最新更新日:2024/06/30
本日:count up13
昨日:56
総数:602550
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R1.6.20 通学班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日からも協力して登下校しましょうね。

R1.6.20 通学班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これからさらに仲良くなるといいですね。

R1.6.20 通学班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなとても楽しそうです。

R1.6.20 通学班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、通学班での交流、みんなで遊ぶ機会がありました。
 どの通学班も、みんなでトランプをしました。
 高学年の子が低学年の子をお世話したり、ゲームの仕方を教えてあげたりとみんな仲良く過ごせたようです。

R1.6.14 あいさつ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会役員や生活委員による集会がありました。
 元気良くあいさつをして一日を過ごすと、とてもよい一日になります。反対に、あいさつのない学校はとても活気がないです。
 丹南っ子みんなが元気なあいさつをして、活気ある学校をつくっていきましょう!

R1.6.13 教室の後ろには・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任の先生からのメッセージです。

R1.6.13 相談週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は相談週間3日目でした。
 担任の先生と、しっかり話はできたかな?

R1.6.12 教室の後ろには・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室の背面黒板には、担任の先生からのメッセージが書かれています。
 雨の多い季節ですが、落ち着いて生活できるといいですね。

R1.6.12 相談タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、担任の先生との相談がありました。

R1.6.11 教室の後ろには…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教室の背面黒板には、担任の先生からのメッセージが書かれています。
 「今、どんなことを考えて過ごしてほしいのか?」「こんなクラス・こんな人になってほしい」など、担任の先生の思いが表れています。

R1.6.11 相談タイムスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、担任の先生との相談が始まりました。
 みんな、一人ずつ廊下で担任の先生と話をします。自分の思っていることをきちんと担任の先生に伝えられるといいですね。

R1.6.7 1学期人権集会

新しいクラスになり、2か月が経ちました。
今回の人権集会では「ことば」に注目して、ペップトークを紹介しました。
スポーツ界の中で、監督がどのように選手にやる気にさせるのか、励ましていくのか。
前向きな言葉がけ、人を勇気づける言葉を「ペップトーク」といいます。
来週、
その1 児童会だよりを通じて、3・3・7ペップトークや5・7・5ペップトークを募集
その2 ペアがもっと仲良くなるためにペア遊び
を計画しています。
丹陽南小学校がもっと仲の良い学校になるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/24 ほたる号 修了式

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

下校案内

生徒指導より

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。