最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:183
総数:626402
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

活動の様子【9月30日のたんぽぽ】

小中交流会での様子その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【9月30日のたんぽぽ】

 今日は浅井の小中学校4校が集まって、特別支援学級の小中交流会が行われました。
 よい天気に恵まれ、たんぽぽの仲間どうしや他校の子たちと、楽しく活動することができました。お家の方々の応援、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【9月30日(金)のたんぽぽ】

みんなで楽しくジェンガをやりました。いつ倒れるか、どきどきはらはらでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校除草【9月30日(金)のたんぽぽ】

学年園の除草をしました。その後、自らごみステーションのお手伝いをしてくれたたんぽぽ学級のお友達もいました。学校のための活動、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会役員選挙(児童会活動)【9月29日(木)のたんぽぽ】

屋運にて、立候補者の立ち合い演説会がありました。立候補者の話をしっかり聞くことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【9月29日(木)のたんぽぽ】

 算数では、絵とブロックを対応させて並べ、どちらが多いか比べる学習をしました。
 給食当番のワゴン運びは、すっかり上手になり、一人でできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【9月29日のたんぽぽ】

 明日の小中交流会に向けて、朝、みんなで最後の練習をしました。
 ペアどうしで息を合わせることや、次のペアと交代するときに、ぶつからないよう気をつけることを確認しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【9月29日(木)のたんぽぽ】

交流クラスでの音楽では、『むしのこえ』をすずなどの楽器を使いながら歌いました。とてもきれいな音色でした。また、N1グランプリの練習では、ネタ作りがだんだん進み、導入の部分を発表しました。あたたかい笑いに包まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【9月29日(木)のたんぽぽ】

軍手の片付け方の練習をしました。最初はスムーズにひとつにまとめられずにいましたが、何回か練習するとできるようになりました。がんばったね!
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【9月29日(木)のたんぽぽ】

交流クラスの図工では、色塗りをしました。絵の具の使い方がだいぶ上手になりました。また、体育では走り幅とびで、記録会をしました。以前より記録が伸びているといいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【9月28日(水)のたんぽぽ】

 体育の鉄棒の様子です。両方の足がそれぞれかけられるようになりました。
 清掃の時間には、外へ出て、交流学級のみんなと草むしりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【9月28日(水)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年は3時間目に児童会役員選挙がありました。
屋運で立会演説を聞き、教室に戻って投票をしました。

活動の様子【9月28日(水)のたんぽぽ】

高学年の子で、手洗い場付近のテープの貼り替えをしました。てきぱき取り組んで、あっという間に終わりました。きれいになりました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【9月28日(水)のたんぽぽ】

給食終了後のゆっくりタイムにみんなでプログラミング学習「スクラッチ」の動画を見ました。とても楽しそうです!
画像1 画像1

活動の様子【9月28日(水)のたんぽぽ】

国語では漢字カードで読みの勉強、理科ではひまわりの種の観察をしました。まだまだ暑いですが、暑さに負けず頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ【9月28日(水)のたんぽぽ】

読み聞かせボランティア「ひなたぼっこ」さんによる屋運での読み聞かせ。大型スクリーンにに映し出される絵本とともに見事なナレーションや効果音。映画を観ているように子どもたちも画面にくぎ付け。ひなたぼっこさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【9月27日(火)のたんぽぽ】

小中交流運動会の練習風景その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【9月27日(火)のたんぽぽ】

金曜日の小中交流運動会に向けて、みんなで練習をしました。
高学年が低学年を気遣いながら、うまくリードしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【9月27日(火)のたんぽぽ】

音楽、体育の交流授業に参加しました。
蒸し暑い日でしたが、汗だくになって頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【9月27日(火)のたんぽぽ】

交流クラスの算数で、はかりの使い方を勉強しました。身の回りのものを実際に測ってみました。グループで協力して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 ふれあいタイム

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp