最新更新日:2024/06/21
本日:count up55
昨日:52
総数:167055
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 7月14日(金)

画像1 画像1
枝豆ごはん・牛乳・いかの更紗揚げ・小松菜とハムの中華炒め・中華風スープ
 

《 夏の食べ物クイズ 》

問題1
 包丁で切ると、切り口が星の形をした野菜で、ヌルヌルネバネバの夏の野菜はどれでしょう?
   1、ゴーヤ  2、なす  3、おくら

・・・正解は、3のおくらです。エジプトでは紀元前2世紀から育てられていたそうです。日本へは江戸時代の終わりごろに伝わりましたが、とてもきれいな花を咲かせるため、見て楽しんでいました。食べるようになったのは1960年ごろからです。

問題2
 土用の丑にたべるものと言ったらウナギですが、さてどこで生活しているでしょうか?
1、川で卵を産んで川でずっと暮らす
2、川で卵を産んで、おとなになると海で暮らす
3、海で卵を産んで、卵からかえったら川に行っておとなになる

・・・正解は、3です。ウナギはサケとは反対に、海で生まれて川で暮らす魚です。7月の土用丑の日にウナギを食べると夏ばてしないと言われています。今年は7月25日がその日です。他にも、「う」がつく食べ物を食べると夏ばてしないと言われています。「う」がつく食べ物、何があるかな?



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/18 PTA登校指導 短縮日課 個別面談 生活アンケート
7/19 短縮日課 個別面談
7/20 地区児童会
7/24 1学期終業式
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223