最新更新日:2024/07/01
本日:count up36
昨日:42
総数:602615
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

相談週間 2日目 (H24.10.16)

 今日も相談の時間を設けて、一人ひとりと面談をしています。
 昨日の面談の中で、子どもたちのちょっとしたトラブルが聞こえています。担任の先生と関係の子どもたちで、解決に向けて互いに気をつけることについて話をしたようです。
 多くの子どもたちが生活する学校ですから、大小さまざまなできごと、子ども同士のぶつかり合いが起きているようです。
 相談の機会などで少しでも早く、子どもたちの気持ちが重くなる前に、少しでもいい解決ができていくようにと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相談週間が始まりました。(H24.10.15)

今日から相談週間が始まりました。
 給食後の掃除、長い放課が済んだ後の30分間を相談の時間とし、担任が子ども一人ひとりと面談をします。勉強のこと、運動のこと、掃除や給食当番などの係活動のこと、通学班のことなど、困っていることや悩んでいることについて一人ひとりと面談をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ぼくだって こわい」 4の2道徳(H24.10.15)

 道徳の時間の様子です。
 今日は「ぼくだって こわい」というお話を読んで、「勇気」について考えました。
 主人公は広志くん。広志くんは、クラスでいじめにあって学校を休んでしまいます。親友の達也くんが連絡帳やプリントを持って家まで来て、励ましてくれます。しかし、広志くんは「でも・・・」とうつむいています。
 この資料から、いじめられている人に対して、どんなことができるかをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ペア読書 3年と5年」:コスモス読書週間 (H24.10.10)

写真は、5年生が3年生に読み聞かせをしているところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ペア読書 2年と4年」:コスモス読書週間 (H24.10.10)

 写真は、4年生が2年生に読み聞かせをしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ペア読書 1年と6年」:コスモス読書週間 (H24.10.10)

 今日から「コスモス読書週間」が始まりました。
 今朝の朝読書の時間は「ペア読書」です。
 6年生が1年生に、5年生が3年生に、4年生が2年生に読み聞かせをします。
 上の学年の子どもたちは、この日のために読んであげる本を準備し、読む練習をしています。
 あちらこちらで子どもたちの心温まる光景が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「そっと相談 きっと安心」 (H24.9.18)

 今日の児童集会では、いじめ防止担当の青山先生から、4年生から6年生の子どもたちに配られた「いじめほっとライン24」のシールについての紹介がありました。
 最初の写真が配られたシールです。このシールをランドセルや連絡帳など身近にものに貼って、困ったときに相談できる一つの場所になるからと紹介がありました。
 これまで学校では、毎月のいじめアンケート、一日観察日、いじめアンケートによる相談週間の実施、相談箱の設置など、悩みや困りごとなどを相談できる場所や機会を設けてきました。
 そうした中で、子どもたちがかかえている悩みや困りごとなどを受け止め、早く解決し、「学校が楽しい」と言えるようにしていかなければならないと思っています。
 今後も、相談できる場所や機会をより意味ある場・機会にしていくと共に、子どもたちとわたしたち教職員が、そして保護者のみなさんと教職員が、気軽に話ができ、相談できる信頼関係を築いていくことがより大切と、さらに努力をしていきたいと思います。
 
 いじめほっとライン24
  電話番号 0570−078310

 被害少年相談電話:いじめ被害に関する相談
  電話番号 0120−786770 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなクラスに したいな(H24.9.10)

 1学期に児童会の提案で、各学級が「こんなクラスにしたいな」という目標をかかげました。始業式がおわったところで、1学期、どれほどがんばれたかを、各学級でふりかえりました。その結果を、割合(%)や◎、○などで表し、2学期の目標をみんなで確認しました。そして、目標は、1学期のように、西昇降口に掲示しました。
 「ひとりは みんなのために  みんなは ひとりのために」いじめのない、居心地のいいクラスをみんなで作っていきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年が低学年を見守りながら・・・ (H24.9.10)

 写真は今朝の子どもたちの登校の様子です。
 通学班は、小さな地域ごとにグループを組み、5、6年生が班長や副班長に、班によっては4年生の子どもたちがその役割を担って、1、2年生の小さな子たちを見守りながら登下校をしています。前に班長が、後ろに副班長が並び、間に低学年の子達を挟んで歩いています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 安全を確認する日 1,3年下校15:00 2,4〜6年下校15:55
3/13 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
3/14 一斉下校15:00
3/15 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
3/18 卒業記念品授与式 卒業式準備 1〜3年,6年下校14:10 4,5年下校15:40
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。