本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

今日の緑中 4月10日(金)

画像1 画像1
 始業式・入学式からが5日が経ちました。疲れから体調を崩す生徒がいないか毎日の健康観察を行っていますが、今のところは子どもたちは元気に学校生活を送っているようで安心しています。今週末は、ゆっくり休養をとらせたいものです。
 今日は、2時間目に1年生の春休み課題テスト、3・4時間目には身体測定が行われます。今日から給食が開始されます。

今日の緑中 4月9日(木)

 今日は、午後から先生方の会議があるため授業は午前限です。4時間目まで学年時間割で授業を行い、12:15から帰りの短学活になります。本日は、部活動もお休みになります。
画像1 画像1

今日の緑中 4月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の雪です!・・・驚きの朝を迎えました。これだけ寒暖差が大きい年は久しぶりな感じがします。あたり一面雪景色で、校門の桜にも雪が積もりました。そのような中でも、生徒たちは元気に登校し明るい挨拶を交わしていました。今日は各学級のストーブをつけて授業を行います。
 今日の緑中は、昨日に引き続き学年時間割により授業を行います。2時間目に1年生の知能検査と2年生の職業適性検査(進路学習の個人資料にします)、午後には3年生の内科検診が行われます。本日の最終下校時刻は、1年生が17:30、2・3年生は19:00です。

10日(金)から 給食がスタートします

画像1 画像1
 今月10日(金)から、学校給食が始まります。(ただし、4月13日(月)から16日(木)の期間は、調整日及び3年生の修学旅行により給食はお休みです。この期間は、「弁当持参日(1・2年)」になります。)
 本校の給食は、郡山市立中学校給食センター(富久山町)で作ったおかずが提供されています。また、主食のごはんやパンはパン業者、ソフトめんは麺業者が、牛乳は牛乳業者から配送されるしくみになっています。毎月の献立は、予定表としてご家庭にもお届けしますので、どうぞご覧下さい。なお、緑ケ丘中学校は、「Aコース」の給食献立になります。今年の給食実施予定表と4月分給食献立予定表を掲載しましたので、どうぞご覧ください。
 ⇒ 4月分給食献立予定表
 ⇒ 平成27年度 給食実施予定表

来週6日(月)は始業式・入学式です

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週6日(月)は、1学期始業式、入学式です。
 1・2年生の皆さん、進級おめでとうございます。いよいよ新学期が始まりますね。頼れる上級生として、新入生を温かく迎えてほしいと思います。
 6日の主な日程は、次のとおりです。(お弁当を忘れず持参してください。)

<6日(月)の主な日程>
・ 8:10〜 8:20 朝の短学活
・ 8:35〜 9:00 着任式・1学期始業式
・ 9:15〜      入学式会場準備作業
・11:40〜      昼食(お弁当)
・12:30〜      2・3年生体育館入場・事前指導
・13:30〜      「第20回 入学式」
・14:30〜15:00 学級活動・短学活
・15:00〜15:30 3年生修学旅行事前指導
※体育館の部活動は中止になります。
<18:45諸活動終了⇒19:00完全下校>

平成27年度がスタートしました

画像1 画像1
 今日4月1日は、学校にとっても新年度スタートの日です。
 校長以下3名の職員が着任し、新たな組織で平成27年度を迎えることができました。本日着任した職員は、校長 小熊 博治(おぐま ひろはる)【郡山市立富田中学校より】、教諭 鈴木 智也(すずき ともや)【福島県立あぶくま養護学校より(保健体育担当)】、主査 佐久間 修二(さくま しゅうじ)【郡山市立朝日が丘小学校より(再任用)】です。どうぞ、よろしくお願いします。 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/13 修学旅行結団式(3年)
前期時間割開始・弁当
4/14 修学旅行(3年生)・弁当
4/15 修学旅行(3年生)・弁当
4/16 修学旅行(3年生)・弁当
4/17 避難訓練
PTA役員会1
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090