本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

9月30日(火)は「交通事故死ゼロを目指す日」です〜『秋の全国交通安全運動』最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月21日(日)から実施されている『秋の全国交通安全運動』は本日(30日(火))が最終日となります。そして、9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」となっております。
 この「交通事故死ゼロを目指す日」について、内閣府の公式ホームページよりますと以下のように掲載されております。
_________________________________

 毎年、多くの人が交通事故により死傷しています。
 また、記録の残る昭和43年以降、毎日、交通死亡事故が発生している状況です。
このような中、平成20年1月に、交通安全に対する国民の意識を高めるため、新たな国民運動として、「交通事故死ゼロを目指す日」を設けることとされました。
 平成25年9月30日は、「交通事故死ゼロを目指す日」です。国民一人一人が、交通ルールを守り、交通マナーを実践するなど交通事故に注意して行動することによって、交通事故を無くしましょう。
_________________________________

『秋の全国交通安全運動』実施中(〜30日(火))

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成25年9月21日(日)から30日(火)までの10日間、下記の要領で『秋の全国交通安全運動』が実施されています。保護者の皆様にも春の全国交通安全運動のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
_________________________________

 ちいさくても 大きな安全 反射材

○運動の基本
  「子どもと高齢者の交通事故防止」

○全国重点
(1)夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗車中の交通事故防止
  (特に,反射材用品等の着用の推進及び自転車前照灯の点灯の徹底)
(2)全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
(3)飲酒運転の根絶
_________________________________

 なお、詳細につきましては、<お知らせ>の【各種情報】の中をご覧ください。

本日(26日(金))、順延となっていた『市中学校新人総合体育大会ソフトテニス競技』の個人戦に本校女子ソフトテニス部が出場します!〜子どもたちに熱い声援をお願いします!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(26日(金))、郡山市庭球場に於いて、順延となっていた『郡山市中学校新人総合体育大会ソフトテニス競技』の個人戦に、本校女子ソフトテニス部が出場します!
 保護者や地域の皆さまには何かとお忙しいとは存じますが、会場に足をお運び子どもたちに熱い声援をいただきますようお願い申し上げます。

本日(26日(金))、『市中学校新人総合体育大会バスケットボール競技』の決勝戦に本校女子バスケ部が出場します!〜子どもたちに熱い声援をお願いします!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(26日(金))、西部体育館に於いて『郡山市中学校新人総合体育大会バスケットボール競技』の決勝戦に、本校の女子バスケ部が出場します!
 試合時間は13:30〜となっております。
 保護者や地域の皆さまには何かとお忙しいとは存じますが、会場に足をお運び子どもたちに熱い声援をいただきますようお願い申し上げます。

本日(26日(金))、順延となっていた『市中学校新人総合体育大会サッカー競技』の準々決勝戦に本校サッカー部が出場します!〜子どもたちに熱い声援をお願いします!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(26日(金))、西部サッカー場に於いて、順延となっていた『郡山市中学校新人総合体育大会サッカー競技』の準々決勝戦に、本校サッカー部が出場します!
 試合時間は10:00〜となっております。
 保護者や地域の皆さまには何かとお忙しいとは存じますが、会場に足をお運び子どもたちに熱い声援をいただきますようお願い申し上げます。

本日(25日(木))、『市中学校新人総合体育大会』(第2日目)が開催されます〜子どもたちに熱い声援をお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(25日(木))、『郡山市中学校新人総合体育大会』(第2日目)が各会場で行われ、本校のバレー部、バスケ部(男女)、卓球部(男)、剣道部(男)が参加します。
 なお、外の種目(サッカーなど)は26日(金)に順延になっております。
 保護者や地域のの皆さまには何かとお忙しいとは存じますが、会場に足をお運び子どもたちに熱い声援をいただきますようお願い申し上げます。

※ 写真は第1日目のものです。

24日(水)から『市中学校新人総合大会』が開催されます〜【保護者の皆さまの応援マナー】についてご理解とご協力を!

