最新更新日:2024/06/13
本日:count up29
昨日:49
総数:166592
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 2月2日(金)

画像1 画像1
大豆ご飯・牛乳・いわしのみぞれ煮・野菜の磯香和え・豚汁

《節分について》

 あした、2月3日は 節分です。
 そこで今日は 節分にちなんで、「いわしのみぞれ煮」と「大豆ご飯」にしました。
 節分の夜、目に見えない鬼に向かって「鬼は外!」と豆を投げつけて退散させます。家の中には幸いが舞いこむように「福は内!」と豆をまきます。豆をまいた後は、自分の年の数より1個多く食べて、一年間の健康や幸せを祈ります。
 また、「鬼は においの強いものに弱い」というので、ヒイラギの枝に、臭いにおいのするイワシの頭をさし、戸口にかけます。ヒイラギにさすのは、その葉にとげがあるので、ヒイラギのとげが鬼の目に刺さり、逃げ出すのだといいます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/7 ボイスキュー本放送
2/8 弁護士講座(6年) あおぞらの日
2/9 思春期講座(6年) 安全点検
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223