最新更新日:2024/06/26
本日:count up104
昨日:102
総数:602265
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

「ゲストティチャーの皆さん、見守り隊・読み聞かせ・学校支援ボランティアの皆さん ありがとうございました」 その1  (H25.3.3)

 金曜日の「ありがとう6年生の会、感謝の会」に食育ゲストティチャーの皆さん、見守り隊・読み聞かせ・学校支援ボランティアの皆さんに参加をしていただきました。
 子どもたちのがんばっている様子、丹南の子どもたちが素直で、すくすくと育っている姿を見ていただけのではと、感謝をしています。
 ありがとう6年生の会、感謝の会の終了後、全ての教室に分かれていただき子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。
 そのときの様子「その1」を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ゲストティチャーの皆さん、見守り隊・読み聞かせ・学校支援ボランティアの皆さん ありがとうございました」その2 (H25.3.3)

ありがとう6年生の会、感謝の会の終了後、全ての教室に分かれていただき子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。そのときの様子「その2」を紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ゲストティチャーの皆さん、見守り隊・読み聞かせ・学校支援ボランティアの皆さん ありがとうございました」その3 (H25.3.3)

 ありがとう6年生の会、感謝の会の終了後、全ての教室に分かれていただき子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。そのときの様子「その3」を紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「感謝の会 見守り隊連絡会」 (H25.3.1)

 「ありがとう 6年生の会」が終了した後、食育ゲストテーチャーの皆さん、見守り隊の皆さん、読み聞かせボランティアの皆さんの感謝の会を各教室に分かれていただきしました。
 教室で子どもちと一緒に給食を食べていただき、そしてそれぞれのクラスで子どもたちが作った感謝状をお贈りしました。
 
 見守り隊の皆さんにはさらに少し残っていただき、「見守り隊意見交換会」を行いました。日ごろ見ていただいている子どもたちの登下校の様子を教えていただきました。
 「朝のあいさつをしてもなかなか返ってこない」「下校のときの様子がまだまだ」などといったご意見をいただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「玄関の花 加茂本阿弥」 (H25.2.25)

 今朝もお花の吉田先生が玄関の花をまた飾ってくださいました。
 今回は、紅梅とネコヤナギ、そして椿です。
 先生と一緒に花を生けていただいています吉田さんの家に咲く紅梅と、吉田先生の庭に咲く白い椿「加茂本阿弥(カモホンナミ)」を飾っていただきました。
 2年前のこの時期にも今回飾っていただいた白い椿「加茂本阿弥(カモホンナミ)」を飾っていただき、椿の種類を調べたことを思い出し、2010年度のホームページをさがして名前の確認をしました。3枚目の写真は、「加茂本阿弥(カモホンナミ)」の花が開いたところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「丹南ギャラリー」 (H25.2.21)

 毎月第3水曜日の朝、校舎2階にある「丹南ギャラリー」の写真を新しくしていただいています。
 今月は、
 「吊るし柿」:水野さん(九日市場)
 「運河を行く」:木村さん(本郷)
 「語らい」:竹ノ内さん(本郷)
 「ラブラブ」:太田さん(本郷)
 「氷の芸術」:佐藤さん(新田)  
 の5人の方の写真を飾っていただきました。
 ご来校の際には、ぜひお立ち寄りいただき、ご鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ニュースポーツを楽しんでいます。」 学校外活動(H25.2.16)

 2月2日に引き続き、今日の午前中も市のスポーツ課の方、丹陽連区のスポーツ推進委員の方々に来ていただき、ニュースポーツを教えていただきました。
 前回参加した子たちの口コミも合って、前回以上に多くの子どもたちが参加してくれました。今日も大人気の「カローリング」と「ペタンク」はもちろん、人数が増えたこと、他の種目もということで「ソフトバレーボール」も準備していただきました。
 前回も参加した子たちは、「カローリング」「ペタンク」とも上手になり、得点を争うだけに前回以上に大きな声が響き、白熱した対戦がすすんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「丹陽中学校区学校運営協議会 役員会」 (H25.2.12)

 2月9日の午後、丹陽中学校において中学校区学校運営協議会役員会がありました。
 この役員会は、年に3回、各領域部会(学校教育、家庭教育、地域・連携、調査広報の4部会)の活動報告、各学校部会(丹陽4小中学校の部会)の報告をした後、それぞれの課題や今後の方向について、地域の各団体の代表の方から示唆・提言をいただく会です。
 特に、今回は地域の方にご協力をいただいたアンケート結果がまとまり、そのアンケートから見えてくる子どもの姿、学校の姿、来年度の活動の方向などについて協議をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月「家族ハッピーデー」(H25.2.10)

 2月の「家族ハッピーデー」の取組み期間は、2月11日(月)から17日(日)です。普段、何気なくテレビを観たりゲームをしたりする時間を家族で見直し、“親子のふれあいの時間”や“読書の時間”などにあてていただけたらと思います。
 ご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

「立派な演技に感激しました。」 丹陽南保育園年長さん(H25.2.5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午前中、丹陽南保育園で発表会がありました。
 年長さんは、「孫悟空」と「グラスホッパー物語」という劇を立派に演じていました。
 一人ひとりが自分の役を一生懸命に演じるだけでなく、大道具や小道具の準備や片付けも自分たちでしながら、劇を作っていました。時に、友だちの台詞や動作を小さな声で教え合いながらすすめていく場面も見られ、みんなで力を合わせて立派な演技を作ろうという気持ちが伝わってきました。
 2月19日は、一日入学です。ほんの少しですが、1年生の子どもたちと一緒に小学校生活を体験します。
 元気にやってきてくれることがとても楽しみです。

