最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:594
総数:599920
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

H28.10.30 丹陽町連区ウォーク大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴のもと、丹陽町連区ウォーク大会が開かれました。
 今年は、丹陽小学校をスタートに丹陽中部のまちを散策しました。
 家族や友達と楽しくおしゃべりをしながら、約7kmを歩きました。
 お世話をしてくださった係の皆さん、ありがとうございました。

H28.10.27 丹陽南小学校学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学校運営協議会では、授業を参観し、学校の現状や学校行事についての報告等をしました。また、給食の試食も行いました。 

第3回 丹陽南小学校 学校運営協議会の報告と第4回案内について

第3回 丹陽南小学校 学校運営協議会の報告と第4回案内について
【第3回学校運営協議会の報告】
1 開催日時  平成28年10月27日(木) 11:00〜
2 場  所  本校 図書館、会議室
3 公  開
4 傍 聴 人   0人
5 出 席 者 12人
6 議題と審議の内容
○学校の現状について
生活面を校務主任から説明し、了解を得た。
○授業参観
   教務主任からの説明後、授業の様子を参観していただき、
  感想をいただいた。
○給食試食会
○学校行事の報告
 ・家族ふれあい教室(10/1 PTA主催)
・サッカー、ミニバス選手権大会結果(10/15)
・就学時検診(10/20)
・修学旅行(10/13,14)
・丹陽あいさつウィーク(10/17〜21)
   ・学習発表会(11/12)
   ・29年度運動会について
    校長、教頭、教務主任から説明し、了解を得た。
○丹陽中学校区学校運営協議会から
    ・地域連携部会・・・10/30(日)実施「丹陽ウォーク大会」
              について
    ・学校教育部会・・・「計算チャレンジ」結果
              「家庭学習強化週間」の実施
              について
    ・家庭教育部会・・・10月実施「丹陽あいさつウィーク」
              について
    ・調査広報部会・・・運営協議会だより「ゆめ通信37号」
              地域アンケートは3年に1回実施。
              本年度なし。
    それぞれの領域部会担当者から説明。了解を得た。
【第4回学校運営協議会の案内】
開催日時  平成28年12月26日(月) 10:00〜  於:本校会議室

H28.10.21 中学生があいさつ運動に参加してくれました。

あいさつウィークの最終日。
中学生があいさつ運動に参加してくれました。
さすが中学生。
昨日の中学校の先生の話にあったように、すばらしいあいさつをしていました。

小学生の皆さん。
はじめはみんなはずかしい。
でも、習慣になればたのしくなるはずです。

来週から中学生と同じような
明るく元気なあいさつがあちこちで聞けることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28.10.19 いちみんとあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、いちみんがあいさつをしに来てくれました。
たくさんの子が駆け寄っていちみんにあいさつをしていました。

今回のあいさつウィークは、
「相手よりも先に・・・」と呼びかけてきましたが、
ご家庭でも声をかけてくださっているためか、いつもより自分からあいさつする子が増えてきたように感じます。
ぜひ、継続させていきたいと思います。

H28.10.17 第3回丹陽南小学校学校運営協議会のご案内

第3回 丹陽南小学校 学校運営協議会の案内について
【第3回学校運営協議会の案内】
1 開催日時  平成28年10月27日(木) 11:00〜
2 場  所  本校図書館
3 公  開 (個人情報がある議題については非公開とします。)
4 傍聴人定員 5名(傍聴を希望する場合は、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします)
5 議題
○授業参観
○給食試食会
○学校行事について
○学校の現状について
○丹陽中学校区学校運営協議会から
6 問い合わせ先 本校教頭


H28.10.13 来週はあいさつウィークです

来週はあいさつウィークです。
自分からあいさつする気持ちよさを、全員が感じてくれるとうれしいです。

そこで・・・
「相手より先にあいさつしよう!」を今回の目標としてはどうでしょう?

ご家庭でも、顔を合わせたとき、どちらが先にあいさつするか競い合ってみるのも楽しいと思います。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。