最新更新日:2024/06/12
本日:count up81
昨日:177
総数:600817
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H29.5.31 ミニトマトの植え替え2回目 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミニトマトの2回目の植え替えがありました。
前回芽が出たばかりの頃から2週間ほど経ち、背丈も5倍くらいに成長していました。
これからは、自分たちで水をやって大切に育てていきましょうね。

H29.5.15 ミニトマトの植え替え(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 発芽したミニトマトの苗をポットに植え替えました。
ゲストティーチャーの方に直接教えてもらいながら、うまく植え替えることができました。次は、2週間ほどで自分の鉢に植え替えを行います。

H29.5.10 さつまいもの苗植え(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、さつまいもの苗を植えました。
 ゲストティーチャーの皆さんに植え方を教えていただき、苗を土の中にしっかりと植えることができました。
 子どもたちは、今からもう秋の芋ほりを楽しみにしています。

H29.5.10 サツマイモの苗植え(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 サツマイモの苗植えがありました。
指の第二関節くらいの深さに植えることを教えてもらいました。教室に戻ってからは葉や茎の様子や手触りを思い出しながら観察日記をつけました。

H29.5.10 サツマイモの苗植えをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3度目となるサツマイモの苗植え。手慣れたものと言いたいところですが、年に一度のことで、植え方を忘れている子も多くいました。
 GTさんに説明をしていただき、「ああ、そうだった。」と思い出したようで、以後は順調に作業を進めることができました。
 収穫は11月ごろとのこと。子どもたちに負けず、大きく成長してほしいと念じています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。