画像1 画像1
 24日(水)〜26日(金)、市内各会場に於いて『郡山市中学校新人総合大会』が開催されます。大会開催に当たり、郡山市中学校体育連盟より、【保護者の皆さまの応援マナー】について以下のようなお願いがきております。保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。
_________________________________

1 学校教育の一環としての大会であることをご理解ください。
 ・スポーツ大会であるので、ルールを守って応援する。
 ・試合や運営に支障のない場所で応援する。
 ・審判や相手選手に対して、非難・中傷するやじを飛ばさない。
 ・大会会場でのフラッシュ撮影や禁止。(競技に影響があるため)

2 学校敷地内の禁煙とゴミの持ち帰りについてお願い。
 ・ゴミは各自の責任において持ち帰る。
 ・学校敷地内は全面禁煙ですので、ご協力願います。

3 自動車は、指定された場所にきちんと駐車してください。
 ・乗り合わせて会場へ行き、自動車の台数をできるだけ減らす。
 ・路上駐車は絶対にしない。会場周辺での路上駐車によるトラブルが毎年問
  題となっております。
 ・郡山二中、郡山五中会場は、駐車スペースがないため乗り入れ禁止となり
  ます。

※ 盗難防止について
(1)バック、貴重品等を自動車の中に置いておかない。
(2)現金・貴重品、重要書類等は、手元から離さず、自分で管理する。
_________________________________

本日(24日(水))、『市中学校新人総合体育大会』(第1日目)が開催されます〜子どもたちに熱い声援をお願いします!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、学校だより「みどり」第47号でお知らせしましたとおり、本日(24日(水))、『郡山市中学校新人総合体育大会』(第1日目)が各会場で行われ、本校の野球部、バレー部、バスケ部(男女)、ソフトテニス部、卓球部(男女)、剣道部(男女)、サッカー部が参加します。
 保護者や地域のの皆さまには何かとお忙しいとは存じますが、会場に足をお運び子どもたちに熱い声援をいただきますようお願い申し上げます。
 なお、試合会場や試合時間などについては、<お知らせ>の中の学校だより第47号をご覧ください。

※ 写真は昨年度の新人戦のものです。

秋分の日の事故防止をお願いします!

画像1 画像1
 本日は秋分の日(23日(火))となります。学校では祝日の過ごし方について事前指導を行いましたが、なおご家庭でも事故防止のためにお子さんへ十分なご指導をお願いいたします。
 何よりも大切なのは、子ども一人ひとりの命です。大切なお子さんの身体や心が傷つくようなことが絶対あってはなりません。よろしくお願いします。
 下記の点に注意していただきたいと思います。
_________________________________ 

○お子さんが外出する機会が多くなると思います。お子さんが外出する際は、必ず「外出の目的」「行き先」「同行者」「安全な経路」「帰宅時刻」等を確認してください。

○ゲームセンター等は必ず保護者同伴でお願いします。お子さんが一人で居ると恐喝などの被害に遭う可能性がとても大きいです。

○お子さんの携帯やパソコンでのメール及びインターネットの利用には注意していただきたいと思います。使用の仕方によっては深刻なトラブルに巻き込まれる可能性があります。

○お子さんの自転車に乗る機会が多くなると思います。自転車は道路交通法では軽車両ですので、法規則等をしっかり守るようにご指導ください。また、常に「自分の命は自分で守る」という意識を持たせていただきたいと思います。

○立ち入りが禁止されている場所での釣りなどはしないようにご指導ください。

○お子さんに防犯ベルを携帯させて下さい。万が一、声かけ事案などがあった場合は、直ちに110番と学校(担任)への連絡をお願いします。
_________________________________

<衣替え準備期間中(〜10月3日(金))>です

画像1 画像1
 9月22日(月)〜10月3日(金)は<衣替え準備期間>で、10月6日(月)から【衣替え完全実施】となります。
 <衣替え準備期間>は、夏型の制服、冬型の制服どちらでもかまいません。夏型は今まで通りの服装です。ただし、冬型の場合は下記の服装になりますので、正しい身なりで生活できるようにしてほしいです。
 子どもたちには事前指導してありますので、保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

