最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:70
総数:625554
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

活動の様子【2月28日(火)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさっての本番に向けて、6年生を送る会の練習をしました。
 4年生は歌とダンス、1年生は6年生の似顔絵をかいた花の小道具を振り、6年生へのメッセージを伝えます。

活動の様子【2月28日(火)のたんぽぽ】

清掃活動の様子です。しっかり活動に取り組めていました。低学年の子に優しく教える姿もありました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【2月28日(火)のたんぽぽ】

卒業生が感謝の気持ちを込めて、お家の方にティッシュポーチを制作しています。直線縫いがとても上手にできました。すばらしい!次回飾り付けをして、完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

記念撮影【2月28日(火)のたんぽぽ】

2月 如月、あっというまに逃げていきましたね。
たんぽぽ学級8名全員で記念写真を撮りました!
画像1 画像1

活動の様子【2月27日(月)のたんぽぽ】

6年生を送る会の練習を屋内運動場で行いました。大きな声で発表できていました。6年生に気持ちが届くといいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【2月27日(月)のたんぽぽ】

ティッシュポーチ制作その2。いつもおいしいご飯を作ってくれるなど、お家の人について話をしながら作業しました。感謝の気持ちがきっと届くね!
画像1 画像1
画像2 画像2

活動に様子【2月27日(月)のたんぽぽ】

家庭科で、身近な人に感謝の気持ちを込めて、ティッシュポーチを制作しました。一つ一つの作業に丁寧に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【2月27日(月)のたんぽぽ】

 1時間目の様子です。チャイムが鳴ると、それぞれ集中して自分の課題に取り組んでいます。月曜の朝から、良い一日のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テープカッタ―づくり(図工)【2月27日(月)のたんぽぽ】

組み立ての様子 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【2月24日(金)のたんぽぽ】

画像1 画像1
 3月の干支のぬり絵をぬっています。干支ぬり絵シリーズもこれで最後。あっという間の一年でした。6年生と一緒に過ごせるのも、残りあとわずかです。

活動の様子【2月24日(金)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 お休みした友達に連絡のお手紙を書いていると、彼のお気に入りのジョーズのさし絵をかいてくれることになりました。色鉛筆でグラデーションにしてきれいに塗っていました。
 5時間目は、6年生へのお別れの手紙に添える花束作りをしました。

活動の様子【2月24日(金)のたんぽぽ】

画像1 画像1
 前回「ほしのおんがくをつくろう」で作った7音の短い曲を、発表する練習をしています。「初めの音は?」と聞くと、鍵盤ハーモニカのミの音のところに指を準備できました。

テープカッタ―作り(図工)【2月24日(金)のたんぽぽ】

いよいよ組み立てです。完成まであと1歩!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【2月22日(水)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課に昨日の折り紙の続きをしていました。折り紙が得意な友達にも協力してもらい、最終的には60枚の折り紙で8個の箱ができました。完成して嬉しそうでした。パタン、パタンと折り返すと箱の向きが変わり、動きと色の変化が面白いおもちゃです。

活動の様子【2月22日(水)のたんぽぽ】

画像1 画像1
 来週の「6年生を送る会」に向けて、ペア活動でお世話になった6年生のお兄さんに、メッセージカードと似顔絵を作りました。

活動の様子【2月22日(水)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 交流学級で6年生を送る会の出し物の練習をしました。
 歌とダンスが覚えられるように、何度も繰り返し頑張っていました。

活動の様子【2月22日(水)のたんぽぽ】

ソフトバレーで、二人組で練習をしていました。協力して、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【2月22日(水)のたんぽぽ】

給食後のひととき。上野動物園のシャシャン返還のニュースが気になり、パンダについて調べていました。上級生が優しくパソコン操作を教えてくれていました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【2月22日(水)のたんぽぽ】

図工では、前回組み立てたキットに折り紙で飾り付けをしました。生活単元の授業では、防犯について勉強しました。防犯ブザーの使い方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テープカッタ―(図工)【2月22日(水)のたんぽぽ】

彩色した板にニスを塗りました。ピカピカ光っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 ふれあいタイム

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp