最新更新日:2024/06/11
本日:count up17
昨日:654
総数:2795093
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

今日の給食(5/19)

画像1 画像1
 【今日の献立】
 ご飯、牛乳、初がつおの香味揚げ
 青菜のひじきごまっ茶和え、新じゃがと新じゃがのみそ汁

 今日は19日の食育の日献立です。今日は旬の食材をたくさん使った献立になっています。
 主菜は、初がつおの香味揚げです。かつおには、2回旬があり、春は初がつお、秋は戻りがつおとよばれます。初がつおはあっさりと食べやすいのが特徴です。味噌汁には新じゃがと新玉が入っています。春に収穫されたばかりのじゃがいもと玉ねぎで、みずみずしく甘みがあります。
 ご家庭でも旬の食材を味わっみてくださいね。

今日の給食(5/18)

画像1 画像1
 【今日の献立】
 麦ご飯、牛乳、豚肉のしょうが焼き
 ごぼう入りつくね、わかめ汁

 今日は暑い日にぴったりのスタミナメニュー「豚肉のしょうが焼き」でした。しょうが焼きに入っているしょうがには、食欲増進や疲労回復効果があります。

 気温の変化が激しく、体調を崩しやすい時期です。3食の食事をしっかり食べて栄養をとり、食事から健康作りをしていけるといいですね。
 

今日の給食(5/16)

画像1 画像1
 【今日の献立】
 揚げパン(シナモン)、牛乳、煮込みハンバーグ
 枝豆サラダ、パスタとキャベツのスープ、一口チーズ

 今日は人気メニューの揚げパンでした。給食室でパンを揚げてシナモンシュガーをまぶして作ります。揚げパンの日は作業が増えるので、給食室はとても忙しくなります。忙しい中でも、安全に給食が作れるように、食材に異常がないかを確認したり、温度管理をしっかりしたりと注意しながら作業をしてくださっています。
 毎日味わって食べられるといいですね。

今日の給食(5/2)

画像1 画像1
 【今日の献立】
 ご飯、牛乳、さわらの照り焼き
 ほうれん草のなめたけ和え、若竹汁、子どもの日デザート

 今日は5月5日のこどもの日にちなんだ献立です。子どもの日は五節句の一つで、端午の節句と言います。男の子の成長を祝い、健康を祈り、かぶとや鯉のぼりをかざります。  
 子どもの日を祝う食べ物として「ちまき」や「かしわもち」が有名ですが、他にも竹が真っすぐ成長することから「たけのこ料理」や、成長と共に呼び方が変わる出世魚を食べてお祝いします。
 今日の給食では、出世魚である「さわら」と、たけのこが入った若竹汁を味わいました。
 給食を通して日本の行事食について知っていってくださいね。

今日の給食(5/1)

画像1 画像1
 【今日の献立】
 たけのこご飯、牛乳、竹輪の茶衣天ぷら
 キャベツのおかか和え、呉汁

 今日は、八十八夜献立でした。明日5月2日は、八十八夜です。八十八夜とは、立春から数えて、八十八日目に当たる日です。八十八夜は、お茶の収穫時期で美味しい新茶が出回ります。新茶は、美味しく栄養価も高いため、新茶を飲むと長生きできると言われるそうです。
 給食でも八十八夜献立として、犬山市で作られているお茶の葉を衣に混ぜた「竹輪の茶衣天ぷら」を味わいました。
 ご家庭でもぜひ、新茶を味わってみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

事務部

犬中グランドデザイン

進路便り

いじめ防止基本方針

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp