Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

たけのこご飯(自校炊飯)

今日の給食は、
 たけのこご飯(自校炊飯) 牛乳 あじのお茶もろこしネーズ焼き
 チンゲン菜と切り干し大根のごま和え アセロラゼリー です。

今日は、旬のたけのこを使った炊き込みご飯です。
給食室で作りました。

魚料理は、マヨネーズに西尾産の抹茶(まっちゃ)、コーンを入れて焼いています。
ボーリュームが出て食べごたえがあると思います。
また、今日はアセロラの日です。
沖縄県ではこの時期が、アセロラの初の収穫のため制定されました。
アセロラには、ビタミンCが豊富で、疲れをとる効果があります。

私は今日、2年4組に入りました。
2年4組の生徒は給食をよく食べてくれるクラスです。
給食当番の配膳が上手で、ほぼ全て盛りきるようにしています。
最初、自分の食べられる量に減らした数人の生徒の後、クラスの約半分位の生徒が静かに前に来ておかわりをしています。
今日、人気があったのは、アセロラゼリーでした。
次は、あじのお茶もろこしネーズ焼きでした。

学校全体では、たけのこご飯の残りが少なく、好評であったことがわかります。
画像1 画像1

愛知県産小麦100%のツイストロールパン

今日の献立は
 ツイストロールパン 牛乳 ハンバーグの野菜ソース
 ゆでキャベツ キャロットポタージュです。

今日のパンは、愛知県産の小麦「ゆめあかり」を100%使っています。
この小麦は、パンや中華めん用に愛知県農業総合試験場で品種改良した物
です。
パンや中華めんなどに使う小麦は外国産を使うことが多い中、消費者の国産小麦への要望もあり、2001年から研究を始めたそうです。
給食で使っているパンの中では、愛知県産100%の小麦使用は、今日のツイストロールパンのみです。

ハンバーグには愛知県産のれんこんが入っています。
今日は野菜たっぷりのチリソースをかけています。

画像1 画像1

犬山みかんジャム蒸しパン

今日の給食は、
 山菜入り五目うどん 牛乳 大豆とコーンのフリッター
 野菜の塩昆布和え 犬山みかんジャム蒸しパン です。

今日は、主食がめんの日です。
山菜は、山ふき・みず・わらびを使っています。
春の山菜は独特の苦みがありますが、アク抜きがしっかりされた物を使っています。
うどんの汁から、春の味を感じてくれればと思います。

蒸しパンは、犬山市のみかんをジャムにしてもらった物を混ぜています。
オレンジ色のきれいな色に仕上がりました。
給食室での手作りです。
この蒸しパン、生徒に大好評でした。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/13 歯科検診(1年)
5/14 生徒議会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp