本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

今日の緑中 2月9日(火)

 今日9日は、ワックス清掃(2日目)です。今日は、教室を中心に行うので放課後の出入りはできなくなります。授業は、短縮日程6校時になります。予定された校内行事はありませんが、入試関係では日大東北高校一般の合格発表があります。本日の生徒活動終了時刻は17:45、最終下校時刻は18:00です。
 今日の写真は、東階段踊り場に飾られた可愛い「ミニ・ステンドグラス」です。美術部員の作品です。
画像1 画像1

今日の緑中 2月8日(月)

画像1 画像1
 今朝の外気温は−5度でしたが、風が無かったためかそれほど寒さは感じませんでした。すっきりとした青空は気持ちが良いですね。
 今日の緑中は、短縮日程6校時授業です。今日と明日は、放課後にワックス清掃を実施します。今日は廊下を、明日は教室を中心にワックスがけを行います。放課後の生徒活動時間は17:45、完全下校は18:00です。

「市公立学校教職員研究物展」のご案内

 市内公立学校の教職員がまとめた研究物が、今日5日(金)から来週9日(火)まで市公会堂(中央公民館となり)で一般公開されます。研究物展には、本校の研究成果のほか市内小・中学校から出展された共同研究や共同実践、個人研究の作品が展示されています。入場は無料です、どうぞご覧ください。
 なお、今年の緑中教職員研究のテーマは、「互いに学び合う学習集団を育て,確かな学力を身につけさせるための授業はどうあるべきか 〜【第3年次】コミュニケーション能力を高めるための学習過程の工夫〜」で、学級力アンケートを活用し学び合いの学習集団づくりをめざした授業を実践してきました。お陰様で、これらの成果が高く評価され、今回、特選に選ばれ「吾峰会賞」という特別賞を受賞することになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の緑中 2月5日(金)

画像1 画像1
 今日5日(金)は、県立高校一期選抜の合格内定発表の日です。また、帝京安積高校の一般・特別入試が行われます。
 今日の緑中は、通常日程6校時授業で、授業時数調整のため5時間目は「火6」の授業を行います。6時間目には生徒会総会に向けた学級討議が行われます。

今日の緑中 2月4日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日4日は「立春」です。暦のうえでは今日からが春。まだまだ厳しい寒さが続きますが、一歩ずつ春は近づいているんですね。
 今日の緑中は、自由参観と新入生保護者説明会があります。自由参観は、5校時(13:15〜)、6校時(14:15〜)、新入生保護者説明会は、15:15から3階東ホールで行います。入試関係は、日大東北高校(一般)入試が行われます。

【図書館情報】 本屋大賞ノミネート作品 入りました!

画像1 画像1
 2016年の本屋大賞ノミネート作品が発表になりました。緑中図書館に、話題になったあの作品が入りました。貸し出しを行っていますので、ぜひ読んでください!
画像2 画像2

今日の緑中 2月3日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日2月3日は「節分」です。気持ち新たに、鬼を祓って福を招きましょう。
 今日の緑中は、通常日程6校時授業です。入試関係では、郡山北工・郡山萌世・郡山商業で一期選抜(2日目)が行われています。放課後の活動は17:30まで、最終下校時刻は18:00です。
 写真は、美術部制作の可愛い階段装飾で、テーマは「節分」です。

新入生保護者会の駐車場について

 駐車場は,校庭の外周道路になります。校地内には駐車できません。

 校庭の外周道路は一部雪があり,車を停めるスペースが限られています。駐車できない場合もありますので,徒歩等での来校をお願いします。

 校地へは,正門と体育館裏側通用門,校舎北側の通用門,校庭にある通用門から入ることができます。校舎北側と校庭の通用門から校地に入る場合,雪があり,足元が悪いのでご注意ください。
 

今日の緑中 2月2日(火)

 今日2日は、県立高校一期選抜のため短縮日程6校時授業でお昼は弁当昼食となります。また、昼食の準備時間短縮により、午後の日程が10分ずつ繰り上がります。放課後の生徒の活動時間は17:45まで、最終下校時刻は18:00です。・・・受験生の健闘を祈りたいと思います。
画像1 画像1

