最新更新日:2024/06/14
本日:count up104
昨日:121
総数:601100
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

道徳授業(H25,9,30)

 道徳の授業を公開しました。
1年生・・・努力、勤勉  ひばり・・・礼儀   3年生・・・思いやり
4年生・・・誠実、礼儀  6年生・・・生命の尊重、礼儀 
について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会福祉実践教室 (H.25.9.27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は社会福祉実践教室で手話の体験をしました。手ぶり身ぶりをつかった伝言ゲームをしたり、手話でのあいさつを覚えたりと有意義な時間を過ごすことができました。

今日もがんばってます(H25,9,26)

 「お手伝い隊」は先週から運動場の側溝の泥上げをしています。残暑や強風に負けず、毎日みんなのためにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝は「あいさつデー」(H25,9,17)

 台風一過、澄み渡った秋空のもと、さわやかなあいさつとともに、元気に登校する児童の姿が見られました。地域のみなさん、PTAのみなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ通学団会(H25.9.12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一斉下校の時間に「ミニ通学団会」を行いました。
 事前に行われた“班長会”の報告をもとに、安全な登下校はもちろん、班の友達と仲よく登下校できているか、困っていることはないかなどについて班全体で話し合いをしました。短い時間ではありましたが、低学年の声にも全員で耳を傾けながら、会を進めました。 
 そして、全員そろって元気よくあいさつをして下校しました。
 明日も、笑顔で登校してきてください。待っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 あいさつデー 123年下校15:05 456年下校16:00
あいさつデー 123年下校15:05 456年下校16:00
3/18 13年下校15:05 2456年下校16:00
13年下校15:05 2456年下校16:00
3/19 ほたる号(返却のみ) 給食終了 123年下校14:05 6年下校15:05 45年下校16:00
ほたる号(返却のみ) 給食終了 123年下校14:05 6年下校15:05 45年下校16:00
3/20 卒業式 45年下校11:45 123年自宅学習
卒業式 45年下校11:45 123年自宅学習
3/21 春分の日
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。