最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:79
総数:572742
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

3月24日(火)修了おめでとうございます<校長室より>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
末広っ子のみなさん、元気に過ごしていますか?
6年生のみなさんも、3月31日まで末広小学校の児童です。元気にしていますか?

正門横の桜の花が咲き始めました。新型コロナウイルス感染防止のため、突然の休校となり、みなさんに会えなくなり、先生たちもさみしい思いをしています。また、みんなが元気でいるか、ストレスとうまく付き合い、健康的に過ごしているか、長時間ゲームをしていないか、ネットトラブルは大丈夫かなど、いろいろ心配をしています。そして、感染防止をしながら、家のお手伝いをしたり、宿題の他に自分で考えて家庭学習を工夫して行ったり、読書をしたり、工夫して体を動かしたりして、安全や健康に気をつけて、過ごしてくれたら、いいなあと願っています。

本来なら、本日が令和元年度「修了式」でありましたが行えなくなりました。しかし、みなさん全員、各学年を修了できました。修了おめでとうございます。4月から全員が、学年が1つずつ上がります。がんばるぞという心構えを少しずつもってほしいと思います。6年生のみなさんも、中学校でよいスタートができるように、しっかり準備をしてくださいね。
 

さて、1年間を振り返ると、みなさんは、毎日の授業や係や当番活動、行事などを通じて、大きく成長することができました。また、今年度は、運動場と屋内運動場の工事のため、春の運動会や教室での学習発表会を行いましたが、大いに力を発揮できました。笑顔が広がった「末広ピック」、人権について考えた「人権集会」、ペアふれあい活動、全校で取り組んだリズムなわとび、横綱白鵬関が末広小学校へやってきて夢をもってがんばることの大切さについて話してくれたことなど、思い出もいっぱいできたことと思います。来年度も楽しみにしてください。

現在、予定通り4月学校再開に向けて、準備を進めています。みなさんは、新しい学年・学校でも、いろいろ挑戦してほしいと思います。これをがんばるぞということを考えておいてくださいね。元気なみなさんに会えることを、先生たちは楽しみにしています。

なお、修了式の話にかえて、「校長メッセージ(児童用)」「校長メッセージ(保護者用)」を、家庭訪問等を通じて、配付させていただきました。学校ホームページのお知らせ文書等にも掲載しました。ご一読いただき、お子様にもお話していただければ幸いです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ等文書

1年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

ほけんだより

PTA広報みどり

コミュニティだより

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102