2月分給食献立 ご覧ください

画像1 画像1
 今日から2月。今月の給食献立予定表を掲載しましたので、どうぞご覧ください。
 ⇒ 2月分給食献立予定表

今日の緑中 2月1日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2月です。週末に降った雪で、辺り一面雪に覆われています。年末の暖冬がうそのように、しっかり冬がやってきました。・・・今回の除雪作業も、生徒たちが頑張ってくれました。土曜日の部活動で登校したサッカー部、管弦楽部の生徒たちが中心となって、玄関・昇降口や駐車場などの雪かきを行いました。ご苦労様でした。
 今日は、通常日程6校時授業で、予定された校内行事はありません。放課後の活動時間は17:45まで、生徒最終下刻は18:00です。
 なお、明日2日(火)は、「弁当持参日」です。忘れないよう、準備してください。

【図書館情報】 図書館だより(7号) ご覧ください!

画像1 画像1
 「図書館だより 7号」を発行しました。どうぞご覧ください!
 ⇒ 図書館だより 7号

今日の緑中 1月29日(金)

画像1 画像1
 校庭の雪解けも進みました。今日29日は、1月最後の授業日です。来週からは2月。月日が経つのは早いものですね。
 今日の緑中は、職員会議があるため短縮日程5校時授業となります。3年生は、体育館での卒業式練習があります。
 なお、明日30日(土)は、今年度最後の「漢字検定」が行われます。

2月2日(火)は 「弁当持参日」です!

画像1 画像1
 来週の2月2日(火)は、「県立高校一期選抜」のため全学年とも弁当持参日になります。ご準備をよろしくお願いします。

今日の緑中 1月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ようやく寒気が抜けて、暖かい日差しが戻って来ました。校庭の雪が一気に解けだしています。校舎北側の雪解けも進んできましたが、日陰の雪解けにはまだ時間がかかりそうです。
 今日28日は、通常日程6校時授業です。6時間目は、昨日同様「総合の時間」となります。3年生は、今日から体育館で卒業式練習が始まります。高校入試関係では、尚志高校の合格発表があります。

今日の緑中 1月27日(水)

 今日27日は、3年生の定期テスト(2日目)です。試験科目は、国語、保健体育・技術家庭、理科となります。1・2年生は通常授業で、6時間目は全学年で総合の時間になります。高校入試関係では、帝京安積高(一般・特別)出願、郡女大附属高・学法石川高の合格発表があります。
画像1 画像1

今日の緑中 1月26日(火)

 今日26日(火)は、3年生の定期テスト(1日目)です。試験科目は、美術・社会・英語・数学・音楽です。明日は、残りの4科目の試験が行われます。1,2年生は、2日間とも通常授業となります。3年生は、最後の定期テストになりますのでこれまで以上に頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

【進路情報】 進路だより更新しました(20・21号)  ご覧ください

画像1 画像1
 進路だより『羅針盤』を更新しました。
20号・21号を、どうぞご覧ください。
⇒ 進路だより 20号
  進路だより 21号

今日の緑中 1月22日(金)

 今日は、短縮日程6校時で4・5時間目は「月5・月6」の授業と交換になります。放課後には、生徒会専門委員会が開かれます。進路関係では、日大東北高校<推薦>の発表があります。
画像1 画像1

今日の緑中 1月21日(木)

 今日1月21日は「大寒」です。今朝は、これまでにないほど風が冷たく感じました。
 今日の緑中は、通常日程6校時で6時間目は総合の時間になります。2年生は、各学級ごとに「租税教室」を行います。3年生の進路関係では、学法石川高(推薦)入試、帝京安積高(推薦)発表があります。
 写真は、2学年の租税教室の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 ワックス清掃(廊下)
2/11 建国記念の日
2/13 テスト前部休
2/14 テスト前部休
2/15 テスト前部休
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090