○男子 学校指定のブレザー
    ネクタイ(※常に着用すること)
    ワイシャツ
    スラックス(現在着用しているズボンです)
    ベルト(飾りのない黒とし、腰の位置でしめる)

○女子 学校指定のブレザー
    リボン
    丸襟ブラウス
    スカート(スカート丈はひざ頭とする)

※飲料水の持参について
 今年度から1年を通して飲料水の持ち込みが可能となりました。持ち込み可能な飲料水は、水、スポーツドリンクです。炭酸飲料は不可です。また、水分補給をしてよい時間は、休み時間です。

 なお、詳細につきましては<お知らせ>の中をご覧ください。

『秋の全国交通安全運動』実施中(〜30日(火))

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成25年9月21日(日)から30日(火)までの10日間、下記の要領で『秋の全国交通安全運動』が実施されています。保護者の皆様にも春の全国交通安全運動のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
_________________________________

  ちいさくても 大きな安全 反射材

○運動の基本
  「子どもと高齢者の交通事故防止」

○全国重点
(1)夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗車中の交通事故防止
  (特に,反射材用品等の着用の推進及び自転車前照灯の点灯の徹底)
(2)全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
(3)飲酒運転の根絶
_________________________________

 なお、詳細につきましては、<お知らせ>の【各種情報】の中をご覧ください。

本日(20日(土))、福島空港公園に於いて『ろうきん杯争奪福島県ユース(Uー15)サッカー選手権福島県大会』3回戦が行われ、本校サッカー部が出場します!〜子どもたちに熱い声援をお願いします!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(20日(土))、福島空港公園に於いて『ろうきん杯争奪第25回福島県ユース(Uー15)サッカー選手権福島県大会』3回戦が行われ、決勝トーナメント2回戦を勝ち抜いた本校サッカー部が出場します。
 試合開始時間は14:30〜です。
 保護者や地域の皆さまには何かとお忙しいとは存じますが、会場に足をお運び子どもたちに熱い声援をいただきますようお願い申し上げます。

※ 写真は2回戦のものです。

9月22日(月)〜10月3日(金)は<衣替え準備期間>です

画像1 画像1
 9月22日(月)〜10月3日(金)は<衣替え準備期間>で、10月6日(月)から【衣替え完全実施】となります。
 <衣替え準備期間>は、夏型の制服、冬型の制服どちらでもかまいません。夏型は今まで通りの服装です。ただし、冬型の場合は下記の服装になりますので、正しい身なりで生活できるようにしてほしいです。
 子どもたちには事前指導してありますので、保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

○男子 学校指定のブレザー
    ネクタイ(※常に着用すること)
    ワイシャツ
    スラックス(現在着用しているズボンです)
    ベルト(飾りのない黒とし、腰の位置でしめる)

○女子 学校指定のブレザー
    リボン
    丸襟ブラウス
    スカート(スカート丈はひざ頭とする)

※飲料水の持参について
 今年度から1年を通して飲料水の持ち込みが可能となりました。持ち込み可能な飲料水は、水、スポーツドリンクです。炭酸飲料は不可です。また、水分補給をしてよい時間は、休み時間です。

 なお、詳細につきましては<お知らせ>の中をご覧ください。

『第2回緑ケ丘中学校数学オリンピック大会』(校長主催)開催のお知らせ(第二報)

画像1 画像1
 子どもたちの数学力向上と問題解決を通しての子ども相互の絆を深めるため、下記により『第2回緑ケ丘中学校数学オリンピック大会』(校長主催)を開催します。大会にたくさんのチームが参加することを期待したいと思います。
 なお、今大会の上位3チームには豪華トロフィーと賞状を授与します。
_________________________________

【実施日時】 11月19日(水) 15:30〜

【出題範囲】 小学校から高校1年の「数と式」の領域
※ 高校1年の問題は図書室にある『数学1』(教研出版)の例題からそっくり5問出題します。なお、昨年度の問題は校長室前廊下掲示板に掲示してあります。

【参加方法】 3人1組のチーム(学年関係なく自由に)

【参加申込】 別紙(各教室又は校長室にあります)に記入し、10月30日(木)までに校長室まで

【その他】
○問題数は50問で、正答数で順位を決めます。
○問題には3人で自由(話し合い等)に取り組みます。
○上位3チームにはトロフィーと賞状を授与します。
○参加チーム数が5チーム以上にならない場合は実施しません。
_________________________________

本日(17日(水))、『高校説明会』(2日目)を開催します

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(17日(水))、本校3階東ホールに於いて『高校説明会』(2日目)を開催します。この高校説明会は以下の目的のために行われるものです。

○市内各高等学校・各種学校の先生方をお招きし、各校が取り組んでいる教育活動や入試についてのお話しをいただき、適切な進路選択に生かす。

 本日は、市内5校の高校の説明会を以下の日程で行います。保護者の皆さまには自由に参加(どの時間帯に来ていただいても結構です)いただけますので、機会がありましたらぜひ学校にお越しいただきたいと思います。

【2日目】9月18日(水)
・13:40〜13:55 郡山東高校
・14:00〜14:15 あさか開成高校
・14:25〜14:40 郡山萠世高校
・14:45〜15:00 帝京安積高校
・15:10〜15:25 郡山女子大学附属高校

※ 写真は昨日(1日目)に行われたものです。

本日(16日(火))〜明日(17日(水))、『高校説明会』を開催します

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(16日(火))〜明日(17日(水))、本校3階東ホールに於いて『高校説明会』を開催します。この高校説明会は以下の目的のために行われるものです。

○市内各高等学校・各種学校の先生方をお招きし、各校が取り組んでいる教育活動や入試についてのお話しをいただき、適切な進路選択に生かす。

 市内12校の高校の説明会を以下の日程で行います。保護者の皆さまには自由に参加(どの時間帯に来ていただいても結構です)いただけますので、機会がありましたらぜひ学校にお越しいただきたいと思います。

【1日目】9月16日(火)
・13:20〜13:35 安積高校
・13:40〜13:55 安積黎明高校
・14:00〜14:15 郡山北工業高校
・14:25〜14:40 郡山商業高校
・14:45〜15:00 日本大学東北高校
・15:05〜15:20 尚志高校
・15:25〜15:40 郡山高校

【2日目】9月17日(水)
・13:40〜13:55 郡山東高校
・14:00〜14:15 あさか開成高校
・14:25〜14:40 郡山萠世高校
・14:45〜15:00 帝京安積高校
・15:10〜15:25 郡山女子大学附属高校

※ 写真は昨年度のものです。

3連休最終日の事故防止をお願いします!

画像1 画像1
 本日は3連休(10月13日(土)〜15日(月))の最終日となります。学校では連休の事前指導を行いましたが、なおご家庭でも事故防止のためにお子さんへ十分なご指導をお願いいたします。
 何よりも大切なのは、子ども一人ひとりの命です。大切なお子さんの身体や心が傷つくようなことが絶対あってはなりません。よろしくお願いします。
 下記の点に注意していただきたいと思います。
_________________________________ 

○連休中は、お子さんが外出する機会が多くなると思います。お子さんが外出する際は、必ず「外出の目的」「行き先」「同行者」「安全な経路」「帰宅時刻」等を確認してください。

○ゲームセンター等は必ず保護者同伴でお願いします。お子さんが一人で居ると恐喝などの被害に遭う可能性がとても大きいです。

○お子さんの携帯やパソコンでのメール及びインターネットの利用には注意していただきたいと思います。使用の仕方によっては深刻なトラブルに巻き込まれる可能性があります。

○お子さんの自転車に乗る機会が多くなると思います。自転車は道路交通法では軽車両ですので、法規則等をしっかり守るようにご指導ください。また、常に「自分の命は自分で守る」という意識を持たせていただきたいと思います。

○立ち入りが禁止されている場所での釣りなどはしないようにご指導ください。

○お子さんに防犯ベルを携帯させて下さい。万が一、声かけ事案などがあった場合は、直ちに110番と学校(担任)への連絡をお願いします。
_________________________________

3連休中日の事故防止をお願いします!

