最新更新日:2024/06/29
本日:count up7
昨日:29
総数:167477
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 7月19日(木)

画像1 画像1
角型食パン・牛乳・かぼちゃのグラタン・やさいスープ・チョコパティ

《熱中症予防の食事》
 
 暑い日が続いています。今日も熱中症厳重警戒です!
 きょうは、熱中症にならないために、どんなものを食べたらよいかを紹介します。
 暑い日は、ツルツルと そうめんを食べるのもいいのですが、いっしょに豚肉や豆腐、味噌などの大豆製品、モロヘイヤなどのビタミンB1が多く含まれるものを食べましょう。また、体に入ったウィルスや細菌などから体を守る働きを高めてくれるビタミンCも、この季節にはしっかりとりましょう。ビタミンCは、レモン、オレンジ、グレープフルーツなどの柑橘類、トマト、スイカ、パプリカ、ブロッコリー、キウイなどに多く含まれています。
 また、汗をかくと、体の中の塩分といっしょにカリウムが出てしまいます。そうすると脱水症状を起こします。カリウムを多くふくむ食べ物は、じゃがいも、そら豆、バナナ、いんげん豆、のり、あずき、ほうれん草、ひじき、パセリなどがあります。
そのほかに 梅ぼし、レモン、グレープフルーツ、オレンジ、黒酢などをたべると疲れをとってくれます。
 日本中で熱中症にかかる人が増えています。水分を十分にとること、毎日の食事を気をつけることで、熱中症をふせぎましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/30 自分をみがこうタイム(学力向上ボランティア)
7/31 自分をみがこうタイム(学力向上ボランティア)
8/1 自分をみがこうタイム(学力向上ボランティア)
8/2 自分をみがこうタイム(学力向上ボランティア)
8/4 市民水泳大会 裾野夏祭り
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223