最新更新日:2024/06/27
本日:count up26
昨日:95
総数:602388
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H.30.9.3 第2回丹一宮市立丹陽中学校区学校運営協議会役員会

9月1日(土)に第2回一宮市立丹陽中学校区学校運営協議会役員会が丹陽中学校で行われました。各領域部会からの報告、各学校からの報告が行われました。
画像1 画像1

H30.8.23 第2回丹陽南小学校学校運営協議会の報告

【第2回 学校運営協議会の報告】
1 開催日時   平成30年8月23日(木)10:00 〜
2 場  所   本校図書館
3 公  開  
4 傍 聴 人   0名
5 出 席 者   9名
6 議題と審議の内容
○1学期「子どもの意識実態調査」結果について
教務主任が説明し、承認された。
○1学期「保護者アンケート」結果について
教務主任が説明し、承認された。
○1学期・夏休みの様子からについて
校務主任が説明し、承認された。
○2学期の主な予定について
校務主任が説明し、承認された。
○丹陽中学校区学校運営協議会から
学校教育部会 教務から説明 漢チャレ、計チャレ、家庭学習強化週間
家庭教育部会 校務から説明 あいさつ運動、あいさつウイーク 
地域連携部会 校長から説明 連区運動会、ウォーク、文化祭
調査広報部会 校長から説明 昨日部会 ゆめ通信、地域アンケート検討
 以上のことについて了解を得た。
○その他  

【第3回学校運営協議会の案内】
開催日時  平成30年10月22日(月) 11:00〜  於:本校図書館

H30.8.23 第2回一宮市立丹陽南小学校学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前、図書室にて、一宮市立丹陽南小学校学校運営協議会が行われました。
 暑い中のご参加、ありがとうございました。

H30.7.25 第2回 丹陽南小学校 学校運営協議会の案内について

【第2回学校運営協議会の案内】
1 開催日時  平成30年8月23日(木) 10:00〜
2 場  所  本校図書館
3 公  開 (個人情報がある議題については非公開とします。)
4 傍聴人定員 5名(傍聴を希望する場合は、8月9日(木)までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします)
5 議題
○1学期「子どもの意識実態調査」結果について
○1学期「保護者アンケート」結果について
○2学期の主な行事について
○学校の現状について(1学期、夏休み)
○丹陽中学校区学校運営協議会から
6 問い合わせ先 本校教頭


H30.7.17  あいさつデー

今日は、7月のあいさつデーでした。
朝から気温が高く、学校に着く頃には、少々バテ気味の子もいましたが、それでも校門には大きなあいさつが響きわたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

H30.7.11  あいさつデー

7月のあいさつデーは、17日(火)です。
丹南っ子のみなさん、暑さを吹き飛ばすくらいの元気なあいさつをしましょう。
画像1 画像1

H30.6.26 丹陽中学校の先輩が来てくれました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、「あいさつ運動」の一環で丹陽中学校の生徒さんたちが来てくれました。
 児童会の子たちと一緒に校門であいさつをしました。いつも以上に、朝の校門に活気がありました。

H30.6.22 あいさつウィーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、丹陽南小学校に「いちみん」が来てくれました。天気も良く、とてもさわやかな朝でした。
 「あいさつウィーク」は今日でおしまいですが、来週からも、毎日元気にあいさつをしてほしいと思います。

H30.6.21 あいさつウィーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週はあいさつウィークです。今日は丹陽南小学校に「いちみん」がやって来ました。
 いつも以上にみんな元気にあいさつをしていました。朝から笑顔をたくさん見ることができて、とてもよかったです。

H30.6.18 あいさつウィーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、「あいさつウィーク」です。
 今日は小雨の降る中、ご参加、ありがとうございました。

H30.6.15  あいさつウィークが始まります

来週から丹陽あいさつウィークが始まります。梅雨空を吹き飛ばすくらいの元気なあいさつを交わし、丹陽中校区をあいさついっぱいにしていきましょう。
画像1 画像1

H30.6.8 丹陽中学校区学校運営協議会 学校教育部会

画像1 画像1
 今日の学校公開に合わせて、丹中校区学校運営協議会学校教育部会が行われました。丹南小の授業の様子を参観していただいた後、校長室で、丹陽地区各学校の学習のルールやマナー、家庭学習強化週間についての取り組みなどについて話し合いました。地域や保護者の方を中心に丹中校区がよりよくなるように、貴重なご意見を交換し合いました。ありがとうございました。

