最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:61
総数:629205
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

がんばっています【11月30日(木)たんぽぽ】

1年生は、働く自動車について調べています。
2年生は、マット運動の振り返りをしています。
3年生は、クリスマスカードをつくっています。
4年生は、音楽テストの確認をしています。
5年生は、振り子の性質を調べる準備をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

がんばっています【11月30日(木)たんぽぽ】

1年生は、お話の本の絵をかきました。
2年生は、ドッジボールをしています。
3年生は、教育展にむけての作品づくりをしました。
4年生は、クリスマスに関する折り紙を楽しんでいます。
5年生は、比例の問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日もがんばろう【11月30日(木)たんぽぽ】

今日一日の準備をしっかりして、読書をしています。物語やひらがな、科学の読み物など、自分が読みたい本を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます【11月29日(水)たんぽぽ】

笑顔いっぱい。おいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日もがんばろう【11月29日(水)たんぽぽ】

朝の活動の様子です。それぞれに、今日の予定を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばっています【11月28日(火)たんぽぽ】

1年生は、すずめがちゅんを鍵盤ハーモニカで演奏しています。
2年生は、「なにぬねの」のひらがな練習をしています。
4年生は、2÷4や0.2÷5のような商に0を立ててわり進む場合の計算をしています。
画像1 画像1

がんばっています【11月28日(火)たんぽぽ】

1年生は、マット運動をしています。
2年生は、たし算の問題を考えています。
3年生は、教育展の作品づくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日もがんばろう【11月28日(火)たんぽぽ】

朝の活動の様子です。交流学級へ行って準備をしたり、読書をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばっています【11月24日(金)たんぽぽ】

1年生は、いろいろな楽器の音を出して、音比べをしています。
2年生は、ブロックを使ってたし算に挑戦しています。
3年生は、「火事からくらしを守る」の確認テストをしています。
4年生は、ピザにのせる野菜の英語を確認しています。
6年生は、堆積岩(礫岩、砂岩、泥岩)を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばっています【11月24日(金)たんぽぽ】

1年生は、働く自動車のつくりや仕事を調べています。
2年生は、本を選んで読書をしています。お気に入りシリーズ2の本に入っています。
3年生は、読書週間で借りていた本を、図書館に返却しています。さらに、新しく読もうとする本選びをしています。
4年生は、小数のかけ算の練習をしています。
6年生は、教育展の作品作りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ【11月24日(金)たんぽぽ】

ひなたぼっこさんによる読み聞かせを行いました。本の世界を楽しむことができました。ひなたぼっこさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

活動の様子【11月22日(水)のたんぽぽ】

交流クラスの体育で、大なわとびをやりました。かけ声に合わせて、跳ぶことができていました。教育展の制作では、紙粘土でフルーツを作りました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばっています【11月22日(水)たんぽぽ】

1年生は、繰り下がりのあるひき算の練習をしています。
2年生は、みんなじょうず(道徳)で、友達がじょうずにできることをみつけています。
3年生は、「曲がり」と「おれ」の筆使いに気をつけて、『ビル』を書いています。
4年生は、漢字検定をしています。
6年生は、短なわとびで、前とび、二重とび、あやとびをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばっています【11月22日(水)たんぽぽ】

1年生は、秋になった植物の様子をまとめています。
2年生は、学習した「かな」を使った、動物をタブレットで調べています。
3年生は、「雪のおどり」を楽器で演奏しています。
6年生は、教育展の作品づくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日もがんばろう【11月22日(水)たんぽぽ】

登校後は、連絡を書くなど自分がしなくてはならないことをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばっています【11月21日(火)たんぽぽ】

1年生は、おどるこねこを曲に合わせて踊っています。
2年生は、太鼓でリズムうちをしています。
3年生は、幅跳びを踏み切りに気をつけて跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばっています【11月21日(火)たんぽぽ】

1年生は、マット運動、前転に挑戦しています。
2年生は、ひらがなと発音の練習をしています。
4年生は、計算検定をがんばっています。
5年生は、漢字練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ【11月21日(火)たんぽぽ】

ひなたぼっこさんによる読み聞かせをしていただきました。本の世界を楽しむことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1

活動の様子【11月20日(月)のたんぽぽ】

理科の授業の様子です。顕微鏡で火山灰を観察しました。友だちとどう見えたか、話していました。ガーデンサポーターの方が学校で採れたサツマイモで鬼まんじゅうを作って下さり、おいしくいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしくいただいています【11月20日(月)たんぽぽ】

今日の給食には、納豆が出ました。苦労して食べています。やっと食べることができた納豆。「おいしい」との声が聞かれました。
画像1 画像1


新しいホームページへはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

事務部

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp