最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:17
総数:166724
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 5月22日(火)

画像1 画像1
セルフホットドッグ・牛乳・クリームシチュー・ゆでそら豆

《そら豆について》

 今日のそら豆は、2年生がさやをむいて、給食のおてつだいをしてくれました。そらまめくんのふわふわベッドや、栄養を受けとる「へそのお」のような「しゅへい」も、しっかりと確認できました。
 そら豆は今が旬の野菜です。「そら豆がおいしいのは3日間だけ」といわれるほど、味のいい時期が短いのだそうです。西南アジア、北アフリカの原産で古代から栽培されていて、日本には8世紀ごろに伝わりました。 
 ところでみなさんはそら豆の名前の由来を知っていますか?そら豆はさやが空に向かってつくので“空豆”という名がついたのだそうです。
 お手伝いをしてくれた2年生に感謝して、残さずに食べましょう。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/3 わたしの主張大会
6/4 PTA登校指導 委員会 体重測定(3・4年)
6/5 体重測定(5・6年)
6/6 モアレ検査(5年生) 体重測定(1・2年)
6/7 新体力テスト準備 千福が丘防災教育連絡協議会
6/8 新体力テスト
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223