最新更新日:2024/07/03
本日:count up53
昨日:130
総数:602857
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

「今日は餅つきです。」その4(H24.12.19)

 6年生がおいしくついたきな粉餅が教室に運ばれてくると、1年生も2年生も・・・、子どもたちは大喜びです。
 順番に配られるにが待ちきれなくて、「早くして、早く食べたい」と叫ぶ子どもたちも。
 写真は、大喜びできな粉餅をほうばる子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「今日は餅つきです。」その3(H24.12.19)

餅がつき終わると、つき上がった餅は体育館の中に運ばれます。
 ボランティアのお父さんやお母さんに助けていただきながら、餅を小さくきざみ、きな粉をまぶして、1年生から5年生の子どもたちの分をまず作りました。
 小さな紙コップの中にきな粉餅を2個ずつ入れて、1年生から順番に配っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「今日は餅つきです。」  その2 (H24.12.19)

 6年生の子どもたちが餅をつきはじめました。
 ゲストティチャーのみなさんの手返しで、子どもたちが餅をついていきます。
 「杵が重い。重い」と、なかなか上手に餅の中央に杵がいきません。
 男子の中にもへっぴり腰で、杵に振り回されている子もいたりで、周囲で応援する女子から冷やかされながらがんばっている子。
 みんなで声をかけ、盛り上がりながら餅をつきあげていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「今日は餅つきです。」  その1 (H24.12.19)

 今日の午前中は6年生が餅つきをして、きな粉餅を全校の子どもたちに振舞います。
 朝早くから、ゲストティチャーのみなさんが集まって準備をしてくださり、火を起こし、薪をたき、湯を沸かしてもち米を蒸してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「花餅づくり」 その2(H24.12.13)

 「花餅づくり」は約1時間半ほどで終わり、どのご家族もとてもきれいな花餅が出来上がりました。
 その後、ボランティアさんのご好意で、よもぎ餅に黄な粉をかけた甘いお餅をつくっていただき、参加した皆さんでおいしくいただきました。
 大島さん、森田さん、河口さん、本当にありがとうございました。
 ご参加いただいた皆さん、できた「花餅」をご家族のみなさんでよく目にすることのできる場所に飾ってください。
 ご参加くださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「花餅づくり」 その1(H24.12.13)

 今日の授業後、懇談会の時間と並行して食育のボランティアの大島さん、森田さん、河口さんに指導をしていただきながら、親子で「花餅づくり」をしました。
 この回に約70人の保護者のみなさん、子どもたちに参加をしていただきました。
 最初に持ってきた枝に白い餅を飾り、その後餅を赤く染めて、白い餅と白い餅の間に赤い餅を巻いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ダイコンのエコクッキング」 4の3食育(H24.12.3)

 今日は4の3の子どもたちが「エコクッキング」をしています。
 3クラスとも同じものを作っています。
 「ダイコンの皮のキンピラ」と「ダイコンの葉のそぼろ」です。
 試食でいただいた今日の2品は、味も薄く、ダイコンの皮、葉のシャキシャキ感も残っていてとてもおいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 安全を確認する日 1,3年下校15:00 2,4〜6年下校15:55
3/13 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
3/14 一斉下校15:00
3/15 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
3/18 卒業記念品授与式 卒業式準備 1〜3年,6年下校14:10 4,5年下校15:40
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。