H30.6.7 第1回丹陽南小学校学校運営協議会の報告

【第1回 学校運営協議会の報告】
1 開催日時   平成30年6月7日(木)14:00 〜 15:10
2 場  所   丹陽南小学校 図書館
3 公  開
4 傍 聴 人    0名
5 出 席 者   12名
6 議題と審議の内容
○平成30年度学校運営協議会の組織について
校長が説明し、承認された。
○平成30年度委員長・副委員長の選出について
委員長 河口信秀さん  副委員長 池山洋子さんが選出された。
○平成30年度教育方針について
校長が説明し、承認された。
○年間行事予定について
教務主任が説明し、承認された。
○学校の現状について
校務主任が説明し、承認された。
○運動会保護者アンケート結果について
教頭がアンケート結果と、今年度、新たに試みた「個人テント・タープ禁止」「屋内運動場の終日開放」「町内から借用した休憩用テント」にいて成果と課題について説明し、意見を求めた。
・来年度は、町内からの借用テント数を増やすとよい。早めに町内へ依頼をする。テント内に椅子もあるとよい。
・使用できるトイレの数は増やせないか。
・地域にボランティアを依頼してはどうか。任せることも必要である。
・万国旗は何故ないかに対して、万国旗を安全に結びとめる場所がないことを校長が説明し、理解してもらえた。
第2回までに地域のボランティアの方にどんなことをお願いしたらよいか決めていく。

○第1回 丹陽中学校区学校運営協議会から
学校教育部会 教務から説明 漢チャレ、計算チャレ、家庭学習の定着。
家庭教育部会 校務から説明 あいさつデー、ふわふわことば、3学期は新しい講座を予       定
地域連携部会 校長から説明 三大行事を盛り上げるためのポスターを募集。
調査広報部会 教頭から説明 ゆめ通信の発行。地域アンケートの実施。
 以上のことについて、承認されました。

○その他 なし


【第2回学校運営協議会の案内】
開催日時 平成30年8月23日(木)10:00〜 於:丹陽南小 図書館

H30.6.7 第1回学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、丹陽南小学校の学校運営協議会がありました。
 お忙しい中、ご参加、ありがとうございました。

H30.5.16 第3月曜日は「あいさつデー」

 来週の月曜日は「あいさつデー」です。
 家庭でも学校でも、朝から気持ちのよいあいさつをして、一日をスタートしたいですね。
画像1 画像1

H30.5.12 丹陽中学校区学校運営協議会

午後2時から、丹陽中学校にて行われました。
学校運営協議会設置の目的及び目指す子ども像について確認をしました。また、丹陽中学校区4校の今年度の教育方針について発表がありました。
その後、4部会に分かれ、第一回の領域部会を設置開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

H.30.5.11 第1回丹陽南小学校学校運営協議会のご案内

【第1回学校運営協議会の案内】
1 開催日時  平成30年6月7日(木) 14:00〜
2 場  所  本校図書館
3 公  開 (個人情報がある議題については非公開とします。)
4 傍聴人定員 5名(傍聴を希望する場合は、6月1日(金)までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします)
5 議  題
○平成30年度学校運営協議会の組織について
○平成30年度委員長・副委員長の選出について
○平成30年度教育方針について
○年間行事予定について
○学校の現状について
○第1回 丹陽中学校区学校運営協議会から
6 問い合わせ先 本校教頭



H30.4.13 16日(月)はあいさつデー

16日(月)は、今年度初めての「あいさつデー」です。校内でも取り組みを行いますが、ご家庭でも取り組みをお願いします。
画像1 画像1

H30.4.9 元気もりもり隊結成式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、屋内運動場で「元気もりもり隊」の結成式がありました。学校運営協議会委員長のあいさつや本校校長のあいさつがありました。その後、各隊に分かれて打ち合わせをしました。
 「食育応援隊」「子ども見守り隊」「読み聞かせ応援隊」「ドラモ応援隊」のみなさん、今年度も、よろしくお願いいたします。

H30.4.6 平成30年度 丹陽南小学校 学校運営協議会開催予定

平成30年度丹陽南小学校学校運営協議会開催予定をお伝えします。
第1回  平成30年 6月 7日(木) 14:00〜 於:本校図書館
第2回  平成30年 8月23日(木) 10:00〜 於:本校図書館
第3回  平成30年10月22日(月) 11:00〜 於:本校図書館
第4回  平成30年12月25日(火) 10:00〜 於:本校図書館
第5回  平成31年 3月 4日(月) 14:00〜 於:本校図書館

◎ 日程は、4月6日現在の予定です。
正確な日程等は、随時このホームページにて案内しますのでご確認ください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。