最新更新日:2024/06/07
本日:count up35
昨日:60
総数:600420
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

「丹南ギャラリー」 (H24.12.20)

 今朝、校舎2階にある「丹南ギャラリー」の写真を新しくしていただきました。
 今月は、
 「テンドン祭り」:太田さん(本郷)
 「横蔵寺」:大谷さん(新田)
 「せせらぎ」:水野さん(九日市場)
 「紅葉」:佐藤さん(新田)
 「雨の街角」:木村さん(本郷)
 「疾走する『特急しなの』」:竹ノ内さん(本郷)  
 の6人の方の写真が飾られました。
 ご来校の際には、ぜひお立ち寄りいただき、ご鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ヤッター!! 漢字検定」 3の1(H24.12.18)

 教室から「ヤッター!!」「やったー」と子どもたちの大喜びの声が聞こえてきました。丹陽中学校区で取り組んでいる漢字検定のテストが返却されていました。
 廊下を歩いていると子どもたちがテストを両手で掲げ、「やったー! 見て〜!」と叫んできました。どの子も検定に合格できるようにがんばってきたんでしょう。高得点、合格点に喜びを爆発させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「第3回 学校運営協議会を開きました」 (H24.12.14)

 今日の午後、第3回の学校運営協議会(コミュニティ・スクール)を開きました。
 議題は、
 ・学習発表会のアンケート結果について
 ・学校評価アンケートの内容について
 ・児童の現状(交通事故・いじめ・不登校・特別支援教育など)について
 ・平成25年度の学校支援ボランティアの組織について
 ・平成25年度の行事計画について
 ・中学校区運営協議会の部会報告
について、提案・報告をし、多くの意見、示唆をいただきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「丹陽4小中学校 児童会・生徒会役員合同会議」 (H24.12.6)

 今日の授業後、丹陽中学校の図書館で「丹陽4小中学校 児童会・生徒会役員合同会議」を行いました。
 コミュニティスクールの活動の一つとして、初めて子どもたちの話し合い・意見交流の機会を持ちました。
 丹陽3小学校の児童会役員と丹陽中学校の生徒会役員、合計22人が集まり、今、取り組んでいる「人権週間」の取り組みの紹介とそれぞれの児童会・生徒会活動について紹介し合いました。
 最後に、4人の児童会・生徒会会長が意見・感想を述べ、各学校に持ち帰ってこれからの活動に生かしたり、繋いだりしていこうと確認し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ぐるみで青少年の健全育成を(H24.12.3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市では、12月1日(土)〜1月10日(木)に「万引き防止キャンペーン」を,12月20日(木)〜1月10日(木)に「青少年のいじめ・非行・被害防止に取り組む市民運動(冬期)」を展開しています。本校においても,12月21日(金)に,子どもたちの健全育成を図るため,地域の皆さん・PTAの皆さんと連携してパトロール活動や一斉街頭啓発活動を行います。
 〜 非行の芽 はやめにつもう みな我が子 〜
 〜 万引きを しない させない 許さない 〜

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 特別日課 5限まで 一斉下校14:20
3/5 特別日課 1,3年下校14:20 2,4〜6年下校15:05
3/6 特別日課 1,2年下校14:20 3〜6年下校15:05
3/7 一斉下校15:00   丹陽中学校卒業式
3/8 交通安全の日 丹中入学説明会(6年 丹中にて) 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。