最新更新日:2024/06/10
本日:count up23
昨日:123
総数:600582
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

第3回 丹陽南小学校学校運営協議会(H25.10.31)

画像1 画像1
画像2 画像2
 第3回一宮市立丹陽南小学校学校運営協議会を行いました。
 今回は、授業参観や給食の試食をしていただきました。その後、学校の現状や学校行事の報告をさせていただき、委員のみなさんからご意見をいただきました。
 今後も、子どもたちの豊かな学びと育ちの創造をめざして、話し合いの場を持っていきたいと思います

丹陽南小学校 第3回 「学校運営協議会」の案内 (H25.10.16)

【第3回学校運営協議会の案内】
1 開催日時  平成25年10月31日(木) 11:00〜
2 場  所  本校図書館
3 公  開 (個人情報がある議題については非公開とします。)
4 傍聴人定員 5名(傍聴を希望する場合は、10月23日までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします)
5 議  題
  ○授業参観
  ○2学期の主な学校行事について
  ○丹陽中学校区学校運営協議会から
  ○その他
6 問い合わせ先 本校教頭

家族ハッピーデー(H25.10.6)

 丹陽中学校区学校運営協議会では、毎月第3水曜日をはさむ1週間を『家族ハッピーデー』としています。この機会に家庭での生活を見直し、家族でふれあう時間をできるだけ多く生み出していただいています。
 10月は、6日(日)から12日(土)です。“読書の秋” ”スポーツの秋” 家族でいっしょに取り組んでみてはどうでしょうか。「家族でこんなことをしたよ」ということがあれば、学校までお知らせください。
画像1 画像1

元気もりもり応援隊 校内環境整備活動(H25.10.5)

 天気が心配されていましたが、予想外のよい天気の中、丹南小『元気もりもり応援隊』の活動が行われました。
 『元気もりもり応援隊』の中には、本校の特色ある活動「食育応援隊」、子どもの登下校を見守ってくださる「子ども見守り隊」、子どもへの「読み聞かせ応援隊」、そして学校の環境整備をサポートする「ドラモ応援隊」があります。
 今日、活動してくださったのは、「ドラモ応援隊」の皆さんです。PTAの会長さんを隊長とし、保護者のボランティアさん、そして、子ども達も参加してくれました。プランターや花壇に花の苗を植えたり、観察池の周りの除草作業などを行いました。一人ひとりの力は小さくても、何人も集まれば大きなパワーになります。あっという間に作業が完了しました。参加してくださった応援隊のみなさん、ありがとうございました。
 これからも、『元気もりもり応援隊』の活動は続きます。みなさんのご参加、ご協力をお待ちしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 一斉下校15:05
3/7 中学校入学説明会(6年) 12年下校15:05 3456年下校16:00
中学校入学説明会(6年) 12年下校15:05 3456年下校16:00
3/10 一斉下校15:05
3/11 防災の日 集金日 交流授業(6年) 13年下校15:05 2456年下校16:00
防災の日 集金日 交流授業(6年) 13年下校15:05 2456年下校16:00
3/12 安全を確認する日 スクールカウンセラー(午前) 12年下校15:05 3456年下校16:00
安全を確認する日 スクールカウンセラー(午前) 12年下校15:05 3456年下校16:00
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。