「ニュースポーツを楽しもう」その3 学校外活動(H25.2.2)

 写真は、ペタンクをしているところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ニュースポーツを楽しもう」その2 学校外活動(H25.2.2)

 今日は約40人ほどの子どもたちが集まり、ニュースポーツを楽しみました。
 カローリングもペタンクも、ゲームのおもしろさがわかり始めていくにつれ、チームで作戦を練ったりして、盛り上がっていきました。
 写真は、カローリングをしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ニュースポーツを楽しもう」その1 学校外活動(H25.2.2)

 今日の午前中、市のスポーツ課の方、丹陽連区のスポーツ振興委員の方々に来ていただき、「カローリング」「ペタンク」のニュースポーツを教えていただきました。
 「カローリング」は、氷上で行うカーリングをヒントに誕生したスポーツです。底面に3つの車輪がついた「ジェットローラー」という円盤をストーン代わりに使用し、直径90cmのポイントゾーンに向けて滑らせ、得点を競うゲームです。
 また、「ペタンク」は、目標の小さい目印にボールをいかに近づけるかを競うゲームです。2つのチームに分かれて、相手チームの玉より目印に近かったボールの数で得点を競うゲームで、一見単純ですが、頭を使う楽しいゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「第4回丹陽南小学校区学校運営協議会」 (H25.1.31)

 今日の午後、第4回の学校運営協議会を行いました。
 議題は、
 1 学校評価アンケートの結果とそのまとめ方について
 2 いじめ・不登校、特別支援教育など児童の現状について
 3 平成25年度の学校支援ボランティアの組織について
 4 中学校区学校運営協議会領域部会の報告
です。
 「学校が楽しいか」「授業がよく分かるか」などのアンケートの結果と、いただいた多くの貴重なご意見を一つ一つ見ていただき、委員の皆さんからご意見・ご示唆をいただきました。
 このアンケートの結果については、次回の運営協議会で承認をしていただいたものを保護者のみなさんにご報告できるようにまとめていきます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「地域・連携部会を行いました。」 コミュニティスクール(H25.1.25)

 今日の午後、丹陽中学校区学校運営協議会(コミュニティスクール)の「地域・連携部会」を行いました。
 今回が今年度の最後の部会ということで、今年1年間の取り組みの反省と来年に向けてさらに取り組みたいことについて話し合いました。
 特に、連区・公民館行事のポスター作り、丹陽ウォーク大会への参加、小中学校の児童会・生徒会役員合同会議などについては、さらに連携の仕方を考え発展させていきたいというご意見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「今日はあいさつデーです。」 (H25.1.21)

 今日は丹陽中学校区で一斉に取り組んでいる「あいさつデー」です。
 丹陽生涯教育振興会に作っていただいたのぼり旗や児童会の子どもたちが作ったのぼり旗を使って、あいさつ運動に取り組みました。
 「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」など、元気で気持ちのいいあいさつがたくさん聞ける丹陽南小、丹陽連区になることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は『あいさつデー』です。(H25.1.20)

 丹陽中学校区では、第3日曜日【家庭の日】の翌日の月曜日を『あいさつデー』として、4小中学校で ≪あいさつ運動≫ に取り組んでいます。
 今年最初の『あいさつデー』は 、明日、21日(月)です。
 子どもたちには、「登下校中、地域の方にあいさつをしよう!」と呼びかけています。
 家庭で、学校で、そして地域で、あいさつの声がいっぱいになるよう、ご協力をお願いします。

画像1 画像1

「丹南ギャラリー」 (H25.1.17)

 毎月第3水曜日の朝、校舎2階にある「丹南ギャラリー」の写真を新しくしていただいています。
 今月は、
 「歓喜の遺跡」:木村さん(本郷)
 「黄葉」:水野さん(九日市場)
 「神前」:太田さん(本郷)
 「木曽路』」:竹ノ内さん(本郷)  
 の4人の方の写真を飾っていただきました。
 ご来校の際には、ぜひお立ち寄りいただき、ご鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

丹陽中学校区学校運営協議会(H25.1.14)

画像1 画像1
 12日に丹陽西小学校で,丹陽中学校区学校運営協議会の家庭教育部会を行いました。部会では,よい言葉を広める運動(ふわふわ言葉)の取り組み,家族ハッピーデーの取り組み,あいさつ運動の取り組みについて話し合いました。ご家庭でもそれそれの取り組みを意識して,日ごろの生活を送ってほしいと思います。

「玄関の花」 (H25.1.10)

 今朝、学校支援ボランティアでお花の吉田先生が、お正月の花飾りを片付け、新しく活けてくださいました。
 今日は、先生の家に咲いている「ロウバイ」と食育ゲストティチャーの橋本さんが育てられた葉牡丹を中心に飾ってくださいました。
 
 ※ロウバイ(蝋梅、蠟梅、臘梅、唐梅、Chimonanthus praecox)は、1月から2月にかけて黄色い花を付ける落葉広葉低木です。花の香りは強いそうです。唐の国から来たこともあり唐梅とも呼ばれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 特別日課 5限まで 一斉下校14:20
3/5 特別日課 1,3年下校14:20 2,4〜6年下校15:05
3/6 特別日課 1,2年下校14:20 3〜6年下校15:05
3/7 一斉下校15:00   丹陽中学校卒業式
3/8 交通安全の日 丹中入学説明会(6年 丹中にて) 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。