最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:51
総数:598539
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

R2.11.30 ピアサポート (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権週間での学習として、
今日4年3組では、ピアサポートについて学びました。


内容はトラブルの解決方法でした。

メディエーターという話を聞く人が、
間に入って解決していく方法があるということを知りました。

すぐに自分たちでやることは難しいですが、
話の聞き方や話し方などの話し合いでのルールを学び、
感想として生かしていこうという言葉が多く見られました。

周りと上手に関わって
毎日元気に過ごしていってほしいです。

R2.11.27 人権集会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「みんなそれぞれ とっておきの一人」であり、一人ひとりが大切な人権を持っています。校長先生のお話のあとに、児童会による発表を行い、全校に人権を大切にしていくことを呼びかけました。

R2.11.20 相談タイム

 今週は相談週間でした。
 担任の先生と、ゆっくりお話はできましたか?
 教室内では、みんな静かに自習をして過ごすことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.11.19 相談週間

今週は相談週間です。担任が、児童一人一人と面談をしています。
児童のみなさん、困ったことや悩みごとは一人で抱え込まないでね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.11.18 相談週間 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き、相談を行っています。

R2.11.17 相談週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の相談週間が始まりました。
 落ち着いた雰囲気で、一人一人の話をじっくり聞くことができます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。