最新更新日:2024/06/21
本日:count up27
昨日:70
総数:954442
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

寧静ギャラリーの展示(3/14)

画像1 画像1
 「馬引 きみ フレンドの会」の9名の方が来校し、四季の絵手紙を寧静ギャラリー(大和西小学校コモンホール前)に展示してくださいました。会のモットーは「下手がいい。下手でいい。」だそうです。この絵手紙は自然にあるものを題材にしています。子どもたちも目を輝かせて、鑑賞しています。

学校運営協議会を行いました(12/20)

画像1 画像1
【第3回 学校運営協議会の報告】
1 開催日時 平成30年12月20日(木)14:00〜15:00
2 場所   大和西小学校 会議室
3 傍聴人   0名
4 出席者  11名
5 議題と審議の内容
 ○報告事項 
 ・いじめ・不登校対策について
  ・2学期の活動について
  ・3学期の行事予定について
 ○協議事項
  ・来年度の行事予定について
 ○意見交換
  ・土日の行事は、小中で調整していると思うがバランスよく配置して
ほしい。
  ・今年の学習発表会は教室開催であったが、教室発表なりのよさがあ
った。
  ・学習発表会と作品展を交互にやっている学校があると聞いたことが
ある。
   ・縄跳び大会がなくなって残念に思っている子もいるが、体育の
時間にリズム縄跳びをやったり、大型テレビでリズム縄跳びのやり方を
映して興味づけしていると聞き安心した。
  ・来年度の行事については、これまでの行事アンケートを踏まえて計
画してほしい。大きな変更点があれば、早目に保護者に知らせてほしい。
【第4回 学校運営協議会のお知らせ】
1 開催日時 平成31年2月21日(木)15:30〜16:30
2 場所 大和西小学校 会議室
3 公開(個人情報がある議題については審議する場合は、一部非公開とします。)
4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、2月8日(金)までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は本人確認できるものをお持ちください。なお、定員を超えた場合は、先着順とさせていただきます。)
5 議題
 ○3学期の活動について
  ○学校評価について
  ○来年度の行事予定について

地域をみんなの手で美しく (10/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「大和三校クリーン大作戦」小学校と中学校が連携し、保護者のみなさんにも参加いただいて、地域を美しくするための活動を行いました。中学生のがんばる姿をお手本にして、小学生もがんばることができました。体験活動を通して、小学生にとって、中学校が身近に感じられる機会ともなりました。

大和三校合同学校運営協議会(9/10)

画像1 画像1
 大和三校合同学校運営協議会を本校の会議室で行いました。この会議は、大和西小、大和東小、大和中の三校で学期ごとに持ち回りで開催しています。各校の学校運営協議会の活動やPTA活動についての情報交換を主な目的としています。今回は、夏休みのプール開放や部活動の報告、運動会や体育祭に向けての熱中症対策について意見交換しました。

大和公民館まつり(8/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大和公民館まつりが行われました。お化け屋敷や風船釣り、鮎のつかみどりなど様々なコーナーが設けられていて、たくさんの子どもたちでにぎわっていました。特に、とった鮎は、その場で塩焼きにしてもらい食べることができるので、みんな笑顔いっぱいでした。大和西小学校の子どもたちもたくさん参加していました。

第2回学校運営協議会を行いました(8/20)

画像1 画像1
【第2回 学校運営協議会の報告】
1 開催日時 平成30年8月20日(月)14:00〜15:10
2 場所   大和西小学校 会議室
3 傍聴人   0名
4 出席者  11名
5 議題と審議の内容
 ○報告事項 
  ・いじめ・不登校対策について
  ・交通安全に関する要望事項について
  ・2学期の行事予定について
 ○意見交換
  ・交通安全の要望については、毎回、同じようなものが出ているが、何度も要望し続けることが大切である。
  ・通学路にあるブロック塀の安全性はどうなのか不安に感じている人もいる。
  ・プール開放がすべて中止になったが、熱中症のことを考えると仕方がない。
  ・プール開放には低学年の子どもがたくさん参加するので、来年度もこのような暑さが続くと引率に不安がある。
  ・キャンプ期間中も暑さで大変だったと思うが、2泊3日の自然体験はよい経験ができたと思う。
  ・来年のキャンプの時期も、酷暑が心配されるのではないか。

【第3回 学校運営協議会のお知らせ】
1 開催日時 平成30年12月20日(木)14:00〜15:00
2 場所 大和西小学校 会議室
3 公開(個人情報がある議題については審議する場合は、一部非公開とします。)
4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、11月30日(金)までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は本人確認できるものをお持ちください。なお、定員を超えた場合は、先着順とさせていただきます。)
5 議題
 ○2学期の活動について
  ○報告事項
  ・いじめ・不登校対策について
  ・2学期の活動について
  ・3学期の行事予定について

