最新更新日:2024/06/24
本日:count up35
昨日:38
総数:601981
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

「第4回丹陽南小学校区学校運営協議会」 (H25.1.31)

 今日の午後、第4回の学校運営協議会を行いました。
 議題は、
 1 学校評価アンケートの結果とそのまとめ方について
 2 いじめ・不登校、特別支援教育など児童の現状について
 3 平成25年度の学校支援ボランティアの組織について
 4 中学校区学校運営協議会領域部会の報告
です。
 「学校が楽しいか」「授業がよく分かるか」などのアンケートの結果と、いただいた多くの貴重なご意見を一つ一つ見ていただき、委員の皆さんからご意見・ご示唆をいただきました。
 このアンケートの結果については、次回の運営協議会で承認をしていただいたものを保護者のみなさんにご報告できるようにまとめていきます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「地域・連携部会を行いました。」 コミュニティスクール(H25.1.25)

 今日の午後、丹陽中学校区学校運営協議会(コミュニティスクール)の「地域・連携部会」を行いました。
 今回が今年度の最後の部会ということで、今年1年間の取り組みの反省と来年に向けてさらに取り組みたいことについて話し合いました。
 特に、連区・公民館行事のポスター作り、丹陽ウォーク大会への参加、小中学校の児童会・生徒会役員合同会議などについては、さらに連携の仕方を考え発展させていきたいというご意見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「今日はあいさつデーです。」 (H25.1.21)

 今日は丹陽中学校区で一斉に取り組んでいる「あいさつデー」です。
 丹陽生涯教育振興会に作っていただいたのぼり旗や児童会の子どもたちが作ったのぼり旗を使って、あいさつ運動に取り組みました。
 「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」など、元気で気持ちのいいあいさつがたくさん聞ける丹陽南小、丹陽連区になることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は『あいさつデー』です。(H25.1.20)

 丹陽中学校区では、第3日曜日【家庭の日】の翌日の月曜日を『あいさつデー』として、4小中学校で ≪あいさつ運動≫ に取り組んでいます。
 今年最初の『あいさつデー』は 、明日、21日(月)です。
 子どもたちには、「登下校中、地域の方にあいさつをしよう!」と呼びかけています。
 家庭で、学校で、そして地域で、あいさつの声がいっぱいになるよう、ご協力をお願いします。

画像1 画像1

「丹南ギャラリー」 (H25.1.17)

 毎月第3水曜日の朝、校舎2階にある「丹南ギャラリー」の写真を新しくしていただいています。
 今月は、
 「歓喜の遺跡」:木村さん(本郷)
 「黄葉」:水野さん(九日市場)
 「神前」:太田さん(本郷)
 「木曽路』」:竹ノ内さん(本郷)  
 の4人の方の写真を飾っていただきました。
 ご来校の際には、ぜひお立ち寄りいただき、ご鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

丹陽中学校区学校運営協議会(H25.1.14)

画像1 画像1
 12日に丹陽西小学校で,丹陽中学校区学校運営協議会の家庭教育部会を行いました。部会では,よい言葉を広める運動(ふわふわ言葉)の取り組み,家族ハッピーデーの取り組み,あいさつ運動の取り組みについて話し合いました。ご家庭でもそれそれの取り組みを意識して,日ごろの生活を送ってほしいと思います。

「玄関の花」 (H25.1.10)

 今朝、学校支援ボランティアでお花の吉田先生が、お正月の花飾りを片付け、新しく活けてくださいました。
 今日は、先生の家に咲いている「ロウバイ」と食育ゲストティチャーの橋本さんが育てられた葉牡丹を中心に飾ってくださいました。
 
 ※ロウバイ(蝋梅、蠟梅、臘梅、唐梅、Chimonanthus praecox)は、1月から2月にかけて黄色い花を付ける落葉広葉低木です。花の香りは強いそうです。唐の国から来たこともあり唐梅とも呼ばれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 丹陽中学校入学式・始業式
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。