホール
 内容;○県立高校入学者選抜のねらいと内容
     ○私立高校の入試傾向と対策
     ○質疑応答 など
 ⇒申込書;入試説明会の実施について

今日の緑中 5月15日(金)

画像1 画像1
 今日15日(金)は、1・2年生の学習旅行です。
 1年生は栃木県日光市へ、2年生は宮城県仙台市に出かけます。お天気も良く、今日は楽しい一日になることでしょう。3年生は、1時間目の時間を利用して「地域奉仕活動」を行います。自宅から学校までの通学路を中心に、落ちているごみなどを回収してきます。今年初めての試みなので、活動の成果が表れることを期待したいですね。3年生は、普通授業を2時間目から5時間目まで行います。

明日14日(金)は、弁当の日です!

画像1 画像1
 明日14日(金)は、1・2年生の学習旅行のため「弁当持参日」になります。 
 学習旅行先で昼食を取る2年生以外は、お弁当が必要になりますので、ご準備をよろしくお願いします。

今日の緑中 5月13日(水)

画像1 画像1
 今日は、朝から台風一過の青空が広がり爽やかです。5月の台風接近には驚きましたが、幸い被害もなくほっとしています。今年は、台風の発生時期がいつもの年よりも早いので注意が必要ですね。
 今日の緑中は、通常授業6校時です。1校時目から、歯科検診が行われています。1年生から2〜3年生の順に行われます。今回の検診でう歯の治療等が必要とされた場合は、後日連絡いたしますので早めの治療をお願いします。今日は、スクールカウンセラーの大森先生が来校しています。

今日の緑中 5月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は比較的気温が高く、薄日も射してきました。少し風が出てきましたが、校庭で運動するには丁度良いかもしれません。
 今日の緑中は、通常日程6校時授業で午後に生徒会総会が行われます。生徒会活動は既に始まっていますが、今年度の事業計画や予算案について採決される予定です。今年一年、生徒会活動の充実が図れるよう支援していきたいと思います。
 写真は、今日の保健体育の授業(2年男子)風景です。

今日から「春の全国交通安全週間」

画像1 画像1
 平成27年「春の全国交通安全運動」が今日から始まりました。
通常は、春の交通安全運動は4月実施ですが、今年度の実施期間は、統一地方選挙の影響があり、5月11日(月)〜20日(水)の10日間で、期間中の5月20日(水)は「交通事故死ゼロを目指す日」となっています。
<目的>
 本運動は、広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。
<実施期間>
1.平成27年5月11日(月曜日)から5月20日(水曜日)まで
2.交通事故死ゼロを目指す日  5月20日(水曜日)
<運動スローガン>
『目を合わそう』 それが無事故の 愛ことば
<運動の基本>
 子どもと高齢者の交通事故防止
<運動重点>
 •自転車の安全利用の推進(特に、自転車安全利用五則の周知徹底)
 •全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
 •飲酒運転の根絶

今日の緑中 5月11日(月)

画像1 画像1
 今日は朝からすっきりと晴れ渡り、清涼感のある空気に満ちていました。高校生が向かう美術館通りの先には、山肌に雪を残した磐梯山も美しく見えていました。
 今日11日(月)は、通常日程の6校時授業で、授業は「月1・2・3・5・6」の順に行い6校時目には「漢字コンテスト」が実施されます。また、今日から教育実習が開始されます。 
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 テスト前部休
2/16 定期テスト(4)(1・2年)
実力テスト7(3年)
テスト前部休
2/17 定期テスト(4)(1・2年)
2/19 第4回授業参観
学年懇談会・運営委員会
PTA役員会
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090