大和中学校区少年健全育成会総会に出席しました(6/21)

画像1 画像1
大和中学校区少年健全育成会総会が大和三校合同学校運営協議会のあとに開催されました。この会は、推進委員と地区協力員から構成されています。推進委員としてPTA役員と生徒指導主任が参加しています。総会のあいさつの中で、「子どもをよく見る、子どもの話をよく聞く、子どもによく声をかけることで子どもとのつながりを深めていくことが大切である」という話がありました。みなさんは、子どもの話をよく聞いていますか。夕食や朝食など、こどもと一緒に食事をしていますか。親子で会話をする場をつくっていますか。

大和三校合同学校運営協議会を行いました(6/21)

画像1 画像1
大和三校合同学校運営協議会を9時30分より大和中学校の図書室で行いました。この協議会は、大和三校(大和中、西小、東小)の学校運営協議会会長と副会長、校長、教頭の合計12名で構成されていて、学期1回持ち回りで会場校を変えて開催しています。今回の会議では、活動報告をした後、情報交換を行いました。その中で、大阪の大地震を受けて、学校のブロック塀や門扉は安全なのかとか、通学路にあるブロック塀について話題にあがりました。各学校では、校内の安全点検を行い異状はなかったことを報告しました。その他にも、学校の不審者対策について意見交換をしました。

第1回学校運営協議会を行いました(5/17)

画像1 画像1
【第1回 学校運営協議会の報告】
1 開催日時 平成30年5月17日(木)14:00〜15:30
2 場所 大和西小学校 会議室
3 傍聴人  0名
4 出席者 11名
5 議題と審議の内容
 ○会長、副会長の指名
  ・地域代表者が会長、保護者代表者が副会長に選任された
 ○学校経営方針について
 ・学校長より、教育目標及び重点努力目標を説明し、承認を受けた
 ○年間計画と活動内容について
  ・教頭より、協議会の年間計画や活動内容を説明し、承認を受けた

【第2回 学校運営協議会の案内】
1 開催日時 平成30年8月20日(月) 14:00〜
2 場所 大和西小学校 会議室
3 公開(個人情報がある議題については審議する場合は、一部非公開とします。)
4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、8月1日(水)までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は本人確認できるものをお持ちください。なお、定員を超えた場合は、先着順とさせていただきます。)
5 議題
 ○2学期の活動について
  ○その他

学校運営協議会の公開について(5/10)

【第1回 学校運営協議会の公開について】
(1)開催日時 平成30年5月17日(木曜日) 14:00〜
(2)場所 大和西小学校 会議室
(3)公開(個人情報がある議題については審議する場合は、一部非公開
   とします。)
(4)傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、5月14日(月)まで
   に、学校にて 事前受付をお願いします。受付の際は本人確認でき
   るものをお持ちください。
    また、定員を超えた場合は、先着順とさせていただきます。
(5)議題
 ○会長・副会長の指名
  ○学校経営方針
  ○年間活動計画
  ○その他

平成30年度大和西小学校学校運営協議会開催予定(4/2)

画像1 画像1
平成30年度「大和西小学校 学校運営協議会」開催予定をお知らせします。
(写真は、平成29年度の様子です)

第1回  5月17日(木曜日) 14:00〜 本校 会議室にて
・学校教育方針の承認  ・年間活動計画 ・1学期の活動について
第2回  8月20日(月曜日) 14:00〜 本校 会議室にて
・2学期の活動について ・意見交換
第3回 11月17日(土曜日) 9:00〜 本校 
・学習発表会鑑賞  ・意見交換
第4回 12月20日(木曜日) 14:00〜 本校 会議室にて
・2学期の学校の取り組みについて説明 ・意見交換
第5回  2月21日(木曜日) 15:30〜 本校 会議室にて
・学校評価・本年度の反省と来年度に向けて

【参加者・地域代表3名 保護者代表5名 学校代表4名 計12名】



また上記以外に「大和中学校区学校運営協議会」を以下のように開催予定しています。
第1回  6月25日(月曜日) 9:30〜 大和中学校
・各校の取り組み  ・情報交換   ・今後の取り組み
第2回  9月10日(月曜日) 14:00〜 大和西小学校  校長室にて
・各校の取り組み  ・情報交換   ・今後の取り組み
第3回  1月10日(木曜日) 14:00〜 大和東小学校 会議室にて
・各校の取り組み  ・情報交換   ・今後の取り組み

【参加者・各校学校運営協議会会長・副会長・校長・教頭の計12名】

※正確な日程等については、随時このウェブサイトにて案内しますのでご確認ください。



■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 卒業式 1〜4年家庭学習 5年下校12:00 交通事故ゼロの日
3/21 春分の日
3/22 修了式 一斉下校11:10
3/25 PTA会計監査9:30
3/26 事故・けがゼロの日

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025