画像1 画像1
 本日は3連休(10月13日(土)〜15日(月))の中日となります。学校では連休の事前指導を行いましたが、なおご家庭でも事故防止のためにお子さんへ十分なご指導をお願いいたします。
 何よりも大切なのは、子ども一人ひとりの命です。大切なお子さんの身体や心が傷つくようなことが絶対あってはなりません。よろしくお願いします。
 下記の点に注意していただきたいと思います。
_________________________________ 

○連休中は、お子さんが外出する機会が多くなると思います。お子さんが外出する際は、必ず「外出の目的」「行き先」「同行者」「安全な経路」「帰宅時刻」等を確認してください。

○ゲームセンター等は必ず保護者同伴でお願いします。お子さんが一人で居ると恐喝などの被害に遭う可能性がとても大きいです。

○お子さんの携帯やパソコンでのメール及びインターネットの利用には注意していただきたいと思います。使用の仕方によっては深刻なトラブルに巻き込まれる可能性があります。

○お子さんの自転車に乗る機会が多くなると思います。自転車は道路交通法では軽車両ですので、法規則等をしっかり守るようにご指導ください。また、常に「自分の命は自分で守る」という意識を持たせていただきたいと思います。

○立ち入りが禁止されている場所での釣りなどはしないようにご指導ください。

○お子さんに防犯ベルを携帯させて下さい。万が一、声かけ事案などがあった場合は、直ちに110番と学校(担任)への連絡をお願いします。
_________________________________

3連休中の事故防止をお願いします!

画像1 画像1
 本日から3連休(10月13日(土)〜15日(月))となります。学校では連休の事前指導を行いましたが、なおご家庭でも事故防止のためにお子さんへ十分なご指導をお願いいたします。
 何よりも大切なのは、子ども一人ひとりの命です。大切なお子さんの身体や心が傷つくようなことが絶対あってはなりません。よろしくお願いします。
 下記の点に注意していただきたいと思います。
_________________________________ 

○連休中は、お子さんが外出する機会が多くなると思います。お子さんが外出する際は、必ず「外出の目的」「行き先」「同行者」「安全な経路」「帰宅時刻」等を確認してください。

○ゲームセンター等は必ず保護者同伴でお願いします。お子さんが一人で居ると恐喝などの被害に遭う可能性がとても大きいです。

○お子さんの携帯やパソコンでのメール及びインターネットの利用には注意していただきたいと思います。使用の仕方によっては深刻なトラブルに巻き込まれる可能性があります。

○お子さんの自転車に乗る機会が多くなると思います。自転車は道路交通法では軽車両ですので、法規則等をしっかり守るようにご指導ください。また、常に「自分の命は自分で守る」という意識を持たせていただきたいと思います。

○立ち入りが禁止されている場所での釣りなどはしないようにご指導ください。

○お子さんに防犯ベルを携帯させて下さい。万が一、声かけ事案などがあった場合は、直ちに110番と学校(担任)への連絡をお願いします。
_________________________________

中体連大会の応援生徒について

画像1 画像1
 本日、お子さんをとおして『中体連大会の応援生徒について』の文書を配付致しました。
 今年の4月から国土交通省により、貸切バスの新たな運賃・料金制度が実施されたため、大会の応援生徒による学校負担分のバス代が大幅に増加しました。そのため、今までのように大会に全員(選手及び応援生徒)を参加させることは予算上困難になってきたため、今度の新人戦から原則として市教育委員会のバス代補助の対象となっている選手(補助役員を含む)のみの参加にしたいと思います。
 詳細につきましては、<お知らせ>の中をご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業日(〜4/5)
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090