最新更新日:2024/06/21
本日:count up45
昨日:172
総数:628260
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

活動の様子【10月5日(水)のたんぽぽ】

画像1 画像1
 今日の高学年の社会は、奈良時代や聖武天皇などの学習をしました。

活動の様子【10月5日のたんぽぽ】

画像1 画像1
 毛筆で、「笛」を清書しました。筆の穂先をそろえて、ていねいに書き始めていました。

活動の様子【10月5日(水)のたんぽぽ】

給食後、みんなでプログラミング学習『スクラッチ』をしました。一つの作品をみんなで作り上げ、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【10月5日(水)のたんぽぽ】

交流先の図工で、折り紙などで作品に飾り付けをしました。楽しんで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校除草2【10月5日(水)のたんぽぽ】

2回目の全校除草。ゴミステーション前にて最後までの活動、ありがとう!今回も学校のための活動、輝いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【10月4日(火)のたんぽぽ】

画像1 画像1
 国語の時間です。文章を読んで答える問題で、文中から「」(かぎかっこ)の部分を見つけて答えを書くということを学習しました。

活動の様子【10月4日(火)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 交流授業の様子です。鍵盤ハーモニカは、息を吹いて音が出せるようになりました。マット運動は、横回転の練習を頑張っていました。

活動の様子【10月4日(火)のたんぽぽ】

5時間目、スーパーマーケットについて学習しました。リサイクルボックスがどうして設置されているかなど、みんなで話し合いました。
画像1 画像1

活動の様子【10月4日(火)のたんぽぽ】

生活単元の授業で、秋の様子について学習し、折り紙で平面に表現しました。とても上手に仕上がったね!
画像1 画像1
画像2 画像2

後期学級委員任命式【10月4日(火)のたんぽぽ】

オンラインにて、後期学級委員の任命式がありました。後期学級委員、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【10月3日(月)のたんぽぽ】

2学期初めてのクラブがありました。ペーパークラフトクラブでは、ハロウィンのかぼちゃを製作しました。6年生は、クラブの卒業アルバム撮影があり、小学校生活も残り半年になりました。一日一日を大切に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1

活動の様子【10月3日(月)のたんぽぽ】

 今日のたんぽぽ1・2組の掃除は、高学年が手洗い場担当だったので、教室は低学年の3人でがんばりました。上級生が下級生に「ここの床をふいてね。」と声をかけ、終わるとフロアクリーナーのシートが真っ黒になりました。上手にできたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【10月3日(月)のたんぽぽ】

後期の役員任命式がありました。学級委員として、ぜひ頑張ってほしいと思います。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【10月3日(月)のたんぽぽ】

 5,6年生の社会の授業です。
 今日は、飛鳥時代や聖徳太子について学習しました。
画像1 画像1

活動の様子【10月3日(月)のたんぽぽ】

週明けですが、自分の学習に集中して取り組んでいます。10月いいスタートがきれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浅井4校小中交流会(運動会)その2【10月3日(月)のたんぽぽ】

平日のお忙しい中、ご出席・ご参加いただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。子どもたちのうれしそうな輝く瞳が印象的でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浅井4校小中交流会(運動会)その1【10月3日(月)のたんぽぽ】

浅井中学校で浅井4校による運動会。「楽しく・仲良く・一生懸命に」できました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 ふれあいタイム

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp