最新更新日:2024/06/07
本日:count up51
昨日:183
総数:626434
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

活動の様子【2月13日(月)のたんぽぽ】

エプロン製作その2。ミシンの作業も、一つ一つ確認しながら、丁寧に縫いました。完成作品は、給食や調理実習で使う予定です。上手にできたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【2月13日(火)のたんぽぽ】

算数は2桁×2桁の筆算を勉強しました。体育では、サッカーでドリブル、シュート練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【2月13日(月)のたんぽぽ】

家庭科でエプロンを製作しました。まずは、布を断ち、アイロンがけをしました。どの工程も慎重に丁寧に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

テープカッタ―作りその3(図工)

色塗りの続きをし、完成しました。力作ぞろいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【2月10日(金)のたんぽぽ】

画像1 画像1
 今日から体育ではバレーボールの練習が始まりました。レシーブ、サーブ、アタックの手の構え方を習い、グループ練習開始。慣れない動きやボールで、友達のレシーブが思いもよらないところへ飛んでいきます。とっても楽しそうでした。

活動の様子【2月10日(金)のたんぽぽ】

画像1 画像1
 今日は日直の順番が回ってきました。3組の森井先生と一緒に、朝の会の司会をしたり、健康チェックファイルを職員室まで届けたりと、しっかり役割を果たせました。

活動の様子【2月10日(金)のたんぽぽ】

社会では、一宮市の変化の様子を学習しました。休み時間は、雨のため外で遊べず、仲良しの友だちと校内を散歩していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【2月10日(金)のたんぽぽ】

交流クラスで、跳び箱で開脚跳びに挑戦しました。見事クリアーしました。書写では、形に気をつけて、一字一字丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書道(書写)【2月10日(金)のたんぽぽ】

書道の時間。ピーンと張りつめた雰囲気がいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【2月9日(木)のたんぽぽ】

 一日体験入学が5時間目にあり、1年生は前に出て発表をしたり、小学校の生活をペアの園児の子に紹介したりしました。「ランドセルをしょって」のせりふに合わせて、ランドセルをみんなに見せてアピール。これまで練習してきた中で、一番上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【2月9日(木)のたんぽぽ】

画像1 画像1
 図工の授業は、「カードでつたえる気持ち」でした。折りたたまれたカードを開くと、中から飛び出す仕組みのカードづくりです。今日は、どんなカードにしたいか考えて、アイディアスケッチをしました。

活動の様子【2月9日(木)のたんぽぽ】

画像1 画像1
 給食日記を書きました。今日の献立名は、カタカナの物が多かったです。レーズンパンのレーズンは珍しかったようで、「何?ブルーベリーかな?」と話していました。

活動の様子【2月9日(木)のたんぽぽ】

算数では、学年のまとめの問題に取り組んでいました。給食後、学生チューターさんと手遊びをしました。盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【2月9日(木)のたんぽぽ】

どの学習にも意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

四則演算の筆算(算数)【2月9日(木)のたんぽぽ】

たし算、ひき算、かけ算、わり算の筆算の練習を毎日行っています。計算力が向上しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【2月8日(水)のたんぽぽ】

画像1 画像1
 温められると色が変化するインクを使い、水の温まり方の実験をしました。最初は紫色で、温まったところから徐々にピンク色に変わっていきます。

活動の様子【2月8日(水)のたんぽぽ】

画像1 画像1
 放課の様子です。「ジョーズを作りたい」と言い出した子のリクエストに応え、久しぶりにレゴに熱中していました。

活動の様子【2月8日(水)のたんぽぽ】

生活単元の授業で、季節の掲示物を作りました。高学年の子が手伝ってくれました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【2月8日(水)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一日体験入学は、いよいよ明日。今日は、半分の子が1年生役、半分の子が園児役になって、ランドセルや用具の片付け方を教えるシュミレーションなども行いました。

活動の様子【2月8日(水)のたんぽぽ】

交流クラスの図工の様子です。版画を刷りました。大好きなジョーズと泳ぐ自分を版に楽しんで表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp